- ベストアンサー
将来なりたいものがはっきりしている
私の将来の夢は外交官です。 幼稚園くらいのときからの夢です。 高校はどこへ進学すればいいのでしょうか。 私は東京都の23区内ならどこでも通学できます。 成績は、トップで、もちろん成績もすべて5です。 英語は得意なほうですが、特にというわけではありません。 都立国際高校も考えたのですが、そこまで英語が喋れない私には無理かと・・・。 わかる方、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1,No.2の方と同様、私も東大進学をお勧めします。 東大の中で法学部、教養学部の国際関係などの卒業生が多いです。(このあたりは高3になってから考えればいいけど)。あるいはそうでなくても、いわゆる高偏差値の大学でないと、外交官試験の情報が入って来にくいと思います。 (以下、長文) さて高校受験ですが、国立・公立・私立の進学校の中で、ご自分を伸ばせる学校を選ぶのが良い、と思います。外交官だから国際高校、と早い時期に狭めない方が良いでしょう。ただ東京23区内の進学校と言っても、学校ごとの教育方針の違いは極めて大きいです。質問者さんと直接お会いしたことのない私には、具体的にどこの学校が向いている、とは挙げられません。 一つ注意しなければならないのは、高校を比較して「ある高校」の方が進学実績が良くても、それが必ずしも質問者さんにあてはまるとは限らない、ということです。 「合わない学校で平均点をとる」より「合っている学校でトップクラスになる」方が有利だし、学校生活も充実します。そして(おそらく質問者さんは独自に調べられていると思いますが)、 超有名な高校で平均点をとる、より、そこそこの進学校でトップクラスになる、方が実は大学進学実績も優れています。もちろん「超有名な高校」に向いているのなら、それに越したことはありません。 さて、↑だけでは抽象的すぎるので、乱暴と独断は承知で具体的に書きます。質問者さんは、書かれた情報からすると、「東京の公立中学の教育方針」に非常に適応的で、「都立高校」に魅力を感じ、目的を持って自分で勉強できる、方だと思われます。 ならばズバリ「国立の進学校」と「都立の進学校」を併願するのが良いのでは?「都立国際高校」も選択支の一つ、として悪くはないと思いますが。(質問者さんが例えば、進学塾タイプの授業方針に魅力を感じ、公立校に不信感があるような方なら「私立の進学校」(これも学校による違いが極めて大きいのですが)をお勧めします。)
お礼
丁寧にありがとうございます。 やはり東京大学=外交官になれる ではなくて、東京大学=なれるスタートラインにたちやすい ということなのですね。 よく教育方針などをみて、親や先生とともに考えていきます! 貴重なアドバイスありがとうございました。