- ベストアンサー
埼玉県・さいたま市大宮区(夏祭り関連)
おはようございます。 you tubeの動画サイトで、「中山道まつり 2024」を見てみました。 「南銀座(女性神輿)」という組織というのはあるようですが、今回は 「下町」というところでも女性神輿が映っておりました。 「南銀座」(女神輿)ですが、何年前から参加しておりますか? 私でも不明です。あわせて、「下町」ですが、途中からどのタイミングでレディースタイムになりましたか? もし、可能でしたら 教えて下さい。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 女神輿について 抜粋しました。 60年の歴史があるようです。 戦後の埼玉有数の繁華街として地元大宮の 経済成長を陰から支えた。 昭和38年春に、当時のこの通り(南銀.なんぎん)の組合長の山崎嘉一の肝入りで、南銀座のある仲町一丁目自治会の『仲和会』の他に、南銀座の商店の親睦と大宮夏祭りの祭事を司る事を目的とした『親正会』という南銀座の宣伝と繁栄を願い、当時、地元仲町一丁目の夏祭り用の新しい神輿の導入に伴い、不要となった旧神輿を利用して、この南銀座通りの飲食店に従事する若い女性だけを集めた 全国的にも稀で埼玉初の『女神輿』を開催し、当時は夜の歓楽街でのお色気神輿として 話題になった。 当初この『女神輿』の指導の為だけに、東京 浅草.三社祭のプロの担ぎ手数名が南銀座に招かれ、その指導にあたった。 尚、この大宮南銀座『女神輿』は、現在でも続いている。 上町の方は分かりませんが、 宮町、大門町、仲町、下町、吉敷町の山車と 豪華な大人御輿、子ども御輿がある様ですね。 若い頃、わたしの会社も中山道沿いにありましたので、会社の前を浴衣で盆踊りしました。練習は厳しかったですよ。
その他の回答 (1)
- そら(@sora_iro1881)
- ベストアンサー率80% (434/541)
こんにちは。 補足をありがとうございます。 お神輿は、担いだことはないです。 ねじり鉢巻をして、法被を着て浅草の三社祭のような鯔背な姐さん方はカッコいいなとは思いますが、筋肉痛になりそうで(笑) 盆踊りは友達とやってみよう、と立候補して やりました。 でも、会社の代表なんだからビシッと、指先まで気を遣って!なんて指導されて、盆踊りにもフラダンスにも、意味があるんですねぇ 両手を上にしてた丸い月を作って、それを押し上げて、とイメージして、とか言われて 運動会のお遊戯以上に厳しく、何回もやり直しです。でも、顔は笑顔でがんばりました。 q(^-^q)
お礼
補足
こんばんは。 女神輿に参加経験ございますか? 可能でしたら、教えて下さい。 私は男性ですので、サポートに回っているかと思います。 60年の歴史だそうですが、初めて知りました。 ぜひ、参考にしたいと思います。