• 締切済み

動画を見るとき音声が出ません。

私は、ノートパソコン(東芝製)のディスプレイを取り外して 東芝製の液晶テレビにHDMIケーブルでつないでインターネットなどをしています。 パソコンを起動して動画を見るとき音声が出ません。 再起動すると100%音声が出ます。 毎回、再起動しています。 このような現象は、なぜ起きるのですか? このような現象を、回避する方法は、ありますか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

高速スタートアップを外してもダメでしたか。 > もしダメな場合、搭載メモリと、動画を見ているブラウザは、Google/Chromeかを補足してください。 搭載メモリの代わりに下記の値を補足してください。 タスクマネージャーを起動、「パフォーマンス」タブ、メモリを選択しておき、 問題が発生した時の下記の値をメモし、補足してください。 左側のメモリ使用率 : n.n/n.n GB (nn%) 右側のコミット済み : n.n/n.n GB ここのnの値を教えてください。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.1

> パソコンを起動して動画を見るとき音声が出ません。 > 再起動すると100%音声が出ます。 下記の悪戯かもしれません。 もしダメな場合、搭載メモリと、動画を見ているブラウザは、Google/Chromeかを補足してください。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows11の場合、 スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→ システムとセキュリティ→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ Windows10の場合、 スタートを右クリック→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ ◎ 現在利用可能ではない設定を変更します ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここをクリックし、 →「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。

ydn1944
質問者

補足

「高速スタートアップを有効にする(推奨)」の チエック外しましたが、相変わらず、 以前のままで再稼働しないと、 音が出ません。 ありがとうございました。