• 締切済み

これからの信頼回復、挽回方法

バイトで前回の出勤時ある人にとても失礼なことをしてしまいました。長文になりますが、読んでいただけると嬉しいです。 ある人をAさんとします。私は掛け持ちでスーパーでバイトをしています。一週間以上前に私が大きいミスをしてしまい、Aさんにその尻拭いをしていただく形となりました。もちろん叱っていただいたのですが、それよりも完全に呆れられていました(もういいですよみたいな感じ) それだけでも最悪なのに、退勤後も挨拶もせずに逃げるように帰ってしまいました。スーパーということで毎回退勤後に買い物をして帰るのですが、その日も買い物途中にAさんがかなり近くに長時間いたにも関わらず怖くなって買い物が終わったら、そのまま無言で避けるように通り過ぎました。目こそ合わなかった気がしますが、確実に気づいていたと思いますし、完全に無視をしてしまいました。 自分のことながら人として終わってるなと思うのですが、次会った時はどうするべきでしょうか?バイト自体には行ってますが、Aさんと会うのは一週間以上ぶりです。それが明日です。親や友達に相談したら"良い意味でも悪い意味でもみんな他人のことにそこまで興味ないし、覚えてないから次からきちんとすれば良い"と言われましたが、私は割と根に持つタイプなので正直分かりません。 私はあまりそのバイト先に馴染めておらず、正直浮いてしまっているのですがAさんはそんな私にも話を振ってくれたり人望もあってすごく良い人なので尚更本当に自分がクソすぎて嫌になります。 あの日からずっと考えてます。同じミスはしないように脳内でめちゃくちゃ練習もしました。しかし無視してしまったのは変わらない事実です。これからまたちゃんと挨拶、仕事をすれば少しずつでも信用を作れるでしょうか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.3

親や友達に相談したら"良い意味でも悪い意味でもみんな他人のことにそこまで興味ないし、覚えてないから次からきちんとすれば良い"と言われました さすがに尻ぬぐいまでしてたら覚えてるしま、挨拶もしないとなると、相当、感じ悪いと思います。 ミスをして尻ぬぐいまでして、挨拶をしないなら、開き直ってると思われてると思います。 ちゃんと説明した方がいいと思います。申し訳なくて、避けてしまうような態度をしてしまいました。今後は、気を付けてミスをしないよう頑張りますので、よろしく、お願いしますって。

回答No.2

>みんな他人のことにそこまで興味ないし、覚えてない そんなに杜撰な人はあまりいないと思います。 あなたの周囲の人たちの感覚は世間一般と相当ずれていると思います。 まして大きな失敗に対する注意と指導をしたばかりの相手のことです。 「今日は本当にすみませんでした。気をつけます。ご指導ありがとうございました」は割と最低限の話…というか「おつかれさまでした」に代わる挨拶ぐらい自然で当たり前に言って欲しいところなのに、気付かぬふりして帰っていくのを忘れる人はいません。 続けて、 >私は割と根に持つタイプ かどうかは置いておいて、呆れられるほどの失敗をしたのなら、似たような失敗を繰り返されないようにフォローを続けないといけないと考えるのは同僚や先輩としては普通でしょうから、それもまた”根に持つ”のとは別の話として、あなたに注意・関心の目を向けることでしょう。 信頼が回復するまでは「またやらかすかも」との態度で接されることも仕方ないと思います。 「後ろめたくて恥ずかしくて、実は前回、ご注意をもらった日の帰りにAさんがお買い物をしているのもお見掛けしました。私も買い物をして帰りました。そこで何か言うべきだとは思ったけれど、どう言えばいいのか分からず逃げる気持ちで帰ってしまいました。失敗についても、知らんぷりして避けて帰ったこともすみませんでした」 の内容の伝達は必要かと思います。 その上で仕事に慣れていけばいずれ信頼は回復されます。 少なくとも、知らんぷりして立ち去ったことは印象がとても良くないので、今時点ではAさんから見たあなたは単純に「監視対象」で、失敗があれば以前以上に強く咎めるし、少しの成長や改善があったところで「でもお詫びもきちんとしない人」のままなので、褒めたり評価したりする動機が生まれません。 そればかりか「仕事さえ慣れればそれで済むとでも思っているんだろうか」とますます信用を失うことにもなるので、「頑張るから今一度どうかよろしく」のことは伝える必要があるでしょう。 3段階でレベル2と3の失敗を毎月1回以上ずつ繰り返す、職能だけで言えば解雇検討に相当する人でも、(ごく小規模の会社は別にして)信頼を得られればクビにされることは滅多にありません。 レベル1の失敗を半年に1回以下しか起こさない人でも、事後対応に「大した失敗でもないし」の雰囲気が少しでも出ると総スカンを食らい、無視されたり意地悪されたりの「依願退職待ち」のポストに追いやられるのは自然です。 そこで、いじめに遭ってると上司に報告しても上司もまた「辞めてくれないかな」と待っているので状況が改善することもないので、身の振り方や誠意を示すことはつくづく大事だと感じます。 合わせる顔がなくて居心地が悪くて辞めるのも構わないと思いますが、Aさんに誠心誠意のお詫びと感謝とを伝えるのは成長の機会だと思うので、それだけでも済ませてから退職意向を示すことにして欲しいところです。 失敗の内容がどんなものかが分からないので、「そりゃレッドカードかも」なのか、「まあ、全然良くないけど仕方ない」なのか、「大きな失敗というほどじゃないと思う」なのかは言えませんが、後ろめたくてバックレるのは無しでしょう。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

あなたには複雑に聞こえるかもしれないけれど、Aさんは既に諦めている。そもそも対人スキルやコミュニケーションスキルが低い印象。だから「こそ」、私なりに出来る範囲で補完してあげたい。あなたを弱者と裁かず、むしろ支える側で向き合おうとしてくれた。そんな優しいAさんを空かしたあなた。ショックはショックだけれど、あなたなら十分あり得るなと思われている。呆れるように叱った「後」のあなた側の小動物系の異常な動きは・・・Aさんからすればただの後日談でしかない。あなたの印象のリンクする行動だから。むしろ、今からでも信頼回復を考えているという状況が一番意外。あなたはそういうタイプじゃないと思われているから。しんどくなったら逃げおおせるタイプ。後始末なんて一切考えないタイプ。だから出来ちゃう一連の行動。それがあなたの印象だからこそ、次に会った時に逃げずに(勇気を持って)この前は本当にすいませんでした。Aさんには良くして頂いていたのに、それを無駄にするような自分が情けなくて。既にダメな奴だと思われているかもしれませんが、同じようなミスは繰り返さないように、改めて丁寧に仕事をしていきたいと思います。もしあなたに一言そう言える勇気があれば・・・あなたの印象は一気に変わるよ。一番想像「出来ない」あなたの姿だから。それが出来るあなた=再び丁寧に向き合う価値がある。Aさんのあなたに対する印象は変わる。そういう意味ではあなた次第。信用は積み上げていける。あなたのした事は、積み上げた信用をチャラにしたという出来事とはちょっと違うから。やらかした事は仕方が無い。これからに活かしてくれれば良い。でも、あなたは叱られている最中から心がフリーズして幽体離脱しちゃった。Aさんにはそう見えた。叱られているショックを少しでも中和させるかのように。その時点で、叱る意味さえ感じなくなる。相手の心がそこに「無い」んだから。あなたが一番呆れられたのは実はその部分。丁寧に謝罪して、これから頑張る事を伝える行為は、心がそこに「ある」から出来る事でしょ?心が無い奴だと思われている。都合が悪くなると心を直ぐに抜いて離脱する奴だと思われている。その印象を変えられるかどうか?変えようとするあなたをAさんは絶対見捨てない。駄目な奴の成長も沢山見てきている人だから。そういう意味では、再構築は本当にあなた次第なんだと思うからね☆

関連するQ&A