• ベストアンサー

4枚のスイカの残額をモバイルスイカ1枚にまとめる

スイカを4枚使用しています。 モバイルスイカ1枚にまとめたいので 4枚の残額をモバイルスイカにチャージする方法 をお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.5

#3です。 モバイルスイカのサポートが無理なようです >駅でもサポートを受けられますか? 回答 モバイルSuicaの会員情報は(JR東日本エリア内であっても)駅係員が検索・確認することはできません。また、お客さまに代わって端末・アプリの操作を承ることもできかねます。セキュリティ上の取り扱いとしてご理解願います。駅係員によるご案内・サポートを必要とお感じの場合は、Suicaカードでのご利用をお勧めいたします。 https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/2156?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=3&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc ちょっと思い出したのですが磁気不良等の場合は 好感して貰えます。 それで、前のカードは戻すようになります。 友達で、不良で交換してもらった人がいました。 https://www.jreast.co.jp/suica/procedure/chng_card.html 現金と合わせて支払えるところで 使い切ってしまうか 電車でそのカードを使って乗って、足りなければ 精算機で入金せず現金で払って、そのカードを返却してしまえば いいと思います。デポジット500円は返ってきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

>モバイルスイカ1枚にまとめたいので できません。 https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/2501?site_domain=default そのまま4枚を破棄してしまうと「1枚500円のデポジット」が返金されないので、2000円を捨てる事になります。 そのまま4枚とも使用し続けるか、完全に残高をゼロにしてから「デポジットの払い戻し」を受けて下さい。 残高を残したまま払い戻すと、残高から220円の手数料を取られるので、4枚分で880円をドブに捨てる事になるので、必ず残高をゼロにしてから払い戻しして下さい。 今のまま駅員の所に持って行くと、1枚220円を取られてから払い戻しされちゃうので、必ず「使い切って」下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.3

こんにちは 出来ないみたいです。 >複数のSuicaのSF(電子マネー)残額を1枚にまとめたい。 >回答 複数のSuicaのSF(電子マネー)を1枚にまとめることはできません。不要なSuicaや誤って発行したSuicaを消去したい場合、SF(電子マネー)残額の払いもどしを受けられます。ただし、所定の手数料(1枚220円)がかかりますので、残額を使い切ってから払いもどし操作いただくことをお勧めします。 https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/2500?category_id=12&site_domain=default#:~:text=%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AESuica%E3%81%AESF%EF%BC%88%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%EF%BC%89%E3%82%921%E6%9E%9A,%E3%82%92%E3%81%8A%E5%8B%A7%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_hirai
  • ベストアンサー率28% (222/788)
回答No.2

駅員に言えばおしまいです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WDY
  • ベストアンサー率27% (136/492)
回答No.1

駅員に言ったらやってくれるはずです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A