• 締切済み

みなさんは恨みませんか

嫌なことあって 気分を切替える必要があるのはわかります でも気づいたんです ほとんど悩みは人間関係、 嫌なこと言われて、引きずるというか 恨むんです 特に自分は対して悪くないのになぜここまで言われないといけないのか と 気分切り替えられないのはよくないけど 恨むんです (笑) ひねくれてるので小さいことでも みなさんは恨みませんか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2383/15962)
回答No.6

ん~私は人間関係で悩むことは、あまり無いかもしれないです。 周りの人は良い人が多く、和やかに過ごしているので。 ギスギスするような人とは距離を置くし。 悩みは持病のことが多いです。 酷いことをされたとしても、その人のことを考える時間も嫌なので恨むとかは、無いです。 嫌いな人のこと延々、考えてるの時間を無駄にしてませんか?

  • BleethYou
  • ベストアンサー率24% (159/654)
回答No.5

そうですね 人生=人間関係 でしょうぬ 私の場合はとりあえずは全部自分の責任にします 例え自分が悪くなくても で、自分の何が良くなかったかを考え、 自分のできる限りを改善します なぜなら、苦境から早く脱出したいからです 他人の責任にしていては、いつまでも全く解決しないじゃないですか。 他人を動かすのは至難の業ですからね 自分なら簡単に動きますし、簡単に反省できるし、何より自分の非は許せます 根源には、「自分大好き」なことがこの思考になるかと思います。 自分大好きだから、自分が失敗しても受け入れ許せちゃいますもんね あ、でも嫌なことを言ってくる人は普通にむかつきますよ でも恨むまではしません 相手が男なら「くされオタンコナス」 相手が女なら「ブーーースっ」 くらいにしか思いません

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34538)
回答No.4

私は寝に持たない性格です。なんで?と聞かれても困ります。根に持たないので。生まれつきの性格なんでしょうね。元々忘れっぽい性格ではあります。小学生の頃は「忘れ物王」の称号をいただきましたが、そのおかげで誰かや何かを根に持って生きることはしなくて済みました。 まあ何事も良し悪しというか、人間万事塞翁が馬なんだなって思います。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率48% (667/1365)
回答No.3

お気持ちとってもよくわかりますよ。 ほんと、そうなんです。 ほとんどの悩みは、人間関係なんです。 言葉の大切さを痛感しますよね。 嫌なこと言われて、自分が黙ってしまったときは 引きずりますし、悔しい気持ちが転じて 恨む、などということになってしまいますよね。 そういう気持ちにさせられて モヤモヤ悩んだり、恨んだりするのって ほんとうに腹が立ちますし、 相手のこと、大っ嫌いになりますよね。 なので、 そういう嫌な気持ちになった時には なるべく黙ってしまわず、 違うことは違う、と、その場で言い返したほうが 自分の心のためにはいいと思いますよ。 喧嘩腰に言うのじゃなく 淡々と、それは違う、と、釈明して自分のことを守るのです。 そして、自分は悪くないのにそこまで言われるのは おかしいと思います、と、はっきりと 言うのです。 嫌な言葉を言う人には、 そのような言い方は、良くないと思います、と言えると、 今後、理不尽な言われ方をしなくなります。 私はそういう人に出会ったら、一応、言うんです。 その言い方はやめられたほうがいいですよ、って。 相手を傷つけますよ、って。 なかなか言う勇気がない、と思われるかもしれませんが 全てを自分のせいにされてしまうことが これからも起こるかもしれないことを考えれば 少し、勇気を持って、そのように言う方が あとあと楽だと思いませんか? 黙ってしまうと、 ずっと言われっぱなしになるんです。 そして、ますます心を病んで 最後はその場を離れてしまう、仕事なら、つまりは辞めてしまう、 と言うことになってしまうのです。 人間関係などで仕事まで辞めてしまうって ほんと、もったいないですよね。 ですから 黙ってしまうと損ですから なるべく、違うことは違う、と 言えるようになるといいと思います。 その際、さきほども申しましたが 感情をあらわにして言ったりするのは 避けた方がいいと思います。 ただ、 言葉にして相手に伝えることが どうしても無理なら そのような言葉を気にせず、 「この人はこういう言い方しかできない、頭の悪い人なのだな、」と そのように思って、平気でいるようにしてください。 人の言葉に惑わされて 自己肯定感を下げないようにしてくださいね。 ほんとうに頭の良い、優秀な人は 人を傷つけるような言い方をしませんよ。 それさえ理解していれば 嫌なことを言う人がいたら 「この人はこのレベルか」と、達観すればいいだけです。 そのような人に嫌われても どうでもいいことですからね。 自分は自分のするべきことだけきちんとやっていれば それでいいって思います。 そのような人の言葉に負けず 淡々と、いつも通りの自分でいて、 普通に明るく、笑顔で挨拶したりしてください。 そのようなくだらない、つまらない人間の言葉に負けて 心を病んだりしないようにしてくださいね。 そのようなことは、ほんとうに バカらしすぎることですもの。 あなたはご自分を信じて、 凛としていらっしゃってくださいね。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1984/7622)
回答No.2

悩むことはあっても、恨むことはありません。 恨むということは、「うらやむ」とも解釈できます。 この「やむ」は「病む」とも解釈され、病気になります。 ですから、深く悩むと病気になりますので注意が必要です。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1005/3084)
回答No.1

怒る事はある 気分を害する事もある でも数分で忘れる ただし、その様な対応をした人は自分とは合わない人として記憶には残す 人の感情は千差万別、個性も然り、他人の嫌いな事を見つけて黙ってる人と口に出す人、それぞれの個性です 他人の個性に自分が左右されるのは嫌です、自分は自分です あぁ~あの人はそんな考えなんだと思えば聞き流せる

関連するQ&A