• 締切済み

海外のDVDソフトについて

海外のDVDソフトについて、 パッケージの裏側の画面サイズのところに、1.85:1(Anamorphic widescreen)と書かれていますが、これはTVサイズの4:3比率の画面を上下カットしてワイドスクリーンにしたと言う意味なのでしょうか? DVDにお詳しい方、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2799/6462)
回答No.6

そうです。 映画には色々なサイズがありアメリカンビスタが1.85:1ようです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E6%AF%94 ついでに アナモルフィックレンズの説明がありました。 https://www.nacinc.jp/creative/cine-lens/anamorphic-lens/

kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.5

>これはTVサイズの4:3比率の画面を上下カットしてワイドスクリーンにしたと言う意味なのでしょうか? 違います。エンコード時にピクセル幅を変更してエンコードされたディスクで、アナモルフィックワイドスクリーンに対応している再生機じゃないと、正常なアスペクト比で表示されない為、再生出来ません。場合によっては「非対応ディスクです」の表示が出て終了します。 そもそも、海外のDVDソフトは、リージョンフリーに違法改造した再生機じゃないと再生出来ません(とあるメーカーのDVDは、リージョンフリー化した機械では再生出来ないよう、ディスク内にプロテクトが施してあります)

kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1292/2027)
回答No.4

言葉の意味そのままで解釈するのであれば、元の映画が1.85:1の画面比率の映画をDVDに収録する時に最大720×480ピクセルまでの映像で収録できますが、収録された解像度の映像を4:3もしくは16:9の画面比率で出力するように設定できるため、一般的には16:9の画面比率で出力した時に1.85:1のアメリカンビスタビジョンサイズに出力されるように調整された映像が収録されているという意味になると思います。 (できるだけたくさんの点を使用して映像を記録して再生時に縦横の比率を調整して映すことで画質の低下を抑えるため) そういった意味では16:9の上下に黒帯が入った映像ではあるのですが、4:3のモニターに出力しても16:9のモニターに出力しても再生機の設定さえ間違いなければ出来うる限り大きな映像で正しい比率の映像が再生できるということです。 ご参考まで

kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (386/1311)
回答No.3

Wiki(英語)によると下記だそうです。原文でよければWikiで改札されてます。 アナモルフィックワイドスクリーンは、比較的ワイドなワイドスクリーン画像を水平方向に圧縮して、アスペクト比の狭い記憶媒体に収め、元の垂直方向の解像度を完全に維持しながら、画像の水平方向の解像度を下げるプロセスです。互換性のある再生装置は、水平方向の寸法を拡大して、元のワイドスクリーン画像を表示できます。

kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (573/1170)
回答No.2

> TVサイズの4:3比率の画面を上下カットしてワイドスクリーンにしたと言う意味 違います。 簡単にいうと、撮影技法のことで、そういう技術で撮影された映像だよ、ということなので、わからなければ、あまり気にする必要はないと思います。 日本だと「シネマスコープ」という名前で知られています。 シネマスコープは、20世紀フォックスの商標ですが、ほとんど違いはないようです。 シネマスコープについて気になるのでしたら、ウィキペディアとかで十分調べられると思います。 ただ、海外のDVDということですから、 粗悪なDVDで、適当な、いい加減な意味でAnamorphic widescreenという言葉が使われていたら… 中身は保証できませんけど…。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4536)
回答No.1
kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました