• ベストアンサー

32型テレビ

32型テレビは4KどころかFHD(1920X1080)もほとんどありません。 これは、32以下の画面では4KもHD(1280X720)も画質に大差ないから コストが安いHDを採用しているということですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3859)
回答No.1

>32以下の画面では4KもHD(1280X720)も画質に大差ないから コストが安いHDを採用しているということですか? ↑ その通りと思います。 逆に 32以上の画面を見た場合、粗さがそのサイズの大きさに従って目立ってきますね。 4Kも8Kもそれを補うためのものなので大画面用の技術と思っていればいいのではないでしょうか。

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 了解致しました。納得です。

その他の回答 (5)

回答No.6

液晶テレビは、非常に小さな正方形の画素を平面に並べて、画素1つ1つを発光させて、映像を映しています。 この「画素」は、今の製造技術では、あるサイズより小さくすると、不良率が上昇して、不良が多いと製品として使用できません。 小さい画面で解像度を高くすると、画素ピッチが小さくなりますから、不良率が上昇し、不良が一定数を超えると製品化できません。 不良が出ないようにするには、画素ピッチを大きくする必要がありますが、画素ピッチが大きい場合は解像度を高く出来ません。 32型で8Kや4KやFHDを作る事は可能ですが、画素ピッチが小さくなると、不良が実用にならないほど多くなってコスト的に販売が不可能になります。 なので、小型テレビでは、解像度が高いテレビは製品化されにくいのです。 製品化しても「10台作って、不良が規定以下のは1台」とかだと、コストが10倍になります。そうなると「同じ4K解像度で、85インチより、32インチの方が高い」なんて事が起きます。 「同じ解像度で、画面が大きい方が安い」って事になるので、誰も、画面が小さい方を買いません。誰も買わない物を売っても商売になりません。 そういう理由で「コストが安いHDを採用している」のです。

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解り易いご説明ありがとうございました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2799/6462)
回答No.5

そうでしょう。 テレビは解像度が大きければ細やかな映像になりますね。 解像度は画素の数ですから解像度が同じ場合 画素が大きくなり近くで見ると粗さが見えてしましす 画面が小さければ近くでも粗は目立たなくなりますね。 32型テレビならHD(1280X720)でも粗は目立たないから 製造コストを考えればFHD(1920X1080)は不要と判断でしょう。 画面サイズ毎の 1㎠当たりの画素数 1画素の大きさ(mm) を計算してみました。 32型HD 1㎠当たりの画素数 372.7 画素の大きさ(mm) 0.31 40 型FHD1㎠当たりの画素数 470.5 画素の大きさ(mm) 0.21 100型4K1㎠当たりの画素数 300.9 画素の大きさ(mm) 0.33 ただし、近くで見るパソコンのモニターは20型ぐらいでも ほとんどがFHDです。 https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=15,20&pdf_Spec301=19-22,22-24

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 32型国産テレビにFHDはありませんが中国メーカー品 にはFHDがあって安いんです。 日本メーカーも作れるんでしょうけどコスト下げるために 作らないんでしょうね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5293/13829)
回答No.4

1画素が小さくなり過ぎてコストが高くなるから、安く作るための選択でしょうね。 テレビとして売るためにはテレビの規格として決められている色再現性や明るさなどをクリアしなければいけませんので、画素が小さくなると製造コストが大幅に上がってしまします。 PCモニターのようにテレビより色再現性などが低くても問題無いモノなら、小型サイズでも高画素化する事は可能です。

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PCモニターは色再現性能が低いから低価格の小型品でも 高画素化できるのですか。勉強になりました。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6850/9746)
回答No.3

32インチ以下のFullHDというと画素が非常に細かくなり、製造コストが跳ね上がるものと予想します。 でも32型以下でも、FullHD対応の「PCモニター」はいろいろ選べますね。 PCではFullHD解像度はほぼ常識ですし。 なので、FullHD対応PCモニタにHDMI接続の「地デジチューナ」を接続すれば、20~32インチ程度のFullHD対応TVを実現できます。 (例) >Amazon | AuBee AUB-100 第二世代 手のひらサイズ 地デジ BS/CS フルハイビジョン テレビチューナー HDMI 学習リモコン IR延長 >https://www.amazon.co.jp/dp/B07PCJPBHP >Amazon | テレビチューナー 地デジ・BS・CS対応 Wチューナー 裏番組録画対応 外付けHDD録画対応 リモコン付き簡単操作 HDMI | ASTON >https://www.amazon.co.jp/dp/B0BS8T78WF 地上波なんかもう見ない、YoutubeやNetflix、Amazon prime等の配信で十分ならば、Amazon Fire TV Stick や Chromecast with Google TV を付けるのでも構いません。 あ、PC用モニターはたまにスピーカーついてないことがあるので、スピーカー付きであることを確認しないといけません。 まあチューナーから外部スピーカー接続とするならば、それはそれで良い音で鳴らせそうですが。 (Fire TV / Chromecastはスピーカーついてないとハマりそう…)

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 7年前に物置にしまい込んだデジタルチューナーがあるのですが FHDかどうか調べてみます。多分HDでしょうけど。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.2

4K解像度やフルHD解像度の液晶テレビは大画面(39インチ以上)ですから、細かいドットを表示出来ますが、32インチ以下の画面では細かいドットが表示出来る限界を超えるので作りにくいからでしょうね。技術上の問題だと思います。32インチテレビで4K解像度にしたら、価格が50インチテレビよりも高くなると思います。

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 了解致しました。 50インチより高い、32インチテレビは誰も買いませんよね。