• 締切済み

部屋が散らからなくなった考え方や行動は?

元々汚部屋の住人だった人に聞きたいのですが、部屋が散らからなくなった考え方や行動って何かありますか? 多少片付けることはあっても、 思い立ったらいつでも人を呼べるような家にしたいです…

みんなの回答

  • ume20
  • ベストアンサー率34% (85/243)
回答No.1

私自身は汚部屋に住んでいた事は無いですが、参考までに。 "掃除面倒くさがり屋” になることですね。 何だか反対のことを言っているようでしょ? 掃除をするなって言っている訳では無いんです。掃除はして下さい。 でもね、掃除機かける時に、床に服や雑誌等が散らばっていたら、いちいちどかさなくちゃいけないでしょ?そうなると掃除面倒臭いですよね? テーブルやテレビ台の上を拭き掃除する時に物が置いて有ったら、いちいちどかさなくちゃならないでしょ?これもまた面倒臭いですよね? つまり、 ”物が散らばっている状態だと掃除が面倒臭い” と思う様になる事が肝心なのです。あれもこれも面倒臭い掃除なんてごめんですよね。 そこで、面倒臭い掃除回避のために、簡単ルールを決めてます。 床には、テーブルとゴミ箱とイスとテレビ台以外は置かない。テーブルには、リモコン以外は置かない...こんな感じで。(そうすると、使った物は自然に元の場所に戻すことになります。) たったこれだけで、掃除機がけだってすぐに終わります。拭き掃除だってすぐに終わります。 部屋に余計な物が無いから、スッキリです。いつ誰が突然来ても平気です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A