- ベストアンサー
キャッシュ化のつきまとうデメリット
とにかく世界全体がキャッシュキャッシュとなっていますが! ちょっと待った!と言いたくなります これはキャッシュというより電子化の話ですが、 勢いのままキャッシュで行こうなんて発想ありえないです 忘れたとは言わせません、停電や通信障害のことを キャッシュ化の最大のデメリットは、いざというときに使えなくなる場合があるということです キャッシュとは少し違いますが、以前携帯キャリアの通信障害が頻繁に起きてた時期がありました 一切の予兆なく突然に つまり!無策でキャッシュばかり突き進むのはやばいと思います これについてはどう思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「キャッシュ」は「現金」という意味です。だから質問者さんの文章をそのまま読むと「とにかく世界全体が現金現金となっていますが!」といいたいことと真逆の意味になってしまいます。 いいたいのは、現金を使わない「キャッシュレス」のことですよね。 「災害発生時にキャッシュレス決済が使えなくなった」という話はようあるのですがね、同じようによくあってあまり語られることがないのが「災害発生時に財布泥棒が頻発する」ことです。 特に大きな金額を持っていることが周囲にバレると、かなり狙われるそうですね。 質問者さんとて、災害発生時に体育館に避難していて手元の財布に10万円入っていたらきっと落ち着かないと思いますよ。体育館には防犯カメラもないし。 また一般的に、今はレジも電気で動いています。何らかの理由で電源が落ちれば、どのみちレジは使えません。 何年か前の北海道での大停電のときは、コンビニは急きょ手計算をして営業したということがありました。今のコンビニは店員もレジに触れないようになっているのが増えていますよね。ローソンやセブンはお客さん側にお金を入れるようになっているのが増えています。 こういう機械は電源が落ちたら当然中のお金も(防犯のため)取り出せないようになっていると思います。 「じゃあ昔のようなレジスターを使えばいい」と思うかもしれませんが、旧来のレジスターがどんどんああいうのに変わっている理由は主に三つあります。 ひとつが、防犯。ああいうレジなら強盗が来てもお金を盗みづらい。店員は逃げればいいだけです。もうひとつが、違う意味での防犯。コンビニのようなアルバイトの店員が多い職場では、アルバイトがお金をくすねることもよくあります。その防止が簡単です。 そして大きく変わるのが「レジ〆の簡略化」です。まーなんといってもレジ〆ほど世の中面倒な仕事はありません。やったことないから知らないだろうけど、あれ金額が合わないとヘタすると「今日の売上全部チェック」とかやらないといけないんですよ。 最新型のレジなら、レジ〆はボタンをクリックするだけでオーケー。人の手が関与していないので、金額が合わない(店員がお金をくすねたり釣銭を間違える)こともないです。 何年か何十年に一度起きるかどうかのためだけに、毎日の業務の負担を増やすことはできません。 しかし君、若いくせに頭がジジイだよ。イギリスなんてもう現金じゃバスに乗れないそうです。現金非対応なんですって。海外では「現金お断り」の店は少なくなく、日本でも都心ではポツポツ「キャッシュレス決済のみ対応(つまり現金お断り)」の飲食店も出ています。 飲食店でいうと、席にQRコードがあって「スマホでこれを読み取って注文してください」って店も増えましたよね。スマホがないと注文もできなければ、メニューも見られない。 でも店側が「メニューを用意しなきゃいけない」「メニューを変更すると印刷屋さんに注文してコストがかかる」「注文をとるために店員をその分多く用意しなきゃいけない」というコストへの削減効果が高いので、どんどん導入する店が増えています。 話を現金決済に戻せば、両替ももう既に有料になっているので、両替のコストを考えればキャッシュレス決済のほうがラク、というのが今の日本でも増えています。キャッシュレス決済の手数料については、今は値上げがオッケーの時代なので、価格改定(つまり値上げ)のときに手数料分も込みで値上げするところが増えていると思います。 だからそのうち、現金決済を希望するお店だと「現金決済だと2%お値引きします」ってところが出てくるかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3209/6282)
電子マネー化やオンライン決済化は仕方ないですね。便利だから。 日本はまだ紙幣の信頼性が高いですので、現金を使う人も多いですが、紙幣よりオンライン決済の方が信頼性が高い国もありますので、世界の流れはそちらに行くでしょう。 >通信障害が頻繁に起きてた時期がありました →今の世の中、通信障害や停電が起これば、レジでの決済だけでなく、チケットの発券や受付ができなくなり、飛行機も鉄道も乗れなくなります。かといって、今便利につかっているチケットレス搭乗やネット予約の便利さを放棄しないでしょう。 >無策でキャッシュばかり突き進むのはやばいと思います →企業に通信関係や電気関係の冗長化を進めてもらうしかありません。 個人の対策は、現金持つぐらいでしょう。まあ、現金持っていてもレジが使えなかったら、無理かも。
お礼