• ベストアンサー

元奥様の話をする彼

ともに30代で中距離恋愛中です 彼はバツ1で、9歳の息子さんがいます 元奥様が育てていますが 学校行事、送迎、休日に遊ぶなど子育てには積極的に関わっています。 それは全て私もいいことだと思っていますが、彼がとにかく元奥様を褒めます。 息子さんがとても賢く、勉強運動道徳的にも素晴らしいそうです。 彼は 元奥様の頭が良いから 育て方がいいから 教育方針がいいから 元奥様は収入もよい 元奥様は俺のこと良く分かってた 元奥様は頑張りすしてしまう などなど… とにかく褒めます。 ボロクソに文句を言うよりは良いと思うんですが、聞いてる私は比べられているようで辛いです。 彼は、私のことは バカだなぁ頭悪いな などと言います… 元奥様ハイスペすぎて、比べられてバカにされてるようできついです。 まぁそれが彼から見た私なのであれば仕方ないですが…(T_T) 彼からしたら息子さんの自慢をしたいだけでそこに元奥様の話が付随してくるため何の意味もなく話してるのかもしれません。 でも私は比べられ、何ならまだ未練すらあるのでは?と思います。 中距離恋愛でなかなか会えるわけでもないため、会っているときは揉めたくないと笑顔で聞き役に徹しています。 会えるときは全体的には楽しく幸せですがその話題は辛いです。 彼も話をしたいんだろうなーと思うので受け止めます。 こういう話を平気でする人の心理はなんですかね? やはり未練ですか? なにも考えずただの話題として話しますか? 私を下げて元奥様上げする意味とは? バツ1でお子さんがいるのも分かって付き合っています、別れるべきや普通はしないなどではなく、こういうことをする心理や皆さんの考えを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.4

結論から言えば、あなたの方が居心地が良い。元奥様は、自分(彼氏)から見てもハイスペだった。そんなハイスペの奥様と結婚できた(子供にも恵まれた)事は幸運だと考えている一方で、彼自身常につり合い問題を気にしてストレスも感じていた。ハイスペの元奥様と一緒にいる限り、自分も彼女に「見合う」パートナーで居続けなければ。そんな精神的呪縛や責任感が結構きつかった。彼女自身も凄く頑張り屋さんだったからこそ、あなた(彼氏)も頑張って!と言われているようでしんどかった。今の彼は、その頑張りから解放されてリラックスしている。頑張りの対局(頑張らずに絡める)あなたに居心地を感じている。それは信じた方が良い。元奥様を評価出来るのは・・・言葉を変えれば直接過ぎない位置に自分を置き換えられている証。夫婦という「密」で向き合うとキツい。責任やプレッシャーの方が強い。彼女の良さを上手く感じられない。でも、一旦その外に出れば(別れたら)、彼女をプレッシャーのかからない位置から俯瞰で感じる事が出来る。外から改めて見ると、彼女は色々な意味で素敵だったなと思える。思わず口から出る褒めは本音。出やすい位置に今の彼がいるという証。翻って今彼は、あなたとの関係にプレッシャーやストレスを感じていない。俺が頑張らなきゃとか、彼女(あなた)に見合う彼氏にならなきゃ的なテーマ性は一切感じていない。身軽だからいじれる(馬鹿だなぁ)。ノーストレスで付き合えているが故の本音でもある。心理は特に無いよ。あなたにあてつけている部分も全然無い。結婚中とは違う角度で彼女(元奥様)を感じる事が出来ているだけなんだと思うからね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (476/3081)
回答No.7

未練ではなく、恋愛経験が少ないから、こういう事をするのだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.6

離婚しても元妻を褒める自分に酔っているだけでしょう。 離婚原因の中に少なくとも、前妻さんの前で元カノも褒めたは入っていると思います。 元妻さんは確かに頭が良いから、そんな夫は必要ないと分かれたのでしょう。 >ボロクソに文句を言うよりは良いと思うんですが 彼も同じだと思います。 褒める自分のほうが良いと思っている。 >私を下げて元奥様上げする意味とは? ×1の自分を貴方よりも下だと、貴方に思われたくないのが本音かと。 >バカだなぁ頭悪いな そう言われているのに彼女で居られる人はそう居ないという事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.5

未練あるでしょうね。そんな人、やめておいたら? 一緒に居ると自尊心、壊される気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はじめまして 私も同じような立場にいます (反対になりますけど) 貴女がなにを期待してるのかわかりませんが ちょうど私も内容は違いますが 同じような状況で悩んでいる者です 元奥様と子どもの件ですね 正直気分良くないですよね とってもよくわかります 子どもの自慢したいのは親としてよくわかります 言えば貴女が傷つくことになるわけで 「貴女が傷つくことを考えていない」 だけの話なんです 言い方を変えれば わかってて付き合ってんだろ? という気持ちが根底にあります 悪意じゃないですよ 勘違いしないでくださいね 悪意ではなくて そういう気持ちがあるだけの話です つまり これを言ったら相手が傷つくな とか この話は楽しくないだろうな という相手を思いやることが出来ない人ってだけの話です 決して貴女を下げてるわけじゃないです まぁ未練に近いかもしれませんね 未練というか元奥様に対するリスペクトが非常に高くて 貴女に対するリスペクトがない それだけです あとは貴女がこの男性に対してどう向き合うかだと思います ちなみに 私の場合は相手の女性は息子いて1番です 私に自慢もしたいでしょうがそんなにはしてきません でも私はそういうことをとても敏感に感じます 私のことを好きだあーだこーだ言いますが でも最後に崖にぶら下がったら息子を助けるでしょう 私は谷底へまっしぐらですね笑 さてじゃあここでどの程度の感情で付き合っていくか・・・ 私はここでそれでもこの人が1番だとは思いません 当然私の感情も下がりますし 彼女の優先度も下がっていきます 先ほど書いた「崖にぶら下がったら・・・」 同様のことが他の女性で起きたら・・・ つまり同じように私を好き、愛してる・・・ そしてその人はなにをおいても私を優先するような女性だったとしたら・・・ 私はどちらを選ぶと思いますか? 選ぶという観点で同じことだと私は思っています 1番の理想は 付き合っている人を大切に1番自慢にしてほしいですよね 1番自慢したい人がいるならそっちで勝手にやってくれと思ってしまいます 貴女のたった1度の有限で大切な人生の参考になれば幸いです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.2

未練があるのは間違いないでしょうね。おそらく離婚は奥さんから突きつけられて、そうせざるを得なかったのでしょう。 ただし「未練があるのか?」と問いただしたら「そんなことはない」と答えると思います。その本心は「もし叶うことなら復縁したいけれど、もうそれは無理だということは分かっているから諦めている」ということなのではないかなと思います。彼の中では「元奥さんは(物理的には)生きているけれど(俺の思い出の中では)死んだ人の扱いになっている」になってるんじゃないかな。「死んだ人に未練を持ってもしょうがないじゃないか」ってところかなと。 「じゃあなぜ私を選んだの?」というところですが、彼は質問者さんのことを「バカだなあ」というんですよね?だから、元奥さんと違うタイプの質問者さんを選んだんじゃないかな。 同じようなタイプを探したら、絶対に元奥さんに勝てる女はいないから。だから全く違うタイプである質問者さんを交際相手に選んだのでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>文面拝見しました。 「私は比べられ、何ならまだ未練すらあるのでは?と思います。」 この一言が全てではないかと思います。 貴女もそういう所で区別や差別をしてくる男性とのお付き合いを貴女自身が不満に思うなら彼とは当然に別れる・お付き合いを控えた方が良いと思います。 付き合ってる事で貴女が不満に思うなら尚更そうだと思います。 貴女をまず認めてくれる人なんてたくさん居てると思います。 付き合うことで貴女の立場を最優先に考えてくれない男性と付き合ってるのは 貴女にとって今後も全く意味がないと私は思います。 貴女が彼を好きなら引き止めませんが、、、 貴女がその矛盾に気付かないといつまでも貴女の不満は終わらないですよ?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A