• ベストアンサー

ガイナックスって作画がウリでしたよね?

デジタル全盛期でもグレンラガンで手描きの良さを発揮していたイメージでしたが、いつの間にかこんな事に。 その良さを活かして淡々と作品を作ってりゃあ良かったのにと思うのですが、庵野氏が抜けてダメになったのでしょうか? ご冥福をお祈り致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.1

ガイナックスは最初から脱税やって摘発された会社で、その後も不祥事が多くて、評価出来ない会社でしたが、倒産するまで不祥事の梯子でしたね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (809/3508)
回答No.3

経営陣が会社を私物化したり、意味の分からない多角化に手を出したせいですね。 カントクくんは「こんなん、やってられん!一抜けた」というわけ、カントクくんが抜けたから凋落したわけではないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (187/611)
回答No.2

ガイナックスはプロメアとかキルラキルでヒットを飛ばしていたんですが、経営悪化は事実あったと思います (ガイナックスにアレな人材しか残ってなかった、とか噂はありますが…) あと、コレばっかりは作品作ってればいいって訳でもないです ヒットするかは別の問題 憶測ですが、庵野さんが抜けたから…ってよりも 元々別モノになってたから抜けたの方が近いかなって思います

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A