- 締切済み
成人式の袴って大きい方のトイレする時すんなりとでき
成人式の袴って大きい方のトイレする時すんなりとできるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
成人式の袴・・・というなら、あなたは男性? で、袴には2種類あるのはご存知ですか? 行灯と馬乗りといいます。 普通は、行灯は女性用、馬乗りは男性用(乗馬は女性はしないという前提だから)なのですが、今どきは簡易バーションとして、男性も行灯になりつつあるようです。 で、この行灯=アンドンですが、ひだのあるロングスカートだと思ってください。 なので、がばぁ~と、まくりあげて、洋式便器に座るなら、浴衣の裾のように、まくりあげが面倒ですが、十分に可能です。 問題は、馬乗りのほうで、これは、ガウチョパンツ形式だと思ってください。 見かけはほとんどアンドンとはその気になって、ちゃんとみないと 着用しているとわかりにくいですが、 だからこそ、レンタルなどは男性もアンドンになるのですが。 で、袴は前部分、後ろ部分半分に分かれていて、足元では二本にわかれ、 股にマチがついてる。 横でつながった前掛けのように別々に紐がついてます。 最初に前部分をぐるりと一周して、前で結び、 後ろ部分の紐を後から前で、飾り結びのように結びます。 後ろ部分だけ紐を解くようなことをして、後ろのお尻を袴を下におろせるようにして、用を=大便するのです。 小用は、脇のスリットから、ものを引っ張り出して用足しするようなことをします。 レンタルされるときには、「行灯で」とオーダすれば、それで大丈夫でしょう。 本式なら、馬乗り。 後ろ部分の紐を解いて・・・を着付けのときに、ちょうといい機会だから、指導してもらえば?
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20338)
片足だけまくれば じゅうぶんな隙間ができます。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
できる。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30885)
こんにちは それはできるだけ履く前に済ませることです。 自分で脱ぎ着出来るのなら別ですけど・・・。