• ベストアンサー

義理の家族について

40代夫婦です。 夫の両親と玄関別の二世帯同居をしています。 夫の姉(独身)が隣に家を建てる事になりました。 私には誰からも何も相談なくもう建てる事が決まっていました。独身の姉を離れた所で暮らさせる事が心配な舅、姑の意向が強いです。 皆んな悪い人じゃ無いけれど、事後報告された事に モヤっとするし、無神経だと思うし、蔑ろにされた感じがします。両親が亡くなった後ずっと隣で暮らすのに私に何も相談無し?はぁ?と思いました。 どう思われますか?ご意見伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/553)
回答No.6

そんなもんなんじゃないでしょうか。 あなたが外部から来た お嫁さんで 家族の中では他人なので軽視されてるっていうのをあると思いますが 義姉さんが敷地内に家を建てるというのを言いにくかったんじゃないでしょうか。 あなたには言わない方がスムーズに行くと 皆さんが思ったから 言わないんだと思います。 要するに相談はしにくいので事故報告がいいと思ったんです。 それだけあなたに遠慮している面があるということです。 義理両親の敷地に 義理両親が了承して家を建てるんだから何も言えないと思います。 これから先 揉めることがあるかもしれません。 その時は出て行くこともあり得ると思います。 義理両親は義姉さんに任せて出て行く 。 そういうことになりうるような皆さんの決断ですね。 あなたをかやの外に置いて決めるのではなく あなたの意見もよく聞いて決めるのが みんなのためには本当は良かったのだと思います。 そうすればトラブルは最小に抑えることができると思いますが あなたを抜きに決めた っていうことが今後 揉め事の根っこになると思います。 上記のことは私の感想で、なんとアドバイスしていいか分かりません。 ただ波乱含みの事態がと思います。

reigetu
質問者

お礼

ありがとうございました。 他人が家族になるって大変ですね。 私は家族になりきれなかったんだろうなと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

a) 貴女の夫が無力だから、そうなるのでは? そのような夫を選んだのも貴女自身であり、自業自得でしょう。

reigetu
質問者

お礼

ありがとうございました。 全部自分に返ってきますね。自業自得。その通りと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15943)
回答No.5

厄介なことになると思う。ずっと独身で生活できないとか介護が必要になったと言う時に、間違いなくあなた方夫婦に、その役目が回ってくると思います。 その時、どうするかは、御主人と話し合っておいた方がいいと思いますし最悪、あなた方の夫婦関係がおかしくなることも想定して離婚ということになっても困らないように、考えておいた方がいいと思います。

reigetu
質問者

お礼

ありがとうございました。 もっとちゃんと話を出来ていたらと悔やまれます。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.4

>どう思われますか? とのことなので、貴方の考えが甘いと感じます。 2世帯住宅に住むにあたって、義親の財産や独身の義姉の先の事を考えずに了承したのでしょうか? 土地の名義は? ローンがあるとしたら誰の名義で誰が返済を? 義両親にも義姉にも貴方は嫁と言う他人なので、相談はしたくなかったのでしょう。 相談すれば他人である嫁が難色を示し、反対されるから。 義両親が亡くなってからも義姉とお隣同居を心配しているようですが、義両親よりも先に夫が亡くなった場合はどうしますか? 義両親と義姉とそこで暮らせますか? 迷わず出て行き、姻族関係終了届を出しますか? もしも義親の土地なら、嫁に相続はありません。 義両親が亡くなったら夫名義にして、2世帯住宅を売って義姉の一人暮らしを完成させる方法は、夫が味方なら可能でもあります。 夫が義両親と義姉の味方をするのなら、何も相談なく義姉が新居を建てると離婚という選択肢もあるでしょう。 2世帯住宅を安易に考えてしまうと、夫亡きあとも夫の家族と一緒に暮らすことから逃れられなく我慢している嫁たちを知っているので、もう一度身の振り方と覚悟を自身で考えてみてはどうでしょう。

reigetu
質問者

お礼

ありがとうございました。 お金のこと、未来のこと、予期せぬ事態になったばあいのこと。 アドバイスありがとうございました。自分の至らなさに反省ばかりです。

回答No.3

夫婦の住まいは夫婦で決めるべきで、二世帯に同意したところまではあなたの判断が反映されるべき範囲です。 他方、義姉がどこに住むかはまた義姉の自由意志が尊重されるべきもので、残念ですがあなたの以降は全く関係がなく、影響することもできないのは、あなたがあなたの住まいをあなたの意思で選ぶことが出来るのと同格の話です。 酷く気分が悪い点については丸ごと同意ですが、あなたの住まいに同居するという話でもないため、立て付け上、「意見できる立場にもない」ことを理解するのが、気持ちを鎮めるのに最も有効なのではないかと思います。 反対に義家族にとって線引が不明瞭になっていて、あなたが独占的、排除的に決定できるべき場面で干渉を受けることがあれば強く強く抗議しても良いことですし、自分のテリトリを過不足無く認識するのは関係を維持するのに必要なことだと思います。 かなりの田舎へ行かれたのだろうと思いますが、法律よりもプライバシよりも強い何かが存在する地域では、仕方ないことだとも思います。 二世帯云々の話が出た時点で、それまでどれだけ親しくしていたとしても拒んでおいたほうが良かったかも…という話を今からしても仕方ないので、これは撤回します。

reigetu
質問者

お礼

ありがとうございました。 客観的に書いてくださってありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.2

あなただけ 他人 これは 永遠の課題ですね。解決の日はくるのでしょうか ? それは みんないなくなったとき 長生きした人の勝ち。

reigetu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1人だけ他人。本当にそのように思います。 客観的に教えて下さり納得です。

Powered by GRATICA
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (987/3028)
回答No.1

義理の両親と日常的に会話しないのですか? 二世帯と言っても単に建物が一つというだけで、別居と変わらい生活なら親としては話す機会が無かった、それだけでしょうね 日常的に話す仲でないなら敢えて話に行くほどの話題ではないし 日常的に話す関係、例えば食事を一緒にしてる様な生活で話されなかったのなら、それは隠したいということ ちょっと、なぜ言ってくれなかったのか、と言ってもよい すこし腹が立ちますね

reigetu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 普段から会話をする事は少ない間柄でした。 特に話すべき内容でも無いと認識されたのですね。ものすごく腹立たしかったのですが、投稿してご意見を伺う事で気持ちが落ち着いてきました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A