• ベストアンサー

夫の発言がどうしても許せない

夫の発言がどうしても許せなくて本気で離婚を考えています。生後2ヶ月児を子育て中の母です。7歳の長女もいます。 先日夫に、「妊娠も出産も、それにまつわる痛みやトラブルも全ておまえの自業自得だ」といわれました。 うちの夫は、もともと少々感情表現が乏しいタイプなのですが、長女の妊娠中(8年前)から今に至るまで、私が体調不良のさいやつわりがひどい時、出産前後の痛みや辛さ、夜泣き対応で寝不足のときなど、辛さを訴えてもかなり反応が薄く、「大丈夫?」など私を思いやる言葉が一切ありませんでした。出産直後の喜びや労いも無く、辛さを訴えても無反応な彼に対し何年もモヤモヤしながらずっと流してきましたが、先日下の子の夜泣き対応からの寝不足と上の子の風邪が重なり体調を崩した際、「心配とか、気遣いの言葉の一言くらいないのか」とついに言ったところ、「温度管理や、体調管理をちゃんとしていないのがいけない。子育て中の寝不足も昼間寝れば良いだけで、自分(私)が悪い。だから思いやりの言葉を自分がかけるのはおかしい」と言われました。もしかしてと思い、「妊娠中や出産で辛い時、痛い時もまさか同じように思っていたのか」と聞いたところ、「自業自得だと思っていた」との事。どうやら、子供が欲しいと最初に言い出したのは私だから(勿論最終的に話し合って2人で決めました)それに伴う痛みや辛さも自業自得との事でした。 2人の子供なのに、私の自業自得という考えになるのは、「俺は子供が欲しいタイミングでは無かったのに」という前提があったからとのことです。(そもそも高齢出産でタイミングとか言ってる余裕はありませんでしたし、強く反対はされていません)私は怒りや悲しみでぐちゃぐちゃになり、本気で離婚まで考えるようになりました。下の子にはまだほとんど興味がなさそうですが長女に対しては優しい父親ですしDVなど他に落ち度ががあるわけではないので、こんな事で離婚してはいけないと思いつつも、ここ一ヶ月ほどはどうしても許せずに子供の前でも夫に冷たく当たってしまいます。このままではいけないと夫に今の気持ちをそのままぶつけましたが、ピンときていない様子で、「じゃあどうしたらいいの?」と言われる始末。 1人で怒り狂ってストレスで寝られない日が続いています。一生許せないと思ってしまいます。こんな事で離婚まで考えるのは、大袈裟だと思いますか?マミーブレインで判断基準がおかしくなっているだけではと思い、客観的な意見が聞きたく質問しました。 また、これは離婚理由として認められる可能性は低いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.6

失礼を承知でチョット記します。 「なんとまぁ、アホな旦那だこと・・・」 「黙ってりゃええんに、要らん事だけ言いよって。」 ただ、本気で離婚したいのなら。 感情的な態度を周囲に晒すのは、結果的に大損します。 特に長女をしっかり御自身の味方に付けないと。 「じゃあ、どうしたらいいの?」って言われたらラッキーですよ。 ここぞとばかりに具体的に役割をガッツリ課せばいいんですよ。 それくらいドライになれないのなら・・・ 離婚よりは頼れるところを見つけて切り抜ける事をお考え下さい。

その他の回答 (5)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.5

うちは全く無反応でした。医師から(子供の夜泣きで何か月も、まともに、寝てないという話をしたら)「今すぐ離婚して実家に帰りなさい」って言われたと言っても無反応でした。昼間は家事や夫の、お弁当を作って届けたり。 でも夫も毎日、深夜帰宅で喋れないぐらい疲弊してて今考えると完璧に鬱でした。だから仕方ないと思って頑張ってました。 つわりなんて、関係なくスルー一度も「大丈夫?」も言われないし「出血した、お腹痛い」って言っても病院も連れて行ってくれなかった。 それ以外も、色々、覚えてる悔しいことは有る。ただ、それ以上に色々 大切にもされてるから離婚せずやって来れてる。 考え方は色々で、離婚する人、そのことを一生、覚えてて今に後悔させてやるから(最終的に捨てる)と思う人。 うちは、状況的に仕方なかったけど、本人は「毒を盛られても仕方ないです。」とか言ってました。ど、ど、毒?そんなもの盛るか!って爆笑しましたが。 その後も、次々と、そういう発言を繰り返すなら離婚を視野にあなたと、お子さんが困らないように計画的に動けばいいかと。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.4

この人の気持ちや感情が理解できない人、実際は周囲に増えている気がします。質が悪いのはやることをやっているのにこれ以上何を求めるの、なのです。そして言葉には意味がないと思う人が増えました。 かなりショックだと思いますし辛いのは分かります。でも少し子供さんの為に頑張ってみては。子供抱えてシングルマザー、決して楽ではありません。しかもあなたは二人いらっしゃる。義実家と関係が良ければ上のお子さんを週末に預かってもらう。或いはご実家のお母さんに応援要請する。大変なこの時期ですが実は永遠にそうではありません。気が付いて。私は乗り切ったほうが良いと思います。言葉は徐々にあなたが心ある言葉をかけて彼に学んでもらいましょう。お子さんにかける言葉も彼は聞いています。やがて分かります。言霊なのだと。 世界的に経済不安定です。人の心も同じ。これから世界情勢もしばらく何か起こりそう。今はその理由で離婚すべき時期ではないと思います。ぐっと飲みこんで、この状況を全員の幸せに変えていく、それはお母さんであるあなたにしかできないです。頑張って下さい。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.3

>温度管理や、体調管理をちゃんとしていないのがいけない。子育て中の寝不足も昼間寝れば良いだけで、自分(私)が悪い。 ご主人の言葉を借りるなら、子どもが体調を崩すのは、子ども自身が体調管理をきちんとしていないから、子どもが悪いとなりませんか。 子どもが夜泣きをするのも、子どもが自分を管理できないからとなりませんか。 >「じゃあどうしたらいいの?」 まず、わたしが昼間に眠る時間を確保するために、赤ちゃんにスケジュールを守るように言い聞かせてください。 決められた時間に眠り、決められた時間に起き、決められた時間に食事をし、決められた時間に排尿排便をできるようにしてください。 でいいんじゃないでしょうか。 無理だって言うのなら、ご主人の主張が無理だってことです。 なにをばかなというのなら、ご主人の主張がばかなことです。 もし、出来ると答えたのなら、一度やってもらえばいいですよ。 よく、夫は外で仕事をして稼いでいるのだからと言う方がいますが。 職場の環境を整えられず、従業員が疲弊する会社を「ブラック企業」といいますよね。 なら、ワンオペで妻が疲弊するだけの家庭は「ブラック家庭」と言えると思います。 ブラック企業に勤めている人に転職を勧めるのは、長く居ないほうがいい環境だからでしょう。なら、ブラック家庭で生活している人が離婚を考えるのは、おかしな話ではないと思いますよ。 わたしは専門家ではないので、離婚理由として認められるかどうかはわかりませんが。 「自業自得」って言葉は、夫への愛が冷める致命的な言葉になり得ると思います。 妻の体調、子どもの体調、どんな病気をしやすいか、どんなときに不調をきたしやすいか。家族の健康が気にならないのって、それだけ関心がないってことですからね。 もし、別のところで質問者さんがご主人からの愛情を感じているのならばいいのですが。 愛情を感じられない相手と、長く夫婦生活を続けていくのは、厳しいと思います。 その愛情は、家事への協力であったり、子育てへの協力であったり、労いの言葉だったりと、家庭や配偶者によって変わってくるものですが。どんな形であれ、ささやかであっても、自分に思いやりが向けられていると感じられるものがあるかですよね。 現在義務感だけで一緒に暮らしているようならば、どこかで関係を改善していかなければ、苦しいままのように思います。 男性は鈍い人が多いので、女性のような先回りをしてフォローすることは難しいかもしれませんが。 質問者さん自身がもっと図々しくなって、ご主人に「後はよろしく」と子育てを丸投げできるようになることも、自分を守るためには必要かなと思いました。 言えるようになると「こんなに楽になれるのか」と、視界が開けるように感じることもありますので、まずはひとりで抱え込んでしまう状況を改善するために、行動してみてもいいかもしれません。 どんな形であれ、今よりも気持ちが少しでも軽くなれるといいですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

夫が定年退職になった途端に奥さんから熟年離婚を突きつけられる、ということがしばらく前に話題になったことがありました。ある時代までは「夫は外で働き、妻は家を守る」というのが常識であったので、夫が家のことに一切協力的ではなかったことを妻が積年の恨みとして抱えていて、定年退職を機に「今までは日中はお前は会社にいたから顔を見ないで済んだが、これからは日中も家にいて一日中顔を合わせることになるからそんなのは真っ平御免だ」と離婚を突きつけられるのです。 質問者さんも、いずれそのパターンになるのではないかなと思います。子供が生まれたときとか小さいときの恨みつらみって、女性は何十年経っても忘れないのです。 けど、それに対する旦那さんの共感能力はおそらくゼロだと思います。旦那さんは今でも「俺が育児に協力しないのは些細な問題だ」と思っていますし、30年もすれば「それはとっくの昔に終わった話だ」と思うことでしょう。 質問者さんは専業主婦なのですかね?もしそうだとしたら、旦那さんは「お前は専業主婦で働いてないから、家のことしかしなくていいから楽ちんだろ?」としか思っていないと思います。そして、そういう価値観の男性に何をいっても無駄です。 おそらく旦那さんの父親もそういう価値観の持ち主で、旦那さんの両親はそれで表面上は上手くやれていたのでしょう。だから旦那さんはそれが間違っていないと思っているのです。 それが間違っていると心底反省することがあるとしたら、定年後に妻に捨てられて、今まで何もやったことがない家のことを全部自分でやらなければならくなったときです。けど、妻が分別したゴミをゴミ捨て場に持っていくことはやっててもゴミを分別したことがないと、何が燃えるゴミで何が燃えないゴミなのか分からず、ロクに分別しないで出してゴミを回収してもらえず近所の口うるさいババアに怒られて、それでどうしていいか分からなくなってゴミ屋敷になっていく、というのが王道パターンなのかなと思います。 あと10年、20年経って急に「やばい。あのときは間違っていた」と気づいて罪滅ぼしをしようとしても女性は許してくれませんから、どんなに遅くてもお子さんが成人して手を離れたときか、旦那さんが定年退職になったときに質問者さんが離婚を突きつけるのは逃れられないと思います。 あとは質問者さんは粛々と「その日」に備えて自分名義のヘソクリを貯めて旦那さんの財産を合法的に「横領」することかなと思います。ま、それは私は夫の自己責任だと思っていますから全く同情しませんけれども。これから育児にお金もかかりますしね。旦那さんの性格から考えて離婚したら急に養育費も渋るような気がします。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.1

50代半ばのオヤジです。 3人の子の父親です。 離婚理由としては、性格の不一致ということでしょうね。 離婚に関しては。当事者の二人の間で成立すれば問題ないので理由云々求められるものではないでしょう。 浮気とかそういったことがない限り、旦那さんに何かを求めることはできないでしょうね。 ただ、二人のお子さんが不憫だと考えませんか? 今の時代、片親という人は多いとは思いますが、お子さんことを考えれば、離婚という最悪の結果を簡単に招くのはいかがなものかと・・・。 例えばですよ、離婚してあなたに新しい恋人ができたとします。 その恋人が子煩悩であればいいですが・・・そうでないとしたら。 お子さんの事件死とか虐待のニュースの殆どが内縁の夫とか、彼氏とかですよ。 (男の立場から言わせてもらうと、男って生き物は自分の子どもは可愛いと思うが、他人の子(連れ子とかも含む)ってかわいいと思わないんですよね。) 私も40の頃に、妻から浮気(同窓会でどうの・・・)をカミングアウトされましたが、子ども達のことを考えて、離婚という二文字は飲み込みましたよ。 解決策は・・・ 自分の頭の中でモヤモヤしているのであれば、私が考えるに、共通の友人とかから事情を説明して話してもらうとか。 お互いの両親(特に母親)を巻き込んで話してもらうとか手段はあると思いますよ。 それでもその説得を突っぱねたり、態度が変わらないようであれば、最悪二文字をちらつかせたり、そのまま離婚という最終手段を取ればいいのではないでしょうかね。