• ベストアンサー

またコロナの時みたいにならないですかね?

2020年みたいなコロナで どこ行ってもガラガラ 人歩いてない、、あの時代が良かったのですが またああならないですか? 人間少ない国ほど幸福度が高い 精神的な豊かさが高い ストレス値が低い ってほんとわかりますよ。 商売の時以外で人間多くいて良い事はなにもなくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (918/4197)
回答No.2

人口密度が低くて、何の規制もなし、しかも家族や人との繋がり画強いところが、幸せと感じる人が多いんです。 コロナがもう一度きたらいいのにと呟やいているのは、直接にコロナ医療関係者だけです。私の超親しいお友達の看護婦さんは、危険手当で毎月80万円、しかも、コロナ検査で陽性になり、無症状なれど、見舞金が250万と90日間の有給(危険手当つき)と。家も買い、車も新車を買い、60日間も海外旅行も楽しみまくっていました。看護婦さんでこれ、医師となると億単位の臨時収入に。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.6

札幌市とその周辺を除いた北海道(できれば東半分)や岩手県、秋田県、高知県は人口密度が低いのでガラガラですよ。 首都圏に住んでて「人口密度が高くてストレスだ」っていうのはどうかなと思います。人口密度が高いところに住みたい人もいるでしょうから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rin03ttt
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.5

田舎に引っ越せば、いつでもガラガラですよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0702797
  • ベストアンサー率26% (291/1078)
回答No.4

前回のパンデミックで観光業界は打撃を受けやっと持ち直してインバウンド、アウトバウンドとも、以前と変わらない状態になっています。 そして、働き方もリモートワークという働き方を確立しました。 次回パンデミックが起きても現在と変わらず経験学習しているので、今のままではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1213/2832)
回答No.3

次のパンデミックが計画されていると言う噂も耳にしますが、どうなんでしょうね。まあコロナパンデミックも計画されたものなので(私は茶番デミックと呼んでますが)。 WHOがパンデミック条約とかIHRやらを決めたいらしいですが、これが決まるとパンデミックが起こった時に国家の主権や個人の自由は失われます。ロックダウンなんか発動されたら、それこそ人が少なくて良いなんて言ってられません。用もないのに外をうろつき回る事さえ禁止されるかもしれません。ちなみに日本政府はその決定に尻尾を振って賛成しています。まあWHOもC国が牛耳っているのでやりたい放題でしょうけど。日本もなあ、アメリカの属国に成り下がるのではなく、ちゃんと独立国になって欲しいんだけど…アメリカに舐められてるし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.1

C 国が新しい生物兵器を開発すれば 再びそうなるかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A