- 締切済み
【 fmvf90h2b】HDMI接続について
デスクトップPCをセカンドモニターとして使用している際に 接続元のPCをスリープにするとHDMI接続が切れてしまう。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
当方全く貴殿の質問について、理解していないのですが、 今まで問題なくできていたものができなくなったという理解でよいですか。 下記の悪戯でないか、確認だけでもしてもらえませんか。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows11の場合、 スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→ システムとセキュリティ→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ Windows10の場合、 スタートを右クリック→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ ◎ 現在利用可能ではない設定を変更します ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここをクリックし、 →「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4836/17867)
PCのスリープとはその名の通りで PCが眠っている状態です。 電源を切る(シャットダウン)のと違い 作業中の状態などのまますぐに電源が入り再開できるようになっています。 また、それに合わせ画面出力やHDDの電源も切れます。 なので、スリープにする限りどうしてもそうなります。
- naranoocchann
- ベストアンサー率23% (212/890)
HDMI接続を切れない様にするには、接続元のPCを スリープ なし・画面オフ なし( 信号出力継続 )にするしかありません。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1065/3294)
それで普通です スリープとは電源を切るのと同じ、違いは動作中の状態を記憶し最低限の電力で待機する事です、HDMIは使う必要が無いので切ります