- 締切済み
誰にも拾ってもらえない
大学三年(男)です。 大学に入りたての時に思ったのは,「とりあえず、彼女がほしい」でした。高校まで、男子校だったため恋愛経験がゼロだったからです。それから、2年半ぐらいたちます。ほぼ半年に一回のペースで告白しているのですが、成功したことがありません。 周りの人は、とっくに彼氏・彼女を作ってしまっています。なぜうまくいくのか不思議です。自分の方法に何か問題があるのではないか、と思い始めました。とりあえず、今は、 会う->メール->遊ぶ約束をする->何回目かで告白 と単純に言えばこういう図式が普通なのかなぁ?と考えているんですが、これでは甘すぎるのでしょうか?
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
みんなの回答
- myway3104
- ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.26
noname#11664
回答No.25
- tomoyamma
- ベストアンサー率41% (81/196)
回答No.24
- silvercats
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.23
- silvercats
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.22
- chamomo
- ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.21
noname#11664
回答No.20
noname#11664
回答No.19
- karakunai
- ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.18
- boss-den
- ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.17
お礼
回答ありがとうございます。 >何よりも自分を見直す事から始めなければ駄目なのではないですか? 多くの方の意見を無為にしてしまっている、という意見にも関連します。多くの方の意見は、やはり一言で言えば、「自分を見直せ」ということなのではないかと思います。本音、ですか・・・ 実際、何度も見直したことがあります。具体的には、二人目の子に振られた頃、男性でお笑いサークルを掛け持ちしていた先輩に、おまえのコミュニケーションのしかたはどこかおかしい、といわれ、直されたことがきっかけです。振られた原因もそこにあるのではないか、と思い、直そうとしました。 冷静になってみていけば、悪いところはどんどん見つかります。不安になり、自信喪失に陥りました。性格は必ずしも直るとは限りません。自分の持っているしゃべり方の癖、仕草なども、直そうと思っても直せるものではありません。自分は、世の中にいらない存在なのではないか、という結論に何度も達して、恋愛・サークル・勉強どころではなくなったり、自殺願望まで出てきました。 それに、悪いところが見つかると,「この反応・仕草・行動は悪いのではないか」という疑問が常に頭の中に浮かび、結局修正できませんでした。 結果的に、立ち直ったのは、「性格改善はできない」と決め込んだことからでした。それ以来、「性格改善しましょう」的な意見を見ると、反射的に強い怒りを感じるようになりました。あそこまで苦しんで性格改善しないと、恋愛はできないものなのだろうか?、と。そうではない、といってもらいたいのが本音です。 別に、女性に悪意を持っているわけでもありませんし、好きなのは全部本当でした。その気持ちをぶつけても絶対に成功せず、もっと苦しんで死ぬ気で性格改善して、女性の求める「魅力的な男性」にならないと自分のような人間には恋愛は不可能なのでしょうか・・・
補足
>部活やってるほうが遙かにありますよ。暗いローカルな部活は別として(笑) 共学のコもよく言ってたんですが男子校ってだけで人気あるんですよ。 運動部の人は確かにそうでした。私は先天性の心臓疾患で、運動部には入れなかったんです。本音を言えば、運動部に入ってみたかったですよ。 私の通っていた高校の文化部は、どこも運動部から見れば、暗いローカルな部活でした。将来のためを思って、パソコン部に入り、周りのみんながゲームで遊んでいる中、私は一人でプログラミングの勉強をしていて見返してやろうと思っていました。 (笑)ってなんですか?暗いローカルな部活は嘲笑に値する、ということですか?私が内部障害者であるなしに関係なく、(笑)は、あなたのイメージする「暗いローカルな部活」をやっていた人に対して失礼だと思います。本件とは別に、「暗いローカルな部活」の人に謝って下さるようお願いします。