• 締切済み

親と話しがかみあわない…

前に進路について質問をした者です。 皆さんの話しを聞いたりして、武蔵野へ進路を決めたのですが親が猛反対します。 今は親を説得中なのですが、 親は武蔵野は名がしれてないと言って反対しますし、偏差値ばかり気にします。 あげく、違う学部なのに指定校のある他の名のある大学をすすめます。 はっきり言ってしまえば親には失望しました…。 もっと俺の気持ちをわかってくれると思ったのに…。 親としては史学から日本語・日本史にいくの対しても疑問があるようです。 俺が1から説明してもそんなのは後から付け足した言い訳だ、と怒鳴ります…。 自分の気持ちをぶつけてもわかってくれません。 最終的のは金も出さないと言われました。 今までバイトをしてなかった俺に学費をはらうなんてかなり無理な話しです。 どうしれば良いのかもうわかりません。 皆さん、何かよい方法はないでしょうか…。 お願いします

みんなの回答

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.8

好きな学部に行くのが一番です。就職のことは今から心配しなくてもよいと思います。 私は美術系の大学に行きましたが最初美術をやりたいといったら親には”それでは飯が食えん”と大反対されました。但しこれは私が中学のころの話で早熟といえば早熟だったが… 後は自分の史学への情熱をまた新たに語るしかないでしょう。親の前でどうしてもやりたいのだとおいおい泣いてみるのも一法です。(私も中学のときにこれで泣き落とした) >最終的のは金も出さないと言われました アー、ヤダヤダ、私の親もこういうこと言ったよ。金を方にきた脅し。こちらは”じゃあ、大学行くのはやめてフリーターになる”というのはどうかな。 ま、極端な話はここまでにして、ようはどこまで腹をくくって説得するかです。今はまだ(印象ですが)理解のない親への反発が先にあり、自分の熱意を理解してもらおうという努力が足りないような気がします。 ほかの方もおっしゃるように(自分本位でも)本人たちは息子のためによいと思う選択は支持するわけですから、如何にあなたのチョイスがよいことなのか、もう一度説得してみましょう。これをこの子にあきらめさせたらどうなってしまうのか、と思わせればこっちのものです。 資料を集めるのも結構、ですが、本当にやりたいのだと(涙が出るまで)力説してみましょう。反発心はちょっと引っ込めてね。

kenji-f
質問者

お礼

皆さん、いろいろとご意見ありがとうございました。 さまざまな意見を聞いて、考えさせられたし、質問を投稿した時より冷静になれたと思います。 本当は1人1人にお礼を言うべきなんでしょうが、今はPC触れるだけの時間の惜しいので…。 ずばずばと言われた意見には、そうだろうか、と疑問に思ったり、そうじゃないんだ、と反発したり、また、そうか!、そのとうりだ…と鋭いところを突っ込んでくれた方もいて考えさせられました。 一昨日、昨日と話しをして今日も話すつもりです。 皆さんの意見も参考にしたいと思います。 それでは、いろいろありがとうございました

  • son11
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.7

困りましたね。参考のため前の質問も読ませていただきました。他の方の回答のように先々の事を考えると親御さんの薦めは実にまっとうです。でもたかだか17~18のひな鳥に世間の厳しさなんか言われてもわからないですよね。 それにかなり感情的な話し合いになっておられるようで、お互いに主張するだけで、kenji-fさんは自分の意見を聞いてもらえないと思われているように感じます(たぶん親御さんも)。 一番いけないのは「もういいよっ!」「親の言うようにすればいいんだろっ!」とあなたが自分で考えたり選択したりする事を止めてしまうことです。 どうしても史学がやりたい、どうしても武蔵野大学へ行きたいのなら、もっともっと史学や武蔵野大学について調べてみましょう。(武蔵野大学のオープンキャンパスや進学説明会には行きましたか?) 印象としては進路を決めなくてはいけないので大急ぎでここに決めてみた→親の反対にあうとは思っても見なかった・・・って感じです。 学校に進路指導室はありませんか?今、先生はものすごく忙しい(でもこの後はもっと忙しくなる)のでなかなか相談に乗ってくれないとは思いますが、「とっても困っています」と熱心に通って相談してみてください。進路指導の先生も親御さんと生徒さんの意見が違うのは困るので心配してくれると思いますよ。 どちらになってもあなたの将来の事です。時間がないなんて言わずに、図書館、書店、とことん調べて話し合って心から納得して受験しましょう。テキトーはダメですよ。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.6

武蔵野大学って、最近まで武蔵野女子大学という名前だったところですね。 今年から共学化されたというのを知りました。 大学名変更は昨年のようですね。 大学の名前が変わると、しばらくは知名度が低いのは仕方ないですね。 付属の中学に友人のお嬢さんが入られましたが、仏教系で、お作法とか厳しいと聞きました。 学科は、文学部の日本語・日本文学科ですか? 取れる資格は国語の先生の資格のようですね。 ご両親は、男性の卒業生がまだ出ていないということで、就職とか心配されるのだと思います。 (俺とあるので、質問者さんは男性ですよね) また、史学科志望なのに、学科が変わったことについても、いい加減な気持ちではないことを説得される必要があるでしょうね。 私の娘は、一浪中です。 女の子だから安全圏を受けて欲しいという親の願いに反して、第一志望を通すために、落ちたら浪人を認めて欲しいと言われました。 お金が無いなら、予備校にも通わなくていいと言われ、また、将来なりたい職業についても、実際にその職業の人数人に会って話を聞いてくるなど、実力行使に出られて、熱意に負けてしまいました。 ちょうど、去年の今頃の話です。 子どもの幸せを願わない親はいません。 分からず屋ではなく、この就職難の時代に男の子を育てている方は、不安が大きいのだと思います。 質問者さんも、就職を含めて、たくさんの情報を集め、将来のことを慎重に選び、ご両親とも良く話し合って下さい。

参考URL:
http://www.musashino-u.ac.jp/graduateschool/literature/index.html
回答No.5

親御さんのご心配もわかります。皆さんからのレスにも同調する点があります。 有名大学に行くと、あとあと何かと得することがあるのは事実です。やっぱ世の中は学歴社会なんです。 また、日本語、日本史専攻となると、就職がむずかしいかもしれませんね。そうでなくても就職はむずかしいのですから。もっとも、就職は個性にも左右されるので、断言できません。 史学を勉強することが目的なのか、(偏差値の関係で)武蔵野大学卒の肩書きをもらうことが目的なのか、よく考えてみましょう。 大学入試を終わってみると、「オレ、●●大学卒の肩書きが欲しかったんだ。ただ偏差値が足りなかったから、自分が入れる学科を選んだだけ。」と本音を明かす人は、ものすごく多いのですよ。 私の親戚にものすごく裕福な家庭があるのですが、そこの息子は親の反対を押し切って高卒でしばらくフラフラし、今は劇団に入って、日本全国を回っています。売れない役者ですが、とても目が輝いています。親は嘆いています(笑)。 私の兄は、とある私立の有名法学部に進学したいと言い、意見の異なる父と大げんかしました。兄は入学できたのですが、入学前に立派なことを言っていた兄は、法律とは全然関係のない仕事に就きました。 私の友人に英語ができ、将来プロの翻訳家になりたいという人が2人いました。1人は英語学科に、もう一人は薬学科に進学しました。 2人とも在学中の成績は良かったのですが、英語学科に進んだ人は、今は普通のOLをしており収入も不安定で少ないです。今どき英語のできる人は掃いて捨てるくらいいます。 薬学の専門知識を得た人は、プロの翻訳家として一人前の収入を確保しています。指名で仕事が入るそうです。本人は薬には興味はなかったそうですが、将来の仕事を念頭に置いていたそうです。作戦勝ち。 私は長いこと学問の世界に生きてきましたが、最近考えが変わり、自営業になりました。知り合いは「えー」ってな感じですが、私は拘束時間が3分の1くらいになり、収入は倍増ですので、万々歳です。 世の中がどのような能力を持った人を必要としているか見極めましょう。と同時に、世の中は変わる(必要とされる能力は変わる)ということも頭に置いておきましょう。 年上のいとこ、クラブ活動の先輩、親戚のオジサンなどに急いでコンタクトし、多様な意見を聞いてみましょう。世の中、あなたが想像する以上に幅広い生き方(道)があります。 ただ受験を前に残された時間が少ないので、急いで自分の考えをまとめましょう。 ヒント1:将来に向けて選択肢を残すようにたち振る舞いましょう。そして、時間がきたら選択(決断)しましょう。 ヒント2:史学というつぶしのきかない学科ではなく、つぶしのきく学科(=就職先を見つけやすい学科)に入り、4年の間に将来について結論を出すという逃げもあります。 ほかの方から「甘い!」と叱られそうですが・・・。

  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.4

ばかもん! 自分の親も説得できない、軟弱モンめが! 親に失望? 子供に失望しますよ。甘えるんじゃない! あったりまえじゃないの! 親からしたら、メシのタネにもならない学科をプーたら4年間されて、卒業しても職にもつけず、延々とスネを齧られ続けるのなんて、まっぴらゴメン! ヨメの来てもありゃしない。 いつまで面倒見させるつもり? 親だっていつまでも若くないのよ! ネコも杓子も史学部って、ばかじゃないの? 大学行かなきゃ、史学って学べないもの? 人の業績追いかけていって、何見つけるの? 史学なんて4年間で何がわかると思うの? お金出してもらえないんならあきらめたらいいんじゃない? あなたにどうしても大学へ行ってもらいたいわけじゃない。 (まるで、あなたの親が言うことそっくりでしょ。どこの親も考えることは同じです。) 大学入学って、投資なんですよ。 いくらのお金を投資したらいいのか、 投資のリスクはいかなるものなのか、 投資したものはどう返ってくるのか。 それによってペイものがなければ、卒業証書は紙くずです。 この投資が実際的にお金にはねかえってくればいいですが、 あなたの成長として必要な養分になるとなる、という投資でもペイするとみなす親もいるでしょう。 この質問を読んだだけでも、甘えだけが伝わってきます。 自分をプレゼンテーションする能力に欠けています。 自分がその学校、学科に入学したい熱意だけではどうしょうもありません。 親の説得のためには、親が納得できるだけの情報を親に提示しないといけません。 その大学には、高名な○○先生がいらっしゃるので師事したい。 ○○のような業績があり、自分も一端を担いたい。 そこの大学には、研究施設として○○があり、大学院も併設されているので、高度な研究をすることができる。 だから、偏差値とか有名大学ではなく、その大学に行きたい。 まずは、ここから。  入学すると入学金にいくら、授業料がいくら、その他にいくらかかる。育英会などの奨学金をいくら受けることができ、どんなアルバイトをいくらするつもりだが、いくら足りないことになる。 このお金を出してくれ、とは言わない。 出さなくていい。返すから貸して欲しい。  親が心配する卒業後の進路としては、○○になることを考えている。○○になれないなら、他の仕事を考えなければいけないが、就職活動を有利にするために、○○などの資格を取るつもりだ。  等々、具体的に金額を調べて、将来を見据え、親の不安を取り除く努力をすべきでしょう。 その大学、学部がいいかどうかは別ですよ。 親の意見にも耳を傾けてね。 大きい大学って、あなたが考えている以上にメリットがあります。 就職するとき、学部関係なしに○○大学という名前だけになります。 「○○大学の学生さんは当社では採用したことがないので。。。」なんていわれません。 大きい大学なら学部が違っていても、ゼミには入れないとはいえ、講義をいくらでもきくことが出来ます。 (私も自分の学科より他学科のほうが単位数多い。)  史学部なら、フィールドワークが大切ですよね。 どこの土蔵に何があるか、どこの寺にどんな伝承があるか、何時何時修理したときにでてきたものがある、一番知っていて研究しているのは、地元の歴史研究家です。史実の文書を読み解くのも彼らです。  大学の先生なんて、歴史研究家の研究をもとに、文部省から補助金出させる手立てをして、そのお金であちこち掘り返して、学生に手間仕事させて、それまとめてるだけなんです。  学生は4年間それだけ。卒業しても就職先はない。  本当に史学のおもしろいところを勉強したいなら、確実に学校の先生になれる努力をして、古老に師事しながら、歴史研究家になることです。何十年でもやっていられます。  何がやりたいの?  できないんだったら、辞めときなさい。  本当にやりたいんだったら、方便でもいいから親説得しなさい。

  • shangzi
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.3

 私の勝手な考えですが、親御さんが一番に考えているのは子供の将来が良くなって欲しいとの事だと思います。  せっかく出来る子なんだから、名の知れたところにと思う親心も納得いきます。  しかしながら、大学に入る事って大した問題ではないように思います。大した問題ではないと言ったら語弊がありますが、名前だけで入っても意味ないと思います。  やりたい事ではないと、頑張る自信がないと言った事を伝えてみてはどうでしょうか?  それもいいかなと思うなら、それに乗るのも悪くないかも知れません。長上の人の意見を大事にするのもまた大事な事だと思いますし。  今後やりたくない事をやる事はたくさんあると思いますが、今はそのワガママが許される時だと思います。こと、大学って、行かなくてもいい話だし・・・やりたくない事しに行ってもつまらないですから。  確かに勉強って、強靭な精神力があれば、どこに居ても何してても出来るものかもしれませんし、言われているように自分で学費稼いでって手もあるかも知れませんが・・・そこまでの決心があるなら、簡単な事だと思います。  極論になるかも知れないけど、やりたい事出来ないなら、それ譲ってまで大学行く必要ないよって言える位なら親御さんも納得してくれるんじゃないでしょうか?本当にお金出さないとは思えません。特に学歴にこだわる親御さんなら尚更そう思います。子供が大学にも行かず、そのためにバイトしてるなんて・・・きっと放って置かないんじゃないかな?  それに、道って広いですよ?今はそれが全てに思えてても、それだけが全てじゃないと思います。  ただ、やりたい事出来なかったって後に後悔すると思うなら、折れるのではなく納得いくまで話し合うのも重要かと思います。  大学行ってない人にも偉大な人はいっぱい居ますよ。いい大学行っても就職浪人なんてざらだし・・・  100%応援はしてくれないかも知れないですが、勝手に思うに、その期待も裏切りたくないみたいな意識あるのかなって思いますが、  結果はやりたい事やらせてもらってから出しても、悪くないと思いますよ。  親御さんの意思に背いたと言う後ろめたさも出来るかもで、重たくもなりますが・・・その分頑張るんじゃないでしょうか?要は結果かも知れないですね。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

まず、高校生でバイトが出来るところはかなりすくないとおもわれますが・・・。原則禁止が多いはず。 ところで、史学からでは就職先がほとんど無いことをご存じでしょうか。それでも史学を専攻されたいとおっしゃるならば、あなたの思うとおりにすすむべきです。 ただ、史学が学べるのは武蔵野大学?(初めて聞く名ですので)以外にもあるのではないでしょうか。 取りあえずはご両親の言い分がどういうものかを教えて頂けないでしょうか。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

まず、親はスポンサーではありません。 あなたは、自分の言っていることが100%正しいと今は思っているかもしれませんが、親からすればあなたが何をしたいのかが理解できないんです。 親のお金で大学に行くつもりで、本当に親を説得したいのであるならば、親があなたにどのような人生を歩んで欲しいのかを想定して発言すべきです。 ほとんどの親は自分よりも幸せな人生を歩んで欲しいと願っています。この『幸せ』の尺度は、ある程度経済的な安定感を物差しにして語られると思います。 どこの親でも『文学部の史学科に行きたい』という息子に簡単にはオッケーを出しませんよ。  なぜなら、将来の展望が全く読めないからです。 ・日本史の教師として働く。 ・大学に残り研究者になる。 というのであれば多少は話を理解できるでしょう。 結局、大学に行くということは、ある程度就職に結びつけて考えないといけないんです。 これは当然です。 別にあなたの親は、あなたに高い授業料を払って、教養を身につけさせたいわけじゃないんです。大学に入り、その先に就職があるから大学に行くあなたを援助するんです。 ここらへんの親の心理は理解してますか? だったら、今はうそでもいいから『日本史の教師として働きたい。』とか『公務員として郷土の地域教育に力を注ぎたい。』とか言えばいいんです。 そうすれば親としても少しは話を聞く気になるでしょう。 次に、親が勧める大学がなせダメで、自分の行きたい大学のどこに価値があるのかを『客観的なデータ』で示す必要があります。 データですからそんなものは自分に都合のいいものをそろえればいいんです。とにかく、パンフレットなり大学のホームページなりから自分の都合のいい情報を集めて説得するための材料に使いましょう。 はっきりいって若いとしかいいようがありません。 私も高校生の頃は親に反発しましたが、自分の行きたい大学に関しては、やはり親を見方につけようとしました。 どっちかというと、あなたの親御さんの方が、自分の今の目先の関心に心をうばわれて、就職なんて少しも考えていないあなたに失望しているでしょう。

関連するQ&A