• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めて買う、お茶会に持って行くバッグ)

お茶会に持って行くバッグの選び方

このQ&Aのポイント
  • お茶会に持って行くバッグの選び方について考えましょう。特に着物で参加する場合、バッグは重要なアイテムです。
  • 利休バッグと呼ばれる四角い持ち手のついたバッグがおすすめです。柄や素材は、名物裂の写しや帯地を使ったもの、ポリエステルや絹、革を部分使いしたものなど様々な選択肢があります。
  • お茶席へ行かれる方のバッグは多種多様ですが、使いやすさを重視して選ぶことをおすすめします。自分に合ったサイズやデザイン、素材のバッグを選ぶことで、お茶会をより楽しむことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.1

なかなか回答がつかないようなので・・・。 特にバッグにきまりはありませんので 何でも良いかと思います。 多少、季節や使う方の年齢でふさわしいもの があると思います。 お茶会とは本格的な茶事のことでしょうか? それでも持ち物は 最低限の自分の貴重品(財布等) ハンカチ・ティッシュ それからお礼(のし袋に入れて)替えの足袋 正客なら(お若いので違いますよね)お盆 懐紙入れ、懐紙、ようじ、ふくさ、 食べ残しされるようでしたら 小さなビニールや袋袂(たもと)落としなど・・・。 そうそう、ふろしきがあると便利です。 玄関先でバッグごと冬なら道中着も まとめておけますし。 そう考えると そんなに大きな荷物にはなりませんよ。 私は布製の5cmほどのまちのある 20×30cmほどの四角いバッグと 同じぐらいの大きさの 紺の革製のキタムラのバッグを 使い分けています。 あまり悩まずに、今回はお茶会に出られる方に 尋ねてみたり、出かけたときに実物をご覧になって みてはどうでしょうか。

noname#9126
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 参加するのは、炉開きの茶事です。(仰るとおり、お正客ではありません。教室の中では一番の若輩です;)炉開きに和服で参加するのは初めてなので、「帯は四君子だから大丈夫…きっと…たぶん…」と、一つ一つ不安で、本やホームページを読み漁っていました。 とりあえず様子が掴めるまでは、頂いたアドバイスくらいのサイズのバッグを、母に借りて持っていってみようと思います。 風呂敷も忘れずに持っていきます!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.2

先ほどの1です。 炉開きの茶事ですか。 どちらの流派かは分かりませんが 「お茶のお正月」といわれる本格的な茶事ですので 勉強にもなるし、とても楽しみですね。 うちも11月にありますので 楽しみです。 普段なかなか見られない 「茶壺飾り」などしていただけるかも しれませんね。 そうそう、持ち物で、大事な扇子を忘れてました!! 失礼しました。 ふくさと懐紙は襟元に入れ、扇子は帯と左胸のわき あたりに挟んでいくといいですね。 懐紙はあらかじめ数枚折っておくといいです。 あとは一緒に席入りする方々(先輩方)に いろいろおたずねしてみてくださいね。 あと、普段の稽古でも指輪や腕時計はしてないと 思いますが 和装では帯留めはしていけないと言われています。 万が一茶道具に触れてはいけないからです。 帯はあまりうるさくないようですが 着物は名物裂は避けた方がいいといわれて います。 帯の四君子は大丈夫だと思いますよ。 では良いひとときをお過ごしくださいね。

noname#9126
質問者

お礼

四君子、大丈夫ですか。ほっとしました~。着物の名物裂はあまり良くないというのは、初めて知りました。 流派は、裏千家で学んでいます。今からお茶事は楽しみです。 懐紙を折っておく、というのも初耳でした。便利そうですね。試してみます。 必要なものはリストアップして、忘れ物の無いように、お茶事を楽しんで来たいです。 本当に、ありがとうございました!

関連するQ&A