• 締切済み

この先イラストレーターとして暮らしていけるか

こんにちは 私は現在中2でイラストレーターになりたいのですが、 今の様な感じで行けば食っていける様になるでしょうか 世間では私の画力がどれくらいなのかわからないので質問させて頂きました 変なところがあったらすみません (下の絵のモチーフはサメです)

みんなの回答

回答No.10

重要なのは食っていけるかどうかではなく、食っていけてるかどうかです。 結果を残さないと食っていけるかどうかは分からないものです。 なのでもうあなた、プロ意識を持って絵を描きなさい。 これからあらゆる場面で絵必要とする場面に遭遇したら、いや、そういう場面を探して「俺に描かせろ」と売り込みまくりなさい。

回答No.9

決まり切った正面の絵だけじゃなくて、動きを感じさせる絵が描けるか? というのが大きなハードルのひとつ。 背景と違和感なく合わせられるか? というのも大きなハードルのひとつ。 同じアートワーク上に何人も登場させて違和感ないか? というのも大きなハードルのひとつです。 この絵だけでは、できるかできないか、情報がありませんよね? いまのような感じのままだと、頭打ちがやってきます。 他の人も同じくらい描けてるだろうから、競争が厳しいんですよね。 正面絵って描く人多いじゃないですか。 なのでいろんな人、動物、アングル、動きに挑戦してみてください。 まだ何年も準備期間は持てるわけですから、諦めずに続けることだと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.8

AI のことは気になりますね。 でもAI は学習させたデータを基に描くので オリジナル製は感じられないものが多い。 鮫を擬人化したイラストは 人の手が必要な感じです。

回答No.7

イラストレーターにキャラクターなど発注しているクライアント側です。描かれた絵を見る限りではイラストレーターとして食べていける可能性は大いにあると思います。 ただし、イラストレーターとしての能力は、画力以外にも、重要な要素として、クライアントからの「ユニクロみたいな~」だったり、「初音みくをもっとボーイッシュにした感じ」などの抽象的な依頼を絵で表現しなければなりません。もちろん、途中、途中でラフ画を基にクライアントと打ち合わせを勧めるのですが、どれくらいクライアントに要望に沿った絵を描けるかが重要な能力の一つとなります。 生成AIがうわさにはなってますが、やっぱり人の温かみだったり、細かい描写は生成AIにはまだ出来ません。私自身もアイコン程度なら生成AIだとかで作ったりはしますが、キャラクターとか、アプリストアに出すようなアイコンになると無理ですね。 今からやりたい事が明確になっているというのはすごいアドバンテージです。好きを仕事にというのも、能力が伸びる一つの要素だと思います。頑張ってください。

回答No.6

いいえ、このままではイラストレーターとして稼ぎ、生活を成り立たせるのは極めて難しいでしょう。 こういう絵は巷に掃いて捨てるほど溢れています。ということはこの手の絵はすでに描いている人が沢山いるということです。さらに、これから数年でAIが更に進歩すれば、機械もこの手の絵をいくらでも作れるようになる、ということです。 イラストレーター、絵描き、そういうものになって食べて行きたければ、これからは「創造性」が欠かせません。同時に、いろんな技術、テクニックも必要です。 これしか自分の職はない、と思うのであれば、とりあえずは美大や芸大の美術系学科をめざすことです。同時に、沢山の本を読み、古今東西の名画や優れたイラストやグラフィックデザインを見たり、モチーフとなる動物や植物を実際にみたりして「創造の元」を育てることですね。 このまま行っても、これから10年後、プロとしてはやっていけないでしょう。

回答No.5

添付画像のようなコミックイラストや写実的なリアルイラストはAIに取って代わられてしまうとか。 イラストだけでは食べていけるようになるのは難しいかと。 アニメ広告や漫画広告、webデザイナー兼業か他の職種との兼業でしょうね。 イラストのジャンルも広告などに使われる「いらすとや」のようなモノで。 汎用性が高いモノじゃないと売れません。 今はとにかく沢山描いて、「イラストAC」などに投稿されてみてはいかがでしょう? 食べていける人は小中学生のうちからコンペなどに参加したり、ACサイトに投下して稼いでいますよ。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.4

技術進歩が目覚ましい時代ですから、あっという間に取り残されるでしょうね。今では人工知能で絵画が描ける時代ですし、今後は急速に普及が進むでしょうから、イラストレーターなんて、真っ先にリストラされてしまう職業です。未来があるとは思えないですね。 映画の世界でも、背景画を描いている画家、シナリオを書いている脚本家、原作を書いている小説家、演技指導の演出家など、80%の仕事が人工知能で出来るので、リストラ騒ぎになっています。画家や漫画家は要らない時代になるでしょうね。

回答No.3

無責任になるとは言えないので、ならないとお答えします。 精進を怠らなければなるかもしれないぐらいの気持ちで。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34808)
回答No.2

中学生にはまだ世の中ってピンとこないと思います。かつては「十年一昔」という言葉がありました。10年経つと世間は変わるよという意味です。 でも、今はもっとめまぐるしく変化する時代です。十年一昔どころか五年一昔です。 質問者さんが社会人になる頃には、時代は二つくらい変わっています。いま、10年後の未来を予想できる人は世界中に誰もいないと思います。10年前にこんな世界になると予想した人は誰一人いません。 なので「そんな先のことを考えても仕方がない」と今はアドバイスします。少し残念なことをいうと、いま生成AIというのがものすごい勢いで発達しているので、あと5年後くらいにはそんな感じのイラストは割と簡単にAIで作れてしまうのではないかなと思います。今でも作れなくもないけど、作るためにそれなりの技術が必要です。 質問者さんがハタチくらいの頃には、手描きの絵とAIを組合わせたハイブリッドな技術が出ているかもしれません。 今大丈夫だから未来も大丈夫とは限らないし、今ダメだから未来もダメとも限りません。 でもまあおじさん世代からすると「はえー今の子ってすげえなあ」と思います。

回答No.1

Twitterなどで有償依頼などをして、人気が出れば食っていけるようになりますよー!イラストお上手ですね!

関連するQ&A