- 締切済み
主任支援員から無視され、嫌な気持ちになります。ら
生活介護事業所の利用者です。 20代女性です。 気になることがあります。 気のせいかもしれませんが、最近主任支援員から無視?されているような気がします。 話しかけても空耳のような感じで返答がなく、他の利用者とは普通に会話しているのを目にします。 挨拶をしてもスルーされます。 普通に考えておかしいと思います。 支援員という立場で、利用者に対して公平平等に関わらなければならないはずです。 それにも関わらず、上記のような対応を取るのはどうかと思います。 ちなみに、他の支援員は挨拶してくれます。 ものすごく嫌な気持ちになります。 目の前で普通に会話しているのを見ると、避けられているような感じがしてなりません。 苦情を出しても無駄でしょうか? 分かりませんや誹謗中傷、冷やかしコメント、お前が悪いと言った回答は絶対に辞めてください。 それではよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
あなたの(嫌な)気持ちはもっともなんだと思う。主任という立場の人がやって良い事なのか?むしろ主任だからこそ、周りの支援員の人たちは見て見ぬふりをしている可能性がある。上の人に意見が言えない。仮に他の支援員に訴えても、それこそ気のせいだよ(気にし過ぎだよ)で一蹴されそう。苦情を出しても、そんな事は無い(いつもと変わらない)と言われてしまうと立場的には弱いあなた。もっと言えば、仮に苦情が受理されて、苦情の成果として対応が少し変わっても・・・それはそれで複雑だったりする。言われたから仕方なくやっている感を出されても寂しい。普通に挨拶はしてくれても、目が全然笑っていなかったりとか、さっさと済まそうとする感じが伝わってきたりとか。ゆっくりと深呼吸を。今のあなたに避けられているという体感があるという事は、逆に言えば今までは丁寧に対応してもらってきたという裏返しでもある。最初から今の感じなら、対応の濃淡は感じられない。今まではそれなりに対応してくれていた(と感じてきた)分、今の対応に少し落差を感じているあなた。気になるのは分かるけれど、あなた「も」実は変わってしまっている可能性がある。以前主任が話しかけやすかったあなたとは・・・もっと肩の力を抜いて笑顔溢れるあなただった。無視されている?と意識し始めて以降、あなたの表情はずっと強張っている。相手を探るような目線が増えている。話しかけるスタンスにも必死さ(頑張る感じ)が溢れてしまっている。それが、結果として主任の態度を硬化させている可能性もある。他の利用者さんとは、肩肘張らずに向き合えているなら余計に。だったら、相手の態度問題もあるけれど、あなた自身がいつものあなたに戻る事。今までの話しかけやすかったあなたに戻る事。戻す事。それは、明日からでも直ぐに取り入れていける工夫なんだと思うからね☆