• ベストアンサー

一体どの業種の診療を受けるか?

次の業種の役割と資格の違いについて教えてください 1)臨床心理士 2)心理療法士 3)カウンセラー 4)PSW 5)OT 6)グループワーカー 7)精神科医 8)心療内科医 患者との関わりあい方や、処置の方法等がそれぞれ違うのでしょうか?自分が誰の診察を受けると最も有効か、どこから始めるのかを、包括的に判断できる最初の相談者は誰なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • posu
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.3

こんばんわ。過呼吸と不眠と、おそらく、大雑把に括ってしまうと“ストレス”が多くて、それらの根っこは一つだと思っているのだが、その根っこを探り当てられなくて行き詰まっている・・・というところでしょうか? これまでにカウンセリングは受けたことがあるようですね? 過呼吸に対しては行動療法が効きますよ。それをやってくれるのは、2)の心理療法士です。 1)2)3)そして6)の一部はひっくるめて、一般的に言う「カウンセラー」です。自分はどういうスタンスで悩んでいる人を助けるか―という立場の違いや、自分の得意な援助法によって、それぞれ名乗り方が違います。ただし、1)は協会認定資格名称なので、これを名乗っている人は、知識や経験、誠意の面でかなり期待できる人です。(臨床心理士資格を持っていても「カウンセラー」と自称する方もいます。 4)は精神科社会福祉士の略で、精神科のソーシャルワーカーです。医療費など経済的な相談や、病人とその家族との関係改善と病気を治しながら同時に社会生活が営めるように援助する方です。病気のせいで普通の社会生活が立ち行かなくなった事が最重要課題という場合にお世話になります。その結果、心の悩みが軽くなることもあります。しかし重篤な心の問題は専門外です。投薬はできません。 6)はグループセラピーを指揮し世話している方でしょう。「話している間は辛い」というあなたの今の“状況”にはお勧めしません。 私なら、8)心療内科医に行くことをお勧めします。あなたの症状やお悩みは心療内科向きだと思います。心療内科でもカウンセラーが居る所がいます。それに、精神科医に比べ薬の使い方が控え目です。まず心療内科医に相談してみて、精神科医に診てもらった方がいい、とか、カウンセリングを受けたら、とか言われたら、そこで決めるといいのでは?

その他の回答 (2)

  • kanasii
  • ベストアンサー率15% (26/173)
回答No.2

分かる範囲でお答えします (3)心の悩みをじっくり聞いてくれるところです ただ医師ではありませんので投薬は出来ません 30分から1時間程のカウンセリングで1万円程度かかります 人に話す事により自分自身で答えを見つけていく、そういうところです (5)OTとは作業療法士という意味で院内では使うのですが、脳疾患後のリハビリを行う人です 医師の指示の元でです (7)心の疾患を診ます 勿論投薬治療も行えます 軽い不眠、鬱から重度の精神疾患まで様々です (8)心の悩みが元で身体に症状の出ている患者を診ます 鬱などで、食欲不振になったり、頭痛、不眠など ですから(7)(8)は区別がはっきりしていないので、同じ医院で診る場合も多いです あなたが現在どのような症状か分かりませんので、ここですとは言えません

noname#8586
質問者

補足

何度か過呼吸などの症状がでてきて、軽い不眠の状態が続いています。身体の症状というよりは、自分の心の悩みの根源が一体何なのか、それが全く自分ではわからない、という困った状況です。  投薬を行えば、発作などが出ることがなくなると思いますが、根源の解決にはならないのでは、とは思っています。カウンセリングを受けても、話している間は辛い時間で、それなのに解決の糸口が見つからず、疲れました。  何かの助けが必要なのですが、どうしようか、と思っていると、呼吸が苦しくなってきます。特に解決しようと考えたりするとそうなってしまいます。やはり、精神科とカウンセリングの両方が出来るところが、いいような気がします。どうでしょうか。

  • others
  • ベストアンサー率14% (20/140)
回答No.1

それぞれすべてにそれほど詳しくないので,説明は出来ませんが・・・ 最初は精神科医にかかるのがいいと思います。その他の職というのは,精神科の病院にいる場合が多いと思います。ですから精神科に行けば,精神科医の診断によって,適当な診療を受けることが出来ると思います。

noname#8586
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 自分で判断することもできない状況で、色々な判断をつけることが難しいですよね。

関連するQ&A