• 締切済み

児相について

中学2年生 不登校です。(文章を書くのが苦手なため上手く伝わらなかったりしたらすみません。) 最近母親と喧嘩することが多くて、昨日の喧嘩で「あなたは私の手に負えない」と言われてしまいました。塾に通っているのですが、その塾も行ってて意味ないし辞める?など12月に精神科に行く予定なのですが、それも「もうお前の面倒見ないからキャンセルしていいよね」や、母が体調不良なのも全部私のせいだ。など散々でした。昨日は塾があったので送迎はしてくれたけれど、いつもならシートベルトをするまで待ってくれるのにそんなの気にせず発進したり、私がいるのにも関わらずリビングに入るドアを閉められたりされて本当に児相に連れていかれるかもしれなくて怖いです。 母子家庭のため母と兄と私の3人暮らしで、最近はご飯を作らなかったり家の家事をしない時が多くなってきています。これって普通なのでしょうか。私が不登校で言うことも聞かず沢山嘘をついていたりしてそういう面でも母を私が苦しめていたんだなって考えると辛いです。私が居なかったらストレスなく生活できるのならいっその事私が児相に行き一時保護してもらうのも手なのかなと思っています。 今とても悩んでいる状況です、そこで2点質問させてください。 児相はどんなところなのか、 上記のような「母が私に対してストレスを感じている」という理由だけで一時保護して貰えるのか、 回答お待ちしております。

みんなの回答

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (554/1115)
回答No.2

1.児相はどんなところか:お住まいの地域の児相を検索すれば、どんなところか分かると思います。日課だったり、一部屋の人数だったり。一時保護(イチホ)から学校に通っている児童もいます。 2.母が子どもにストレスを感じている→一保して貰えるか:ネグレクト(育児放棄)やDV(暴力)があって、『養育困難』と判断されれば保護対象です。 一般的に『一時保護』なので、その後もあります。 ①素行不良(他者への暴言暴力・窃盗癖)=児童自立支援施設 ②発達障害等(要心理検査)の場合=児童心理治療施設 ③知能や素行に問題ない場合=児童養護施設 措置決定は児相ですが、児童施設の空き状況にもよります。また、お住まいの地域の、児童施設の設置数にもよります。場合によっては、県外施設への入所もあるかと。 気になるのは、貴殿の『不登校の背景』です。児相に連れて行かれる事を心配されていますが、貴殿が児相に相談しても良いのですよ。子どもに嘘をつかれるのは、親として「私の育て方が悪かったんだ」と思い悩む重大なポイントです。 貴殿は『私が母を苦しめていた』と自責されています。少なからず、思春期の反抗や些細な嘘はあるものです。それが『どの程度なのか』は、ココでは判断できません。 不登校でも塾に通っている。『通わせて貰えている』という点では、ネグレクトとは言えない(保護者として、貴殿に良かれと思うことは努力している)のかなと。 『レスパイト』といって、本当に『一時的に離れる』ことも必要なときがあります。貴殿から「児相に相談しようよ」とか、精神科に行く予定があるのなら受診して、病院によっては『地域医療連携室』があって、そこから児相と繋がることも出来ます。 貴殿もお母さんも心身共に不調なのでしたら、来月の受診の機会を大事にして欲しいです。風邪を引いたら内科、骨折したら整形外科、心の調子が不安定なら精神科・心療内科です。そんなに特別なことではありません。長文・駄文・誤字陳謝。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

虐待に遭っている子ども自身のほとんどが勘違いしてしまうのが、「自分がいる状況自体が、世間からは”虐待”と呼ばれる状況だとは考えもしなかった」ということです。 あなたのお母さんはあなたに対して、食事の用意をしないことなど保護の放棄、育児放棄という大きな虐待をしています。まずこれが1つ目。 次に、「(クリニックを)キャンセルしていいよね」「体調が悪いのはお前のせいだ」はどちらも、ことばによる暴力的な虐待です。2つ目。 という状況は例えば私など外部の人間から見ると、あなたのお母さんの保護者としての能力が「責任を果たせていないし、これからも果たせない」と見られて、あなたとお兄さんが福祉による保護の対象になるのは自然なことです。 喧嘩をするから児相に連れて行かれるんじゃない。 ウソをついたから連れて行かれるのでもない。 あなたのお母さんに、「親」としての能力が欠けていて、育児の放棄もすれば虐待もはたらいている事実が許されざる行為だから、虐待からあなたを「まもる」ために児相に保護されるものです。 これから進級進学を経て高校へ行きます。 高校の先にも就職や進学があります。 就職するにも進学するにも、こころと体が健康でなければいけませんが、気まぐれに食事が出されなくなったり、モラルハラスメントに曝されている状態では進学も就職もままならないため、児童養護施設じゃなければ父方の親戚や、養子縁組などで新たな(書類上の)親子になるなど、あなたがあなたの人生を「安全で快適に」生きられる場所が提供されなければいけません。 「あなたの親は虐待者だ、つまり犯罪者だ」と言われて驚くのも無理はありませんが、法律や社会から見たあなたのお母さんはまさしく、虐待犯罪者そのものの条件を満たしています。 何よりも尊重されなければいけないのは、いま、あなたが毎日を過ごしていて辛く苦しんではいないかということで、苦しいと感じたからここへ相談した訳ですよね。 それならば今、あなたから見たあなたの状況がどういうものかを児相にも相談してみてください。一般社会から見たあなたのおかあさんがどういう風に見られるのかを聞いてみてください。 辛いのなら「辛い」だけで構いません。隠す必要も嘘で塗り重ねる必要もありません。 苦しくても同じです。「今の状態が苦しい」とだけ言えば構いません。 離れ離れになるかもしれないことを考えて、あなたがお母さんの代わりに2人分の苦しみを背負う必要もありません。 ありのまま、感じているままに相談してみてください。 児童相談所緊急ダイヤル (局番なしの)189 自動音声の後に、郵便番号を入力するとお近くの児童相談所へ繋がります。 児童相談所相談専用ダイヤル 0120-189-783(いちはやくおなやみを) 24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310(なやみいおう) 私は、あなたのおかあさんがあなた以上に重大な精神疾患を抱えているのではないかと想像しました。甘めに評価するにしても、子どもに対する接し方や無責任さが『異常』だからです。 またその他の生活状況やあなたが日々感じていてることや不安に思っていることなどを総合的に判断して、児相は一時保護ないし養護施設への移動と、親に対する「子どもへの接近禁止」などを判断します。 悲しくても、これだけは強い気持ちで必ず覚えておいてください。 どんな事情があっても、自分の辛さやうまく行かない理由を子供のせいだと口にする親は最低の人間です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A