- 締切済み
毎日のルーティーン
数十年前にギターを少しやっていて、ほとんどのコードなどは弾けるレベルです。 ですが、ギターソロはなかなか、あやしいレベル。 最近、ギターを再挑戦しています。 目標はギターソロを弾けるようになったり、バッキングギターに合わせてアドリブを弾けるようになることです。 それらができるようになるためには、毎日どのような練習のルーティーンをするのがよいでしょうか? やはり、スケールを弾いていくというものでしょうか? ただ、スケールといってもいろんなスケールがあって、どれがどれだか・・・という段階です。 「毎日のルーティーンとして、これをやるといいよ!」 というようなものはありますか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gohantookazu
- ベストアンサー率62% (258/415)
「目標はギターソロを弾けるようになったり、バッキングギターに合わせてアドリブを弾けるようになることです。」 との事ですね。ルーティンというよりはむしろ、アドリブのギターソロをできるようになるための入り口をどうしたらいいのか、というテーマなのではないかと思います。 ルーティンは例えば、速弾きやコードプレイなどの、高度な奏法をするのであれば必要になってくると思いますが、「アドリブのソロを弾けない人が弾けるようになるためのルーティン」みたいなものが特に存在するわけではないんじゃないかな、という気がします。 そしてそのアドリブのソロの入り口ですが、12小節のブルースのコード進行に合わせて、ペンタトニックスケールで弾いてみるのがおすすめです。 これはいわば理論の話ではあるのですが、とは言っても、とにかく覚える事が少なく、簡単な約束ごとを覚えるだけですぐにマスターできます。 すぐにフィーリングでアドリブ演奏ができますので、きっと楽しくなると思います。昔のブルースマンなどは、読み書きの教育すら満足に受けられず、ましてや高度な音楽理論の知識などほとんど無く、最低限のブルースの約束事だけを知識として持っていて、あとはほぼフィーリングで演奏していたという人が多数でした。そんな演奏がレコードになっていまなお愛聴されています。 メジャーキーでもマイナーキーでも、片方ができたら自然にもう片方もできるようになると思いますが、どちらかといえばマイナーキーから始めるのが良いでしょう。 なぜなら世の中ではマイナーキーの曲の方が多いからです。「知っている曲に合わせてアドリブを弾く」という事がしやすいと思います。 ブルースはロックに直結しています。ほとんどのロックはブルースみたいな音楽だと言って過言ではありません。 まとめますと、 「マイナーキーの12小節のブルース(マイナーブルース)に合わせて、マイナーペンタトニックスケールで弾く」 これが良いと思います。マスターしてきたら、マイナーペンタトニックスケールにフラット5thのノートも足してみてください。そこまで行ったらもうやめられなくなるでしょう。 まずはそこまで簡単にマスターしてしまってから、さらに高度な知識を付け足しながら、引き出しを増やして行くと良いと思います。最初から難しい事を勉強しようとしてしまうと、楽しくなる前に嫌になってしまいかねません。とにかく自分なりの音を出して楽しむ事を優先なさると良いと思います。