難関大学の受験 センター試験 国立 私立
こんにちは 始めまして 難関大学のセンター試験の利用について 問い合わせたいことがあります。
東大とか京大とかの国立大学は基本的に 募集内容の センター試験の教科を全部受けて その点数でボーダライン? 判定?で良ければ 大学での2次試験を受けることが出来るのですよね? センター試験は利用したことがないのでよくわからないです。 国立は基本センターは5教科以上ですか?
私立大学の 難関の早稲田とか慶應も センター試験を受けなきゃ駄目ですよね? 早稲田のスポーツ学科は 一般だけですか?
早稲田か慶應か わかりませんが 私立は3科目だけ 勉強すれば 入れるとか聞いたのですが これは 2次試験のことですか?
難関大学でセンター試験受けないで 一般入試を受けられる大学ってあります?
高校が 商業高なので 先生は受験のことは わかりません
なので 予備校とかで聞いたほうが良いのですか?
あと センター試験を受けたかた 感想をやエピソードがあるかた 教えてくださいw よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。