- ベストアンサー
デュアルモニターの画面が点いたり消えたりする
一体型PC ESPRIMO FH90/B2 型名 FMVF90B2B 5年ほど使っていましたが、数週間前から外付けのデュアルモニターの画面が点滅するようになりました。本体側は特に問題ありません。 調子が良いときは問題なく使え、騙し騙し使っていましたが程度が甚だしくなり、様々な方法を試しましたが解決しません。 ・ドライバーの再インストール ・Biosの初期化 ・放電 ・ケーブルなどの見直し など 最終的にモニターを買い換えましたが解決せず、本体側の問題ではないかと考えています。 色々と試した中で、リフレッシュレートを59.940Hzから同Hzのインターレースに変えると比較的安定することが分かっています。 ACアダプターを買い換えることで解消する可能性はありますか? それとも本体のグラボに問題がある可能性が高いですか? もし本体グラボに問題がある場合、外付けのグラボを買うことで解決することは可能ですか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
https://www.fmworld.net/fmv/fh/1707/spec/index.html こちらですね。 HDMI入力端子×1 HDMI出力端子×1 と両方ありますね。 >ACアダプターを買い換えることで解消する可能性はありますか? どうでしょうね。可能性は低い気もしますが。 >本体のグラボに問題がある可能性が高いですか? 判断しかねます。 可能ならデータのバックアップを取ってリカバリしてみることです。その後も同じことが起こるならPC本体のグラフィック機能やHDMI端子周辺の異常って可能性も出てきます。 >もし本体グラボに問題がある場合、 >外付けのグラボを買うことで解決することは可能ですか? 可能性で言えば無いとは言いませんがお使いのPCの場合は液晶一体型で https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=USB-CVU3HD1N 例えば上記みたいなのを取り付ければ…って話になるかと。
その他の回答 (4)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> メモリ使用率:9.3/15.9GB(58%) この値、なんとなく違和感があります。 一般的に、分母は、ディスプレイ画面の容量を引いた値、当方の場合、15.3GBと表示されます。 デュアルモニターの場合の表示に何か違いがあるのか。 デュアルモニターのために、0.7 X 2 = 1.4GB という、メモリ消費があるのでしょうか。 もしそうであれば、メモリネックが発生しても理屈は成立します。 よって仮想メモリの設定変更で解決する可能性もありかと思います。 なんとも言えません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> メモリ使用率:9.3/15.9GB(58%) > コミット済み:9.5/18.3GB 16GBですか。 メモリ不足はある程度大丈夫のようですが、気になるのは仮想メモリの頭打ちが気になります。 2.3GBくらいの仮想メモリは標準のようです。 これを余裕を持たせると発生しないかです。 当方も16GB搭載していますが、余裕を持たせるため、仮想メモリを8GBと大きくとっています。 下記の設定で発生しなくなるかです。 余り期待しないで試してみてください。 仮想メモリの自由度を持たせた設定 Windows10の場合、 タスクバーのフォームに「cont」と入力すると コントローパネルが開く。 コントロールパネルの「システムとセキュリティ」を選択。 コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 すると、システムのプロパティが表示されます。 「詳細設定」タブ → 「パフォーマンス」設定 → パフォーマンスオプション ここの、 「詳細設定」タブ → 「仮想メモリ」変更 すると、仮想メモリが表示されると思います。 ここの、仮想メモリを既定値から、ユーザー設定するには、 全てのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する(A) のチェックを外して、 カスタムサイズに チェックを入れ、 初期サイズを8000MBほどにします。 初期サイズ、「8000」:8GB 最大サイズ、「12000」:12GB に設定して様子を見ます。 但し、最大サイズを余りに多く設定すると、永久ループする可能性があるため、搭載メモリの1.5倍までと言われています。 こうしておくと、自動で増やせるため、ときどき「現在の割り当て」を確認しておくと良いと思います。 設定後、再起動かけると、今設定した値が有効になってきます。 少し様子を見てください。
お礼
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
補足見ました。 高速スタートアップを外してもダメだったとのこと。 突然の不具合発生となると、気になるのは、メモリ不足ということです。 搭載メモリは、仕様では8GB (標準)のようです。 増設されているか気になります。 もし8GBであれば、またテレビ機能もあるようで、テレビ画面を見ながらパソコンも使うと少しメモリ不足になるかと思います。 問題発生したとき下記の値をメモし、補足願う。 タスクマネージャーを起動、「パフォーマンス」タブ、メモリを選択しておき、 問題が発生した時の下記の値をメモし、補足してください。 左側のメモリ使用率 : n.n/n.n GB (nn%) 右側のコミット済み : n.n/n.n GB ここのnの値を教えてください。 ご存じかと思いますが、8GBの場合、メモリ使用率は60%前後でメモリネックが発生します。 虫食い状態で運用します。 そこで仮想メモリの正しい設定をして様子を見たいと思います。
補足
メモリは入れ替えを行っており、現在16GBで使用しています。 画面が暗転したときに確認してみたところ以下の通りでした。 メモリ使用率:9.3/15.9GB(58%) コミット済み:9.5/18.3GB ただ、CPU・メモリ・ディスクなどの使用率が高くなり、明らかに負荷が強いような場合には、画面の不具合はあまり見られません。 また、症状は突然でしたが日々悪くなっていることを見るに、経年劣化が疑わしいです。先日までリフレッシュレートをインターレースにすることで安定していましたが、今では同様に点滅するようになり、元の推奨リフレッシュレートに戻すとほぼ暗転してまともには使えないような状況です。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
突然の不具合というと、下記の悪戯の確認が早いかも知れません。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows11の場合、 スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→ システムとセキュリティ→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ ◎ 現在利用可能ではない設定を変更します ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここをクリックし、 →「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。
補足
回答ありがとうございます。 高速スタートアップを無効にしてみましたが、やはりモニターが点滅する状態は改善されませんでした。 本体PCの電源の問題か、グラボの問題を疑っています。 他にも何か確認すべき設定などありましたらご教示ください。
お礼