• 締切済み

資格をとったが別の仕事に就職

現在は准看護師、来年に正看護師・保健師を取得予定です。 高校から大学まで高い学費をかけて看護を学んできました。人の命を支えるとても素敵な仕事だと思い目指してきました。 しかし、実習でフル無視された経験やバイトで看護師にいじめられ嫌気がさしていき、同じ大学の仲間からは「准看なんて大して仕事も貰えないくせに」と馬鹿にされ、性格が悪い人が多い世界だと思ってしまうようになりました。 よく看護師は気が強いとみんないいます。はっきり言わなければ潰される女社会なので強くなるしかないと思いますが、気が強いを通り越してただ性格が悪いだけにしかみえません。 もちろん素敵な看護師さん達ともたくさん出会いましたが、それ以上に偉そうにしている看護師が多い気がします。看護学生の友達らもなぜあんなに偉そうにしているのか理解できません(私の大学が私立のバカ大学なのもありますが) 看護師を目指していましたが今では看護師が大嫌いです。 バイトの経験を通して、医療業界の人手不足や時間の無さから思い描いていた理想的な関わりを患者と持てないジレンマも目指すのをやめた理由としてあります。また看護師は稼げますが、夜勤で自分の命を削る仕事だと思います。 元々家計を支えるために目指した道でしたが、就職を手前にして、若いうちに他のことに挑戦したい・人間関係をリセットしたいという思いや心身共に鍛えたい思いから、自衛隊に入隊を決めました。 周りからは勿体無い・看護師以上に良い仕事はない(稼げる)・保健師を目指していた時は劣等感を抱くよなどと言われました。 私の母は45歳から看護師を始めたので資格があり努力さえすればいつでもなれる仕事だと考えています。 なにかしら資格をとったけど別の仕事に就職された方などがいればぜひその理由をお聞きしたいです。また看護師から転職された方もご回答お待ちしてます。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2438/16241)
回答No.2

私は学生の時に(准看は持ってます。)卒業直前で学校を辞めました。 成績もよく、実習での実績も有り、卒業後の進路(各科の婦長が欲しい学生を2名選ぶのですが全科から選んで頂きました)また、他の病院からの、お誘いも。先生からも天職だと思うと言われました。 辞めた理由は仕事(バイトが義務でした)や実習で患者さんとの関係性が良すぎて、あっちからも、こっちからも患者さんが頼りにしてくださって家に帰れない状態になって体を壊してしまったことと、当時、付き合っていた人との結婚話が有って(遠距離になるので)それも関係が有ると思います。(専業主婦になって欲しいと) 結局、彼とは別れましたが、その後も学校の方から勿体ないから戻っておいでと(看護が嫌なら教師でもいいからと)声を掛けて頂きましたが その後、付き合った夫が「看護婦(当時は師じゃないです)だと職人の(夫、職人です)嫁は無理。看護師の選択を止めて良かったと思った。天職だけど、職業としては無理でしょう。君が、やってるのはナイチンゲール」と言われ確かにと。 学校の先生にも「学んだことは無駄には、ならない。生かすような生き方をしなさい。」と言われました。 自衛隊に入られたのなら、良かったかもしれませんが、男性が多い所は 別な辛さは有ると思います。 他の職場に就職をする時の就職活動でも辛い思いはすると思います。 資格が有るというだけで、うちに、そういう優秀な人は要りませんって何度、言われたことか。 最終的に決まった会社は、たまたま一緒に受けた人が助産婦とか管理栄養士の有資格者で、人事の面接の方に「ちょっと、聞きたいんだけど、 なんで、有資格者ばかりなんだろう?」と聞かれ説明して全員、受かりました。 別に夜勤が嫌なら日勤だけという選択も出来ると思います。同級生は 保育園、健康診断車に乗ってる人も。 虐めには、ほぼ遭ったことは無いです。若い医師とも時間が有れば色々な将来の話をしたりも。患者さんとの関係性も良く学生のうちに、あれこれと結果も残してきました。友達も意地悪な人も特に居ませんでした。とても濃密で良い体験をさせていただいたと思います。 学生の時に自分が残した結果で当時の患者さん何人かから、お礼や命の恩人と感謝して頂いたり、(何年もしてから偶然、お会いして)看護師さんからも感謝して頂いたり、小児病棟の患児の何人かは私のような看護婦になりたいと真剣に「どうしたらいい?」と相談してくれる子も。 ずっと後にも、自分が作ったシステムが機能し役に立ってると知り、それを教えてくれた子供の学校の先生と感激をして泣いたことも。 何度か、帰って来ない?とお誘いは有りましたが。別の仕事でも充実していたので。 何人か同級生、辞めてる子が居ますが、だいたいの子は、看護の方に帰ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

准看資格を持っているなら自衛隊では「技術曹」という扱いになるので、一般の人よりも待遇がいいと思いますよ。それに衣食住タダなので、家計を支えるというのにも合っていると思います。 でもせっかく保健師とるなら、保健所に勤めるのが一番いいような気がするけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A