- ベストアンサー
欧米にも演歌に相当する曲はありますか。ジャンルは?
八代亜紀、藤圭子などの曲は、人生のつらさや男女の別れの苦しさをやや暗い短調の曲で唄って演歌と呼ばれますが、欧米にも演歌に相当する曲ってあるのでしょうか? あるとすれば、ジャンルは何になるのでしょう?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フランスのシャンソンと 日本のシャンソンはちょっと違いますね。 日本の場合は 過去に日本に伝わった範囲のものだけです。 今 フランスに行って シャンソンを聞きたいと言えば 日本でシャンソンと呼ばれている歌曲とはまったく別の歌を紹介されます。 日本語訳すれば歌謡曲です。 映画の主題歌がひとつの音楽のジャンルを獲得した時代の歌曲が日本の演歌に当たると思います。60年代 「夜霧のしのび逢い 」 https://www.youtube.com/watch?v=D22mg9aH4yw クロード・チアリ https://www.youtube.com/watch?v=cvatQzUlG-Q 日本語歌詞 「刑事」アモーレミオ https://www.youtube.com/watch?v=g1lTR9INOPs アリダ・ケッリ 「日の当たる島」 https://www.youtube.com/watch?v=wNCJ3c2NFX0 ハリー・ベラフォンテ 中米 南米では フォルクローレですね。(ラテンアメリカ諸国の民族音楽や、民族音楽に基礎をおいた大衆音楽を指す) 日本でよく知られているのは「コンドルは飛んでいく」 https://www.youtube.com/watch?v=enHUwJIE00c 曲の響きは演歌ですね。
その他の回答 (5)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7024/20692)
メキシコの歌は you tube で「メキシコ 歌謡曲」で検索すると出てきます。 https://www.youtube.com/watch?v=ks1CBTwtaU8&list=PLrVTsQ1SNdFulr9EVwGB4nY8mUFEB6YhY 日本でも過去にヒットした トリオ・ロス・パンチョス「ベッサメムーチョ」がありますね。 音楽のジャンルとしては ラテン音楽です。
お礼
ありがとうございます。 「ベサメムーチョ」は有名ですね。その他に「その名はフジヤマ」も知ってます。 そうなると、演歌に相当するのは一部のシャンソンとラテンですかね。 日本では歌謡曲の中に演歌というジャンルがありますが、外国では特段に区分はしてないのでしょうね。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (908/4151)
メキシコのランチェロ(農民の歌)なんか、もうど演歌そのものです。稼ぎの方も、POP歌手など足もと近づけないくらい。 自分の大型トラックで機材運搬をし、自己所有の大型バスでスタッフの移動も。
お礼
ありがとうございます。 ランチェロって全く知らないのですが、youtubeで検索しても料理ばかり出てきて、どのような曲かわりません。動画サイト(無料で)聞ける曲ありますか?
- okok456
- ベストアンサー率43% (2797/6458)
人生のつらさや男女の別れの苦しさを歌うのは世界共通だと思います。 アメリカ:カントリー・ミュージック/ブルース フランス: シャンソン イタリア:カンツォーネ スペイン ジャンルは分かりませんが日本でもヒットした 黒い瞳のナタリー フリオ・イグレシアス https://www.youtube.com/watch?v=SN6T_WSEV34
お礼
ありがとうございます。 曲調としてはシャンソンが近いかなと思います。 古いですが特にエンリコ・マシアスの曲調は演歌に似てるかもしれません。 https://www.youtube.com/watch?v=lonHAj1Cniw ただ、シャンソンはフランス語の歌全般、カンツォーネはイタリア語の曲全般を指すと思うので、外国では演歌を指すジャンルは特段無いのでしょうかね。
黒人の歌なんてまさに恨み節だと思います。 韓国のトロットなんてモロ演歌歌謡曲ですね。
お礼
ありがとうございます。 英語が分からないので歌の内容まではわかりませんが、日本の演歌は語りかけるよう歌い出して途中に強い歌い方(所謂コブシ)があるのでメリハリもありますが、外国の曲ってコブシが無いように感じます。 韓国は日本の演歌に似た曲というか、日本の演歌は韓国からですよね。なので「ケイ・ウンスク」や「キム・ヨンジャ」など日本でも活躍した演歌歌手もいましたし、「釜山港へ帰れ」や「想い出迷子」を歌った「チョー・ヨンピル」も人気がありましたが、韓国は欧米じゃないですよね。
- yokohamatakurou
- ベストアンサー率25% (192/743)
ジャンルはよくわからんけど、こういうの明らかに演歌に通じるものがあると思う https://www.youtube.com/watch?v=KwPxhWU1koE https://www.youtube.com/watch?v=Zu5chXCp1Ag https://www.youtube.com/watch?v=p-uPjcV2ybQ
お礼
ありがとうございます。 youtubeを見ましたが歌詞の意味がわからないので、メロディーだけだと日本の演歌のような暗さというか、心に滲みこむような印象は少ない感じですね。 日本の演歌は歌詞もわかるので感じ方が異なるのかもしれませんが・・・。
お礼
ありがとうございます。 「夜霧のしのび逢い」って、元々はこの映画のテーマ曲ではなかったけど、日本で公開した際にこの曲が使われたと私の古い記憶にあり、一応wikiで確認したところ、やっぱり本来使われた曲は別だったようですね。 なので、この「La playa」は日本で言うところの「イージーリスニング」になるのでしょうかね。メロディー的には淋しさや悲しさが感じられるので演歌に近いですね。ソプラノ歌手より演歌歌手が歌った方がしっくりくるかもと思います。 派手なアクションの多い米国映画と違い、ヨーロッパの映画は心に訴えるものが多いので映画のテーマ曲は演歌に近いものが多いかもしれません。カトリーヌ・ドヌーブ主演でミッシェル・ポルナレフが歌った「哀しみの終わるとき」も演歌調でしたね。