- ベストアンサー
ビデオデッキを2台接続する順番
ビデオデッキを2台接続する順番ですが、アンテナコンセント→VHS→DVD→テレビ、アンテナコンセント→DVD→VHS→テレビどちらが正しいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらでも良いが正解です。 アンテナコンセントから機器へ配線してその機器のOUTPUT(=分岐出力)から別な機器に接続する際、分岐出力は入力の信号レベルより小さくなります。機器を通過する毎に信号レベルは小さくなります。 極端な場合信号が弱くなると画像が乱れたり受信できなくなります。 でも機器を3台程度繋いでも正常に受信できるレベルが得られるのが 普通です。もし受信できない機器(受信感度が悪い機器)があれば それをアンテナコンセントから繋げるようにすれば改善することが あります。 ---------------------------------------------------------------------------- 蛇足ですがVHSはアナログテレビ時代の規格ですのでデジタルの 地上波やBSの信号を繋いでも受信できないと思います。
その他の回答 (3)
- okok456
- ベストアンサー率43% (2798/6460)
他の回答にあるように VHSレコーダーには地上波デジタル放送・BSデジタル放送の受信できないので アンテナ線はアンテナコンセント→DVDレコーダー→テレビ です。 アンテナ線とは別に HDMIケーブルでDVDレコーダーとテレビを接続 黄色赤白のAVケーブルで https://www.sanwa.co.jp/product/cable/av/index.html#av VHS映像・音声左右出力端子→テレビ映像・音声左右入力端子 https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w802a/jpn/c_t_hg_md_rear.html DVDレコーダーに映像・音声左右入力端子があるなら VHSビデオデッキ映像・音声左右出力端子→DVDレコーダー映像・音声左右入力端子に接続で 入力切替でビデオテープの再生で映像が見られれば VHSビデオテープをDVDレコーダーにダビングもできます。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6849/9742)
回答No.1・2さんの指摘された通り、(地デジ・BSチューナの無い)VHSデッキで地デジ電波・BS電波を受信しても映りませんから、VHSデッキにアンテナ線を繋ぐ意味が無いでしょう。 また、ビデオデッキにアンテナ入力・アンテナ出力の両端子がある場合、内部的には1:2分波器が入っているので、アンテナ出力レベルは入力レベルの半分(1/2)となっています。 それを直列に繋げると、最悪、一番最後に繋いだTVが電波レベル不足で映らなくなってしまう恐れがあります。 なので、理想的な繋ぎ方は アンテナコンセント→DVD→テレビ です。 VHSデッキは、AVケーブルでTVと接続して、録画済みの番組が再生できれば十分な訳です。 また、VHSからDVD、またはその逆のダビングを行いたいときは、それぞれのデッキのAV出力→もう片方のAV入力、と接続しますので、やはりアンテナ線が繋がっている必要はありません。 ---- これがVHSでなくHDDレコーダ等で、アンテナ線を繋ぐ必要がある場合には、ご質問のどちらの順でも構いません。 その場合、最初のビデオデッキでアンテナレベル1/2、2番目のビデオデッキとテレビではアンテナレベル1/4、で使用することになります。 (でもまあ、それでちゃんと映れば問題ありません) もしTVが映らない、あるいはノイズが乗って画面が固まる、みたいになったときは、「ブースター(要電源)」を入れるか、TV・ビデオデッキにアンテナ線を繋ぐ前に「1:3分波器(電源不要)」でアンテナ線を分け、それぞれ1/3のアンテナレベルで受信できるように配線したりします。(1/4では低すぎて映らなくとも、1/3なら映るかもしれません)
- みきの(@mikino)
- ベストアンサー率49% (929/1872)
どっちでも構わないだろうけど、VHSデッキって地デジチューナー搭載していないだろうから、アンテナ線つなぐ意味はないと思います。