- ベストアンサー
海外でPCを購入
現在海外に滞在中なのですが、ノートPCの購入を考えています。海外でPCを購入すると日本語が打てないと思うので日本から郵送を考えています。故障の点で大丈夫ですか?もしアメリカ製のPCを購入した場合、日本語のソフトをインストールすれば日本語打てたりするのでしょうか?その場合、どちらのほううがコスト的にお得でしょうか?その辺の方法がよくわかないのでご存知の方は回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
滞在されている国の郵便事情にもよると思いますが、郵便は 非常にリスクが高いと思います。 日本や先進国の国際宅配便ならまだ少しは安全性が高いかと思います。 Windowsが2000かXPなら英語版でも日本語IMEさえあれば英語版の Officeでも日本語が打てるようになります。 ですがやはり日本語版Officeがあったほうがいいですし、Office以外の 日本語ソフトを考えるとOSも日本語のほうがいいのは当然。 色んなソフトが搭載されてくるという点も含めて考えると 日本で買った方がリーズナブルではないでしょうか。 英語OS、英語アプリでちょっと無理して日本語を使う程度なら 現地調達のほうがお得だと思いますが。
その他の回答 (2)
キーボードの違いを気にしなければ、Windows2000以降であれば簡単に(MS謹製のプログラムで)日本語も利用できるし、アプリケーションも殆どの物で問題にはなりません。 自分は米国にいた頃、現地でDellやGatewayのノートを買いましたが何も問題は無いです。(自分は英語キーの方が好きな人なので)。 コスト的には明らかに現地購入でしょう。 ただ、日本、アメリカは良いとしてヨーロッパ、その他であれば日本から購入した方が良いと思います。少なくともイギリス、ドイツではPC関連が比較的高額でした。日本2割~3割高い印象を受けました。
- POKIE
- ベストアンサー率33% (266/784)
まとめると以下のようになります。 1、日本語環境とハードは関係ありません。どこ製のPCでも日本語は打てるようになります。例:日本語のOSを入れる。英語のウィンドウズを入れてMulti Languageオプションを入れる(IMEが付いてきます) 2、キーボードは日本語用のものが使いやすい。 3、OSがなくて、現地でハード+日本でOSのみ求めると高くつくことが多い 4、保障は日本特有のメーカーを避け、国際的メーカーにすれば(IBM,DELL,HP)国際保障が付いてきて、貸すサービスも1年間(?)は受けられます。 結論はノートなら日本購入をお勧めします。私は海外在住ですが、ノートは日本購入、デスクトップは現地製(OSは自前で持っていたので)です。