- ベストアンサー
動物写真とデジタル一眼の相性
ラジオのゲストで岩合光昭さんが話していたのですが、撮影によっては決定的瞬間が訪れるまで、ずーっとファインダーを覗いているとか。 フイルムカメラなら分かりますが、デジタル一眼になると、バッテリーは持つのでしょうか? 光学ファインダー、背面液晶オフ、これならフイルムカメラと同じくらい保つのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デジタル一眼カメラの側面に「外付型バッテリー」を接続する ための接続部(穴)があります。 岩合光昭さんは動物などの撮影が専門ですので、カメラの品番 に合った「外付型バッテリー」を接続していることでしょう。 また、一眼カメラとスマホなどとWifi 無線通信も可能です。 この接続により一眼カメラを待機状態にし、少し離れた場所から スマホの画面を見ながらシャッターチャンスを待ちます。 シャッターチャンスがあれば、スマホに設けたボタンを押すこと で撮影できます。 なお、最近では小型の「非常用バッテリー」が販売されています ので、「外付型バッテリー」と同じ電圧で接続部のプラグの形状 を合わますと小型の「非常用バッテリー」を適用できると思いま す。 また、岩合光昭さんと書いてありましたので「1眼カメラ」でも 上級の「1眼カメラ」と思われるかも知れませんが、中クラス程度 の「1眼カメラ」でも実現可能です。 「1眼カメラ」カタログを入手されて「オプション品」の項目や 仕様欄をチェックすることをお勧めします。
その他の回答 (4)
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6351)
ミラーレス一眼を利用されています。 以前はオリンパスOM-D E-M1 MarkⅢ https://www.asahi.com/articles/ASNCV6DNSNCJUCFI00R.html 現在はキヤノン EOS R3、EOS R5 https://getnavi.jp/capa/news/445765/ ハイアマチュアでもカメラを2~3台用意する人もいます。 予備バッテリー、複数のサブカメラを用意しているでしょう。 フイルムカメラでもフィルムは36枚撮りですから カメラを複数用意しフイルム交換の手間を省いていたでしょう。 岩合光昭さんならカメラメーカーがカメラ・レンズを提供しているでしょう。
- seibido
- ベストアンサー率31% (156/494)
どの時代のフィルムカメラなのか・・・完全メカニカルのフィルムカメラの最後はNikon FM2かな?なんかだと「そもそも電池なんて使わない」ですし。内蔵露出計の為に電池が必要だっただけで、電池を抜いても露出計が動かないだけでそれ以外はちゃんと写真が撮れたワケで。 私はいま、APS-C一眼レフのNikon D5300とAPS-CミラーレスFuji X-A5を使ってます。 D5300で光学ファインダを使って設定操作と5秒プレビュー以外で背面液晶を使わない使い方だと、X-A5の3倍くらいは電池が持ちます。 ライブビューモードで背面液晶をつけっぱなしにすると、D5300とX-A5は同じくらいの電池消費になります。 今では光学ファインダのメリットは薄れ、市場規模も狭まってしまっていますが、電力消費の少なさという点でのメリットはまだ残ってますね。なにせ、電力を使わないんですから。
- i-q
- ベストアンサー率28% (982/3449)
何を基準にするかです。。 撮影枚数なら、同じくらい持ちます。 フィルムは使用後の巻取りにモーターを使うので、 ここで結構消費すると思います。 フィルム1本で24~36枚なので、デジカメのように数百枚 撮影する場合、数十本の巻取りが発生します。 電源オンしてからのオフになるまでの時間とかなら、 フィルムカメラ。 最後に最近のデジカメの電池を消費する順位は下記、 センサー→CPU→液晶 旅行であちこちで撮影する場合は、オンオフせずに プレビューで待機させる方が持つと思います。 (オンオフはCPUがフル稼働するので消費が増します、プレビューにすればセンサーをオフにできます)
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1530/4610)
光学ファインダー、背面液晶オフ、これならフイルムカメラと同じくらい保つのですか? デジカメですから撮像素子や他の電子回路も電気を消費しています。 ですから電子回路がほとんどない(露出計のみ)フィルムカメラよりは短いかも。 あとフィルムカメラの電池はボタン電池でデジカメの電池は専用の充電池が主流です。 岩合さんの場合は多分、予備の電池をいくつも準備していると思います。 それと、デジカメの電池容量はその消費電力にみあうだけの容量を有しているでしょう。