• ベストアンサー

当時の世代を知ってる方でその時成人だった人に質問で

当時、成人でファミコンが初めて発売された方はファミコンは衝撃的でしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.7

当時をリアルタイムで知っていますが、他の方もおっしゃるようにパソコンもボチボチ出回っていたし、ATARIとかもあったのでそこまでではなかったですね。 グラフィックの綺麗さではパソコンゲームに全く敵わなかったですからね。当時でもちょっとお金に余裕がある家の子はパソコンを持っていて、家に遊びにいってパソコンゲームとかやってましたからね。 衝撃的だったのは、やっぱりスーパーファミコンだったと思います。 いわゆるローンチタイトル(本体発売時に一緒に発売になったゲーム)は「マリオ」と「F-ZERO」だったのですが、F-ZEROは衝撃的でしたね。今までのレースゲームと全然違うってね。全てのゲーム機によるレースゲームを時代遅れにしたド級のタイトルでした。 あ、今になって「当時、成人で」というのに気がつきましたが、1983年頃は家庭用ゲーム機は「子供がやるもの」でした。成人でファミコンを買ってやる人は「大人のくせにゲームをやる、みっともない人」だったと思います。

その他の回答 (6)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2126/7992)
回答No.6

ファミコンが発売された1983年は20代前半で、8ビットパソコンを2台買っていました。ファミコンの評判は知っていましたが、ゲームしか出来ないコンピュータだと思っていました。後でファミコンの仕様をゲーム雑誌などで知り、非常に良く出来ているハードなのがわかり、1990年に初めてファミコンを買いました。それ以来、スーパーファミコン、プレイステーションと買い続けましたが、3Dゲーム機全盛になると、面白くなくなって買うのをやめました。 ファミコンはCPUが6502なので、アップルⅡぐらいの性能だろうと勘ぐっていたのですが、アドレスが1MBまで増設可能で、圧縮技術を使ってデータ量を増やすなど、高度なテクニックを使ったゲームが流行り始め、色数がパレットカラー51色中12色で、PCG、スプライトで4色表示の画像を動かし、PSGを備えて効果音や音楽を鳴らし、多色多彩で見栄えがする画面、画面スクロールなどの高速処理を実現するなど、性能の高さに驚いていました。これで8ビットかと思うほど高性能なゲーム機でしたね。当時の主流だった16ビットパソコンのPC9801でも性能的に劣るほど高速処理が可能なゲーム機でした。 ファミコンが成功したのはアーケードゲームの移植がやりやすいように設計されているのと、多色画面、高速処理という二律背反の問題を無駄なく実現している点に尽きます。ファミコンの対極に位置したMSXパソコンが惨敗に終わったのは無理も無かったと思います。 ファミコンが出なかったら、パソコンはもう少し多く売れていたかもしれませんね。

回答No.5

はじめまして♪ 残念ながら、発売当時、まだ私は未成年でしたが。。。。 初代FC(ファにリーコンピューター)が発売されたのが1983年だったと知ったので、その時代のコンピューターってどんな感じだっけ?と思ってネット検索してみました。 https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/pc/pc1983.htm (こんなん、でましたぁ。笑) 学生アルバイトで、シャープのX1を買って、いろいろ遊んでいた時代だなぁ。 市販されている「ゲーム」を遊ぶのも好きでしたが、コンピューター関連雑誌などに投稿されていた個人作製ゲームを自分で打ち込んで遊んだり、そのプログラムに手を加えてみたり。というのが楽しかったんで、ゲーム専用機に興味がなかった。という印象です。 (比較的短時間ではありますが、集中して夢中になれるゲームって、当時はゲーム機が設置されている飲食店やアミューズメント施設、ゲームセンターというのもあったりで遊んでたかなぁ。初代X1は高価でしたがゲーセンの百万円以上と言われた専用機で遊んでいたゼビウスとかサンダーフォースが、その都度100円硬貨を入れないで楽しめた、というのがキッカケでした。苦笑。なお、リンク先には「サンダーフォース」としゃべる?!、、、ちょっと雑なんで「さんぞーほーし」って聴こえそうとか、、笑) ファミコンの内部ハードは現代の家庭用プリンターと同様に「本体価格では利益が出ないが、多数のソフト販売で利益が出る(プリンター本体では利益がないが専用インクで利益を得る)という考え方だったようです。 「ファミコン」の知名度、普及拡大は「スーパーファミコン」が登場してから、本格的な「家庭でしか楽しめないゲーム」が人気になってからでしょうね。ハードウエアの進化も最大に活かしたFFやDQ、スーパーマリオシリーズとか、いりろありますものね。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3032)
回答No.4

発売当時は大学生でしたが、私にとっては衝撃的でした。 ゲームセンターで稼働していたドンキーコングが、たった14,800円のハードウェアで再現(完璧ではないにせよ)されていたのが信じられませんでした。 あの時点(1983年)でゲームセンターのゲームを再現できるハードはPC含めて存在せず、私はPC-8801初代(定価228,000円)を所有していましたが、ゲーセンのゲーム再現度という点ではファミコンの足元にも及びませんでした。 ただ、衝撃は受けたものの、PC派だった私はその後X68000を買い、PS1が出るまでは家庭用ゲーム機を買うことはありませんでした。

62450077doi
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1534/4629)
回答No.3

ファミコンが初めて発売された時期は汎用のマイコンのCPUはすでに存在しておりそれをゲームに流用 するのは普通に推測出来たことです。 特に衝撃的ではなく「良い事を思いついたなあ」程度の印象でした。 ファミコンが出現する前は汎用のマイコンで独自にゲームプログラムを作り遊ぶ人間も結構いました。 一般大衆向けのNECのPC8001と言うPCは業務用にもゲーム用にもバカ売れしたような印象があります。

62450077doi
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

Powered by GRATICA
回答No.2

当時は中学生でしたがパソコンゲームを知っていたので驚きはしなかったです ファミコンは子供のゲーム機という認識でした

62450077doi
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

Powered by GRATICA
  • maskoto
  • ベストアンサー率53% (543/1016)
回答No.1

当初は、他にも、МSXとかあったし 衝撃的とまではいかなかったです でも、そのうちに数え切れないほどのソフトが出てきて、中毒になりました

62450077doi
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

Powered by GRATICA

関連するQ&A