ベストアンサー 仕上げ 2004/10/01 13:30 みなさんこんにちは!洗車した後のコーティングの仕上げとしてシュアの鏡面仕上げクロスが非常に良いみたいですが値段が張ります^^;そこで値段が手ごろでお勧めな物があれば教えてくださいm(__)m みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー edamame90 ベストアンサー率17% (4/23) 2004/10/02 06:11 回答No.1 シュアの仕上げクロスは確かに高いですよね…微妙に。他にもいいクロスありますがどれも同じような値段で困りますよね。まぁ、一度使ってみないと分かりづらいでしょうから思い切って買ってみては?洗って何度も使えるし。安物のネルクロスとシュアの仕上げクロスの違いにありがたみを感じるようでしたら吉。違うかなぁ~?ってくらいでも満足感はありますからそんした気分にはなりません。 無理やりまとめますと、安物とシュアの中間の物はある意味無駄だと思います。安物とシュアの違いが微妙ですから。もちろん製品それぞれの特徴は抜きにして。 あ!ふきとりーのwなんとか言う製品は確かに良品でしたが初期のふき取り性能は5枚1000円くらいのネルクロスに負けてました。当たり前か。 質問者 お礼 2004/10/02 15:00 edamame90さんこんにちは!そうなんですよ~!ちょっと高いんですよね^^;中間の物ってないんですか~!?サンプルを触ると確かにシュアの鏡面仕上げの手触りは非常に良かったです。ふきとりーのwもそんな感じなんですか!? いや~わざわざありがとうございましたm(__)m 一度鏡面仕上げ買ってみようと思います!ありがとうございました(^0_0^) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A 塗装後の鏡面仕上げ ハイエース200系グレーメタリック1G3の鏡面仕上げのことで伺います スライドドア一枚同じグレーメタリックで塗装しました 塗装まではうまく行ったのですがどうがんばっても鏡面仕上げができません。 最初アクリル系クリア3度塗って鏡面仕上げ(0.2ミクロン)と書いてあるコンパウンドで研磨しましたが全然鏡面にならずに下の塗装まではげてきちゃいました なので次はウレタンクリアを買って缶2本3~4回塗りました ここから先が分からないのですが、塗装をした現段階ではまだ鏡面にはなっていません。また0.2ミクロンのコンパウンドで研磨してツルツルにしても鏡面が出るとは思えないのです もしかして色をつける段階で問題があったのか、クリアをもっと厚く塗ればいいのか、もしくわ他のコーティングで鏡面が出せるのか、出せるならどんな物を買えばいいのか教えていただきたいです 黒御影石の鏡面仕上げについて教えてください。 墓石の黒御影石を鏡面仕上げしてみたいと思っています。 用具や洗剤などを教えてください。 (お値段などが分かればありがたいです) よろしくお願いします。 マリッジリング 鏡面仕上げorつや消し? 只今、マリッジリングをオーダーしています。 オーダーしているリングは浮き彫り模様が入ったものです。 そこで教えて頂きたいのですが、模様入りの場合、仕上げは鏡面と つや消しどちらがリングがはえますか? 現在はつや消しにとお願いしているのですが、友人はつや消しにしない方が良かったとの事。(友人はシンプルなリングです。) 鏡面仕上げにされた方、つや消しのされた方、つや消しにすれば良かったまたは、鏡面でよ良かった等ありましたら教えてください。 ずっと着けるものですし、値段もはるので後悔がないようにしたいのすが、どちらが良いのか分からないのでアドバイスをお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム アルミ バフ鏡面仕上げ アルミのバフ掛けで鏡面仕上げ(600♯)にするにはサイザルバフの後、どんなバフを使えばいいのでしょうか? バフに順番、研磨剤を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 ボディ磨き後のボンネットの状態ですが トヨ よろしくお願いいたします。 ボディ磨き後のボンネットの状態ですが トヨタ202のハリアーをコーティング屋さんでガラスコーティングしていただきました。 洗車傷などはとれてるのですが、 天気のいい日に太陽の下でボンネットをみると、一度も触っていないのに、クモの巣を張ったような傷?が見えます。曇りの日や蛍光灯の下などはまったく見えないくらい 伝えるのは難しいですが、クモの巣を荒く張ったような感じです。 鏡面仕上げをしていただいても、しょうがないのでしょうか? どなたか同じような経験ございましたら よろしくお願いします。 キッチンの鏡面仕上げの扉の補修について キッチンの鏡面仕上げの扉の補修について 情けない話なのですが・・・先日システムキッチンの扉にどうしても取れない汚れが付いてしまい、なんとか落とそうと「激落ちくん(メラミンスポンジ)」でこすってしまいました。 とりあえず汚れは落ちたのですが、後から見ると鏡面仕上げのツルツルの扉にこすった部分だけキレイにライン上になって薄い擦り傷のようなものが入っていて、とても後悔しています。 激落ちくんの優秀さに安易に頼ってしまった自分の浅はかな考えは、今後気をつけて改善していこうと思いますが、この擦り傷をどうにかすることができないでしょうか? 色々と検索してみたのですが、良いものが見つからず・・・ 車用のコンパウンドでカメラや鏡のキズを消した等の書き込みはあったのですが、鏡面仕上げの扉にも有効でしょうか・・・? キッチンはサンウェーブ製のピットという商品で、色は淡いブルーです。 宜しくお願い致します。 ワックスをお使いの方 過去の質問で検索しましたが該当する内容が見つからなかったので質問させてください。 シュアラスターワックス(マンハッタンゴールド)を使っています。 車体のカラーはソリッドのブラックです。 買って二ヶ月の新車です。 スピリットで塗装表面を整えてあります。 ワックスをかけて、その後「ワックスふき取りクロス」→「鏡面仕上げクロス」で仕上げています。 仕上げた時はムラもなく、非常に輝いています。 ですが一週間後くらいに洗車をして拭きあげると、全体的にムラと言うのでしょうか、光が反射すると立体映像のようなモヤモヤが見えるようになります。 この現象の原因は何なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス頂けませんでしょうか。 アクリル板(切断面)の鏡面仕上げ方法 タイトル通りの質問内容になります。 厚みのあるアクリル板のノコ切断面を鏡面仕上げ(もしくは、それに近い仕上げ)を 個人(素人)で出来るのでしょうか。 出来るのであれば、方法やそれに必要な道具を教えて下さい。 条件としては、 道具は100均やホームセンターなど手に入れ易く、 できれば安価な物で出来る方法を希望しています。 紙やすりを購入して低い番手で整えて1000番の紙やすりか 車用の1ミクロン・0.2ミクロンの液体コンパウンドで仕上げようと 思っています。 この方法で鏡面仕上げに近い仕上げが出来るのかや、 安価でもっと簡単できれいな方法でされた方や識者の方の 仕上げ方法のご教授をよろしくお願いします。 コンパウンドの使用方法について 先日2回目の車検で我が愛車も5年目となりました。 月に1度の洗車時にはシャンプー洗車のみ。 年に3度のワックス掛け時はシャンプー→粘土→水垢クリーナー(コンパウンド成分含まず)→コーティングワックスとやっています。 しかし最近、洗車キズが目立つようになりましてシルバーメタリックがくすんだシルバーになってしまっています。 (本当にメタリック塗装が施されているのか?と思うほどくすんだ色になっています) そこでコンパウンドでボディをリフレッシュして、メタリックとまではいかないでしょうが、鏡面仕上げをしたいと思っています。 しかし、初めてなのでどのように磨いたらよいのか解かりません。コンパウンドの上手な使用方法を教えてください。 シルバーアクセサリーの平面を最強の鏡面仕上げ 平面の鏡面仕上げを、業者に頼むのと同等のレベルで行いたいのですが、もう一息のところで、本当に細かいラインみたいなものが消しきれません。色々と試しているのですが、納得の仕上げに届きません、もしも、理由がおわかりになる方がいらっしゃいましたら知恵をお貸しください。素材はシルバーで平面の大きさは3×3センチぐらいの物です。工具はバッファー以外はある程度そろっています。よろしくお願いいたします。 洗車→WAX後の仕上げ 洗車→WAXだけより、タイヤWAX、ホイール磨き(場合によりコート)、エンブレ周りのWAXカス楊子取り、ダッシュ、アーマ○ールふきあげ、フロントガラス、室内ブロア、掃除機がけシート・マットたたき、コート仕上げ等で見違えるようになりますが、 通常より気合いを入れた洗車で見違えるようにするには、皆さんどんなことやっていますか? 漫画原稿の仕上げには・・ スキャナで取り込んだ漫画原稿に、トーンやカケアミ等の仕上げを施せるソフトを探しています。 できるだけ安価で使いやすいものがよいのですが・・・・ お勧めの物があればお教えください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ホイール用のコーティング材 ホイール(表面仕上は塗装)がブレーキダスト等で汚れて困るのですが、 ホイール専用のコーティング剤って存在するのでしょうか? ブレーキダスト等が付きにくく洗車時に比較的簡単に汚れが落とせる 様なお奨めの製品があれば教えてください。 よろしくお願いします。 コンパウンドの使い方 洋服のボタンがボディにふれてしまい ちょっとだけ傷がついてしまいました 黒い車なので光にあたると目立ちます コンパウンドがいいと聞いたので購入したのですが使い方がわかりません 傷消し&超鏡面仕上げと書いてある SOFT99のコンパウンドを購入しました 専用スポンジつきです 洗車し、乾いてから使うのですよね? どのように磨くのでしょうか 力はどれくらい入れたらいいのでしょうか? コンパウンドで磨いた後はどうしたらいいのでしょうか? 初心者ですみませんが教えてください 石を固めた仕上げ 石を固めた仕上げ 建築士です。最近、砂利を固めたような外構仕上げを見かけることが多々あり、どういう工法なのか、一体何で固めているのか等知りたいのですが、外構設計に詳しくなく、どういう風に調べればよいのか全然分かりません。どちらも濡れ色ではないので樹脂舗装ではないように思うのですが、洗い出しの一種か何かでしょうか。 1.京都大徳寺の駐車場 2.直島の李禹煥美術館 などなど ■何で固めているのでしょうか。 ■どんな石でもくっつくのでしょうか ■こういう仕上げにしたいとき、設計図書にどう記せばよいでしょうか。 ■値段的には、たとえばアスファルト舗装に比べて結構高いものでしょうか。 勉強不足で恐縮ですが皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 宜しくお願い致します。 アルミの仕上げ面 こんにちは。宜しくお願いします。 先程、アルミニウム5052のブロック材の上面をエンドミルの底刃で深さ0.2mm削りました。ほぼ全面が軽い鏡面に仕上がったのに、外側の幅数mmの部分だけザラザラした面でした。 納得できなかったので、再度同じ条件で深さ0.05mm削りました。 結果は全面がザラザラになってしまいました。 なぜでしょうか?キレイにしたいです。 エンドミルは、三菱のC-2MAφ10.0、回転数9500、送り1900、切削幅7.5mmです。 関係あるか分かりませんが、外径は材料から5mmハミデルようにパスを作っています。 超鏡面にしたいと思っている訳ではないのですが、0.2mmの時はキレイに仕上がり、0.05mmの時は汚くなってしまうのが不思議です。 仕上げ代は少ない方が良いのではないのでしょうか? 宜しくお願い致します。 皆様、色々な御回答ありがとうございました。 使用していたエンドミルを確認してみた所、刃先が少し欠けていました。 新品を使いパスも問題ないと思っていたので見落としていました。お騒がせしましてスミマセン。 もう一本同じ物があったので、同じパスで再加工してみました。 問題なかったです。持ちが良いのかはまだ分かりませんが・・・。 アルミを用いたジグ作りを暫く行う事になると思うので、色々な刃物・条件を勉強してみようと思います。 ありがとうございました。 手洗い洗車と簡易コーティングについて質問です。 手洗い洗車と簡易コーティングについて質問です。 新車を購入し、先月末に納車になりました。 今までは洗車機で洗っていたのですが、今回は手洗いしたいと思っています。 自分なりに調べて、シュアラスターのカーシャンプーの後にゼロウォーターで簡易コーティングするのが良いかなと思っているのですが、簡易コーティング前に下処理は必要なのでしょうか? 下処理するとしたらどんなものを使えば良いでしょうか? また手洗い初心者のため、おすすめの洗車方法や洗車用品があれば教えて頂ければと思います。 洗車 水垢?で困っています。2~3ヶ月洗車をしないでいたら雨の痕だと思うのですがうっすら黒く立て筋がサイドボディに何本か入ってしまいました。GSで手洗い洗車をしてもらいましたがとれません。GSの人曰く「これは簡単には取れない。表面を削るような鏡面仕上げが必要」との事ですが本当でしょうか?水垢に効く洗剤とかあるのではと思っています。誰か良い方法を教えて下さい。 iPod Classicの鏡面とホイールを磨きたい 第6世代のiPod Classicの鏡面とホイールを磨きたいのですが、 みなさんはどのような物を使って磨いてますか? 鏡面の方はネットでいろいろ調べてみましたら、 金属用のピカール、タミヤコンパウンドの粗目と仕上げ目などを見つけました。 ホイールの方は材質がわからないのですが、何で磨いたらよいのでしょうか? 車の塗装の耐久性について 現在、202ブラックの車に乗っています。 ガラスコーティングを施工していますが、傷を消そうとして、粗めのコンパウンドで 磨き見事に消えましたが、その際に使った布が黒くなっていました。 これって塗装まで削っちゃったことになりますよね? この場合、応急処置としてブリスを施工していれば平気でしょうか? その部分だけ再施工も考えていますが、見た感じではどこがコーティングが 剥げているのかわかりません。プロならわかるのでしょうか?また、部分的な再施工って可能なのでしょうか? ちなみに、その削った部分の仕上げに鏡面仕上げのコンパウンドで周りの小傷を 少し磨いたのですが、0.02ミクロンですし、コーティングは剥げてませんよね。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
edamame90さんこんにちは!そうなんですよ~!ちょっと高いんですよね^^;中間の物ってないんですか~!?サンプルを触ると確かにシュアの鏡面仕上げの手触りは非常に良かったです。ふきとりーのwもそんな感じなんですか!? いや~わざわざありがとうございましたm(__)m 一度鏡面仕上げ買ってみようと思います!ありがとうございました(^0_0^)