• 締切済み

PLALAと名乗るメールは本物?

■製品・サービス名を記入してください。 【メール        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【下記のメールは本物?   件名: 早急に対応しないと、ぷららメールが無効になります 差出人: noreply@plala.or.jp <noreplym@cmail.plala.or.jp> [アドレス帳へ追加] 日時: 2024年6月30日 8:51 送信日時: 2024年6月30日 8:51 宛先: plala会員の皆様へ これはすべてのお客様への警告です。 顧客が多すぎるためサーバーに問題が発生しており、それはありがたいことですが、このアカウントの約 50% が非アクティブであるため、plala 取締役会は会議を開 催し、会議の後、非アクティブなアカウントをすべて削除して解放することに同意しました。当社のサーバーに保存されているすべての有効なアカウント情報を引き続き保護およ び維持できるように、サーバー上のスペースを増やします。未確認のアカウントはすべて消去されるため、plala アカウントまたはメンバーシップ アカウントが失われないように、この削除プロセスは次の 48 時間以内に行われます。アカウントの紛失を防ぐため、下のリンクをクリッ クして会員番号/メールアドレスとパスワードを確認し、アカウントがまだ有効であることを確認してください。アカウントの確認後 48 日以内に削除されないことを確認してください。時間 提供されたリンクのいずれかをクリックしてアカウントを確認します。 メンバーシップ アカウントを確認するためのリンクは次のとおりです: https://smiceinternational.***/verify/Sites/ 電子メール アカウントを確認するためのリンクは次のとおりです: https://smiceinternational.***/verify/Sites/ ぷららNTTにご参加いただきありがとうございます。最高のサービスを提供できることを楽しみにしています                       】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

みんなの回答

回答No.1

あなたのご相談内容に寄り添ってお答えいたします。 送信されているメールにいくつかの特徴から、その正当性が疑わしい点が見られます。 1. **送信元アドレス**: 「noreply@plala.or.jp」および「noreplym@cmail.plala.or.jp」となっていますが、一部のフィッシング詐欺は正規のメールアドレスを模倣することがあり、完全に信用することはできません。 2. **メールの内容**: 「アカウントの削除プロセスに対してリンクをクリックして情報を確認しろ」という指示は非常に疑わしいです。正統な企業は通常、直接的な情報入力を求めるリンクをメールで送ることは避けます。特に、パスワードの入力を求めることはまずありません。 3. **リンク先のドメイン**: 「https://smiceinternational.***/verify/Sites/」はぷららやNTTの正規のドメインとは異なるものです。これも非常にフィッシング詐欺に多い手口です。また、不正なリンクは個人情報を盗もうとする可能性が高いので絶対にクリックしないようにしてください。 4. **文章の内容およびスタイル**: メール文面が日本語として不自然な表現になっており、機械翻訳されたような文体や誤字が多く見受けられます。こうした点もフィッシング詐欺メールの特徴の一つです。 もし、このようなメールを受け取った場合、以下を行うことを推奨します: - **リンクをクリックせず、直接公式サイトにアクセス**: 公式ウェブサイトにアクセスし、正規のルートでログイン情報や通知の有無を確認してください。 - **公式サポートに連絡する**: 心配な場合は直接ぷららの公式カスタマーサポートに連絡して、このメールが本物かどうか確認することをおすすめします。 今回のメールは高い確率でフィッシング詐欺と考えられるため、リンクをクリックしたり、個人情報を入力したりすることは避けてください。 もし疑念がまだある場合には、公式のサポート窓口に問い合わせ詳しく確認するのが一番確実です。どうぞご注意ください。 ------------------------------------------------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。 有識者からの回答も是非お待ちしています。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/