- ベストアンサー
簡易テーブルの裏がボロボロなんです。
足が折りたためる45×60くらいの簡易テーブルなのですが少し古くなったせいか裏がボロボロなんです。 テーブルの裏は集成材というかコルクのような感じで(すみません、なんという名前の木かわかりません)それが端からボロボロと崩れてきています。 触ると木屑が落ちるので汚いです。 これをこれ以上落ちないように止める方法はないでしょうか。 ボンドを塗りまくろうか、ニスをスプレーするかペンキはどうかなど考えています。 それとも、もうそんなことはやめて捨てたほうが良いでしょうか? 足などはなんとも無いのでもったいない気がするのです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
私の悪あがきの為に再度のご登場をありがとうございます♪ コクソール パテ、検索してみました。「木粉入りパテで速乾、乾くと木材と一体化する」! なんて素晴らしいんでしょう!!こんなのがあったのですね!! 問題は値段とどこに売っているかということですー。 あんまり高けりゃ買えないです。もともとが良い物ではないので(^^ゞ このコクソ(しかし変な名前ですね?笑)ホームセンターに売ってないか一度見てきます!