• ベストアンサー

保険受け取り人変更しない旦那

奥さんに変更する気配ないという事はどう感じがしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.3

家族構成は? 我が家も独身時代夫の生命保険の受取人は義母でした。 正しくは義母が息子である夫に生命保険の加入を促したためです。 結婚したときにはそれを何も感じなかった妻の私。 子供が出来て子供の学資保険や私の保険の見直しのタイミングで、そういえば義母のままじゃない?ということで保険屋さんにお願いして「受取人を妻にした」という呑気夫婦です。 子供が成長するとまた条件は変わってきます。 夫婦に万が一のことがあったら子供(成人済)が受け取れるようにと保険屋さんから言われて、夫婦ともに亡くなったら子供が受取人になります。 変更する気が無いという事の理由次第で、話し合いは必要ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

具体的なことを何も書いてませんが、死亡保険のことですか? まず、被保険者が死亡保険金の受取人になることはできませんよ。 契約者が誰で、被保険者が誰で、受取人が誰なのかを言わないと。 贈与税の関係もあるしね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

旦那はあの世に保険金を持って行きたいのでは。 三途の川も豪華特等船室で渡りたいのでは。 あの世はお金が掛かるよな 酒は美味いし ねぃちゃん綺麗でウイウイだからな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bn4Cm9a
  • ベストアンサー率18% (19/103)
回答No.1

自分の子供を受取人のままにするならそれでもよい。 それだけでは分からないので、それは何の保険金か、元受取人は誰なのか、そのほかの情報は何かな?と思う。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A