ベストアンサー メモリとCPUの関係 2004/10/13 16:58 CPUがPentium4でメモリが32MBのパソコンだとメモリが悪いのでPentium4の力を発揮することはできないのですか? みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー basaker ベストアンサー率36% (21/58) 2004/10/13 17:25 回答No.3 Pentium4の力は発揮できます。 ただ、体感速度=CPUの処理速度ではありません。普通何らかのアプリを起動させるとそのプログラムはメモリに貯蓄され、CPUとメモリ間のやりとりを行います。しかし、メモリの容量が少ないと貯蓄されるプログラムが少なくなり、オーバーした分はHDD内の仮想メモリに開放させます。 メモリ⇔CPU⇔メモリとHDD⇔メモリ⇔CPU⇔メモリ⇔HDDでは体感速度がぜんぜん変わります。 質問者 お礼 2004/10/13 20:14 ありがとうございました。 CPUとメモリの役割を思い出しました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) ryutai ベストアンサー率18% (26/143) 2004/10/13 18:41 回答No.6 その前にOSがまともに動かないでしょうから、CPUの性能なんて関係ありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nVIDIA ベストアンサー率33% (22/66) 2004/10/13 17:37 回答No.5 Widows 2000/XP では最低256MBは必要とされてます。 Widows 9x/Me は128MBは必要です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tamanoesa ベストアンサー率48% (12/25) 2004/10/13 17:29 回答No.4 こんにちは。 ネタっぽい質問ですね。 Pentium4が搭載されているのに32MBのメモリなんていまどき存在するのですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Admiral ベストアンサー率19% (65/330) 2004/10/13 17:02 回答No.2 考え方次第ではないですか? メモリが32MBしかないのに、Pentium4のおかげでこれだけの処理速度が出来ると考えれば力を発揮していると言えるでしょうけど、256MBのメモリ搭載時に比べれば劣る事になります。 相対的な問題ですので、力を発揮と言う表現で表すのは難しいような気がします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rmz1002 ベストアンサー率26% (1205/4529) 2004/10/13 17:00 回答No.1 CPUというよりも「OS」の問題だと思いますが・・・・。 どのみち32Mでは「Win98ですら満足に動かせません」。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A CPUとメモリについて パソコンの買い替えを考えています。 現在使っているパソコンは CPU:Intel(R)pentium(R)processer1.6GHZ メモリ:512MB RAM です。 現在、候補にあがっているのは CPU:Celeron M410 1.46GHz メモリ:1024MB RAM です。この場合、CPUはダウンしますがメモリはあがります。 フォトショップなどをよく使うのですが、この場合、動作、体感速度などはどちらが速いのでしょうか? また、新しく買おうとしているパソコンのOSにVista(Basicのひとつ上のやつ)を入れてもサクサク動くものなのでしょうか? CPUとメモリの相互の関係を簡単に教えて下さい。 CPUが仮に500MHzでメモリが1024MBのパソコンと CPUが仮に2000MHzでメモリが124MBのパソコンなら作動はどう違うのですか? どちらがどんな容量ならどんな事に適しているのですか? お恥ずかしい質問ですが、どうぞ宜しくお願いします。 CPUとメモリについて 新規にPC購入を検討しています。 CPUについて、例えばCeleron330(2.66GHz)というのと、pentium(R)2.40A GHzあるいはpentium(R)3E GHzというのと、どの程度の違いがあるのでしょうか? また、メモリは256MBと512MBではどうでしょうか? また、同じ512MBでも、256×2と512×1ではどうちがうのでしょうか? ごく一般的に家庭内で使うだけで、特殊な使用はしないので、安いほうがいいと思っているのですが。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム CPUとメモリ パソコンを買おうと思ってます。CPUモバイル インテル Pentium 4 プロセッサー 538(HTテクノロジー対応、拡張版Intel SpeedStep テクノロジー搭載)3.20 GHzでメモリ(DDR SDRAM、DDR400対応)512MB×1 デュアルチャンネル非対応のものとインテル(R) Pentium(R) M プロセッサ760 (2GHz)PC2-4200 (DDR2-533)256MB×2 デュアルチャンネル対応のもので悩んでいるのですがCPUの違いとデュアルチャンネル対応とでどちらが性能的(スピード)に上なのでしょうか? CPUとメモリの関係?? こんばんは、よろしくお願いしますm(__)m 私はパソコンでフォトショでイラスト作成をかなりします。 今のところフォトショの動作が遅くてイライラしたことはありません。 ただ、DVDを見るときやメディアプレーヤーを起動するときにスムーズにいきません。 そこでメモリを512MBほど増設しようかと思うのですが、ふと思ったのです。 メモリを増やしたら解決するのだろうか、、、?と。 私の今私用しているパソコンはe-machinesで、CPUはCeleron D 351なのですが、パソコン自体には疎いので関係性など良く分からなくて、単純にメモリを増やしたら DVD(POWER DVDを使用しています)を観るときなどに何かいいように働くのだろうか? メモリ関係有るのか?といった疑問が湧いてきました。 実際のところどうなのでしょうか? 512MBのメモリ、5千円少ししたので、買ってから意味なかった、、、と後悔したくはありませんので恐れ多くもご質問させていただきました。 よろしくお願い致しますm(__)m メモリとCPUの見方 メモリとCPUについて調べています。 マイコンピュータを右クリックして出てきたウィンドウの「全般」でメモリとCPUを調べているのですが、よく分かりません。 下記のWindowsXPとWindows98SEでメモリとCPUとは、どれを指しているのですか? WindowsXPの方は、 TOSHIBA MASH4RA.003 Mobile Intel(R) Pentium (R) 4-M CPU 2.20 GHz 2.19 GHz 240 MB RAM Windows98SEの方は、 富士通株式会社 FMVシリーズ GenuineIntel x86 Family 6 Model 8 Stepping 1 127.0MB の RAM FSBとCPUとメモリのことについて http://ascii.jp/elem/000/000/051/51040/ ここを読むとCPUが1333MHzなら、メモリに対してその1333MHz相当分の読み書きが可能になるとあるんですが、つまり、挿してるメモリの合計MHzが1333を超えてもCPUの性能以上にはメモリの力は発揮されない。 cpuが1333MHzのに(DDR2)800MHzのメモリをデュアルで挿すのも、677MHzを挿すのも性能(処理速度)的にはまったく変わらないと理解しました。正しいでしょうか?宜しくお願いします。 CPU 動画編集をしようと思うのですが。ソフトを起動すると、どうもパソコンの動きが遅くなってしまいます。CPUはPentium4の3.00GHzでメモリは512MBでOSはXPなのですが。これはやはりメモリがたりないのでしょうか?教えてください メモリの選び方と、CPUとの関係 自分でも情けないほど初心者ですので、的外れな質問をしていたらすみません。 OA辞典やネットで調べてはみたのですが… BTOでPC購入可能なショップの自動見積りで、メモリを選択する場合、トータルで512Mにする時(512×1)(256×2)の2種類がありました。 DDR・DDR2(DDR3という規格も出たようですね)では、同じメモリを2枚装備することで2倍の性能を引き出せる…とありました。 トータル1024Mにするために512Mを2つ使うのは、1024Mのメモリがない(見たことがないのですが、あるのかな?)からであり分かるんですが、512Mはありますよね?なぜわざわざ実質512Mのメモリじゃなくて(256×2)で擬似的に512Mとするのか分かりません。 もしかして、Pentium-Dのようにデュアルコア的な何かがあるのでしょうか?メモリスロットは1つより2つ使ったほうが安定するとか…。後々増設するために512Mを1つ装備(256×2だと、スロットが2つしかないときは増設の際に使えなくなりますよね)した方がいいのではないかと思うのです。 もう一つ伺いたいのですが、幾つかのサイトでPC選びにおいて優先すべきは「メモリ>CPU」とありました。処理速度が段違いだから…というのは理解したつもりなんですが、CPUに合ったメモリ容量ってどうやって算出するのでしょうか。 「Pentium4には512Mでは物足りないけど、celeron 333MHzには512Mは勿体無さ過ぎる!」という事はないのですか? どんなに旧式のCPUでも、とにかくメモリが大きければPCとしての能力は上がるのでしょうか? 無駄に長くなってしまいましたが、お教えくださいますようお願いします。 初心者です。増設メモリとcpuについて教えて下さい。 ソニーバイオPCV-W102を使用しています。 イラレやphotshopでの作業が多く、処理速度を速めるため色々と教えてもらいメモリ256MBを追加しました。 しかし今では全然物足りない速度で、もう少し上を目指したいのですが、メモリ増設とCPU交換について教えて下さい。 ・増設メモリを256→512MBとし既設256+512MBでも問題はないのか。512+512MBの方がより良いのか。 (メモリは同じ容量が良い。512+512MBとしてもCPUがceleronでは意味がない・・・と言われたため) ・cpuをペンティアム4などに交換できるのか。PCV-W102で効果的なスペック向上が可能か。 こういうことには知識がほとんどなく、初心者です。 ご指導に基づき改造を考えています。 どうぞよろしくお願いします。 CPUに対応するメモリを調べるには CPUに対応するメモリを調べたいのですが、調べ方が解りません。 調べられるサイト或いは下記のCPUに対応するメモリを教えて下さい。 1. Pentium4 2.8GHz 2. Pentium4 1.8GHz よろしくお願いします。 メモリ,CPU等の追加について 昨日まで使用していたノートパソコンが動かなくなりました。 そこで,ノートパソコンの部品をデスクトップパソコンに取り付けできるか等,知りたいのです。 質問は2点あります。 1)CPU,メモリなど使えるものはあるのでしょうか? ノートパソコンは, Dell INSPIRON 1501 CPUはモバイルAMDと書いてあります。 OSは windows VISTA デスクトップは Pentium 4 1.80GH 512MB RAM Dell DIMENSION DIM4500 XP HOME Editon 2)他にノートパソコンのモノでデスクトップへ再利用できそうなものはあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム CPUとメモリ… いつもお世話になっています。 BTOパソコン(マウスコンピューター)を購入しようとして色々値段と相談しつつ考えているのですが、CPUとメモリをどう決定すればいいか悩んでいます 私の候補としているPCのCPUの選択肢に ・AMD AthlonXP プロセッサ2200+ ・Intel Pentium4 プロセッサ2.66GHz ・Intel Celeron プロセッサ2.6GHz ・Intel Celeron プロセッサ2.4GHz ・Intel Celeron プロセッサ2.0GHz とありまして、過去の投稿を見ていると、Athlonはゲームをするのにはサクサク動くけど文書処理はあまり…と書かれていました。 Intelの方はPentiumの方が動作的に安定しているが、celeronでもメモリの数値が多ければ同じくらいの動作が出来るという意見も出ていました。 メモリは256MBか512MBにしようと思っているのですが、それならばCeleronでもいいんでしょうか(Celeronも数値が大きいほど処理速度が速くなるんでしょうか) ちなみに私がPCを使う用途としては、インターネット、メール、word、ラベル作成(ラベルマイティ)、HP作成(ビルダーを使用)、スキャナを使った文章取込、DLした音楽を聞く…などです。 PCでTVを見たり、DVDを見たりという計画はほぼないです。 ややこしい質問になってしまいましたが、アドバイスお願いいたします。 CPUとメモリの関係 ある人(A氏)のPCのCPUが2GBで、メモリが256MBだそうです。コマンドに対るレスポンスが、凄~く遅いそうです。 そこで、B氏はA氏に、「メモリを増やしなよ。処理スピードが、凄~く速くなるからさ」、と言っていました そこで、僕は疑問に思ったのですが、「もしメモリを512Mにするだけで、どれ位の差が有るだろうか?」、と。 また、手間と金銭面は考慮せずに考えて、「メモリは256Mのままで、CPUを2.7Gにするだけとでは、どちらが良いレスポンスになるだろうか?」、と どなたか、「判る、知っている」、と言う方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、リプライの程を、よろしくお願い申し上げます CPUの数値が知りたいのですが・・・。 パソコンのCPUを知りたいのですが、どうすれば知る事ができますか?。 OSはウインドウズとMEです。 マイコンピューターから右クリックしてプロパティを開けて解るかと思ったんですが、 Pentium(r)(2)Processor 64.0MBのRAM と書いてありました。 64.0ってメモリの事ですよね?。 CPUはPentium(r)(2)だと思うんですが、数値はいくつなんでしょうか?。 CPUとメモリの関係について教えてください アプリケーションを立ち上げたとき、(特にWindows Media Player) しばらくするとCPUの負荷が100%に到達してしまい、カクカク動画になってしまいます。 CPUはseleronの2.4GHzを使用。 グラフィックボードも64MBと少々低めですが、問題ない範囲かと思います。 メモリは512MB+256MBを搭載しておりますが、ほとんど 使用されていない様子で、ただCPUだけに集中している様子です。 ウィルスの可能性等も考慮し、OS(win2000)の再インストールも試みましたが 現象は変わらず。 試しに、同じ動画ファイルを低スペックのPC (OS:win2000 CPU:1GB程度 メモリ:256MB))にて再生したところ よりスムーズに動いてしまいました。 強いて原因を挙げるとすれば、160GBのハードディスクを搭載し Cドライブ:40GB Dドライブ:120GBのパーテーションで区分けしてますが Dドライブが65%程埋まっており、これが原因かな?と。 ただ、OSはCドライブに搭載してますので、処理にはなんら問題ないハズなのですが。。 どうにかして、この現状を改善する方法はあるのでしょうか? それとも、HDDドライブ自体が悪いのでしょうか? メモリ?CPU? パソコンでCDを作成しているときに他の作業をしようとすると、非常に重いです。 もっとサクサク動くようにしたいのですが、CPUを高性能なものに交換すればいいのでしょうか?それともメモリを増設? HPnx6120 winXP celeronM370 512MBです。よろしくお願いします。 CPU&メモリ PCについてはあまりくわしくないのですが、 最近オンラインゲームをやっていて普通にやる分には問題はないのですが、 人の多い場所などに行くと動作が遅くなってしまうことがあるので、 どうにかしたいのですが、 買い換えるまではしたくないのでCPUまたはメモリの増設・交換をしたいと思ってるのですが できますかね?またいくらぐらいかかりますか? パソコンは富士通のFMVCE50R9Kです。 OS:WinXP CPU:Processor 3400+, メモリ:958MB よろしくお願いします。 CPU及びメモリの増設について 現在使用しているパソコンが5年前くらいに買った 富士通のFMV DESKPOWER CE 18B/Rなのですが、 もう寿命なのか最近非常に起動が重かったり、たまにパソコン自体 起動いないことがあります。 新しいパソコンもお金の問題で買うにいたらず、それならCPUとメモリを 交換してだましだまし使おうかと思ったのですが、 CPUも何に変えたらよいのか、メモリ増設は何もせずに入れ替えたらいいだけなのか、詳しく知らなくそういった本をよんでも理解できないため、ここに質問させていただきました。 ちなみに今使用しているCPUはAthlon(tm)WP 1800+ 1.53GHz 224MB RAMです。 メモリは256MBです。 希望はCPUは2.3GHzほど、メモリは1Gほどがいいかなと思っています。 互換性の問題とかもあると聞いたので、自分ではなかなか選べません。 どうぞよろしくお願いします。 メモリとCPU こんにちは 1、メモリの増設をしようと思うのですがどこの会社も 同じような値段、同じようなことが書いてあり 参考になりません。どなたかアドバイスをいただけたらと思います。 2、CPUなんですが今はAthlonの1700+とかいうやつですが・・・いまいちなので変えようかと思うのですが、 なにやらCPU付け替えるなんて難しいのでは と思いまして・・・実際難しいのでしょうか? あとやはり有名なPentiumのほうが良いかなと思ったのですがAthlonからPentiumにつけかえってできるのでしょうか? 質問が多数ですみません お願いします(*- -)(*_ _) PCはNECのLavieL550/6Dです 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 CPUとメモリの役割を思い出しました!