- ベストアンサー
夏休みの役員ごと
今年町内会の役員になって 夏休みの子供のラジオ体操(実質7日間ある)係をするのですが 具体的にどうするのか だいたいの流れを教えてください。 所用時間も含めて。 最終日はみんなで清掃とか。知っていたらみんなその日を避けますかね?(係は1〜2日どれかに出る) お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出欠カードを作る。 来た人のカードにハンコを押す。 ラジオ体操の音楽をかける。 みんなの前に立って見本演技をする。 皆勤者に記念品を贈る。 シャーペンとかの文具 町内に文具店があれば寄付してもらうか 町会費で買い取る。
その他の回答 (3)
- Gen(@morgenrot)
- ベストアンサー率52% (181/347)
それぞれ町内会のやり方があると思いますので、ここで聞かないで、前の年の役員に尋ねて下さい。やり方が違ったりすると思わぬトラブルになる恐れがありますので。 流れとしてはみなさんの意見で良いと思いますが。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
子供の役員していました。 1.ラジオ体操時間の10分前にラジオ設置。 2.お菓子の箱的なものにカード回収 (首から下げて体操しにくかったり、下に置かない為) 3.体操中、役員は判子押し 4.終わったら名前を呼び渡しての解散。 7日目に清掃なら4の終わったらの後でビニール袋を各自に渡してのゴミ拾い、役員は指定ごみ袋に集めて持ち帰る。 皆勤賞があるのならその時に渡す、場所と清掃道具次第ですね。
補足
だいたいの流れ等わかりました。 ありがとうございます。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9761)
NHKラジオの放送を使用するのか、CD等の媒体を使用するのかで変わりますが、だいたいはこんな感じですね。 ・開始15-20分前 会場に行き、音響の準備(ラジオやCDプレーヤーを出して準備する)を行う ・開始時 「始めるよー」等の声がけ ・ラジオ体操中 子どもと一緒にラジオ体操 ・終了後 スタンプカードに印押し (地域によってはお菓子等を配布するところもあり) 子供が全員帰ったのを確認後機材の片付けや清掃等 子どもの数と印を押す役員の数にもよりますが、だいたい終了後10分はかかると見ておいたほうが良いでしょう。 小生が役員をやっていた地域では終了後は毎回掃除をしていたので「避ける日」はなかったですね。 皆勤賞には豪華(笑)お菓子詰め合わせを出していたので、毎日配るお菓子(うまい棒)とそのお菓子詰め合わせの買い出しが別途必要ですが。 以上、ご参考まで。
補足
だいたいの流れなど わかりました。ありがとうございます。
お礼
補足
だいたいの流れ等わかりました。 ありがとうございます。