• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「明日にでも来てくれていい」という言葉)

彼の言葉の真意とは?遠距離恋愛の悩み

このQ&Aのポイント
  • 遠距離で片思いの相手に「明日でもいい」と言われた女性が、その言葉の真意を探りながら迷っている状況。
  • 告白イベントがまだ実現していない中、彼の急なコールに対する反応や心配事を抱えつつも彼に会いたい気持ちを抱く。
  • 家族の安否確認を行う中、彼との関係性をどう保つか悩んでいる女性の心情を描写する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2160/5107)
回答No.1

そんな駆け引きとかおみくじに踊らされてないで もっと素直に聞きたいこと聞けばいいのに でもその前に。 行くとしても交通手段は問題ないですか? 彼のいる地域は助けを必要としていませんか? 行ったとして何をして過ごすのか お互いに認識がずれないほうが良いと思います。 まずは物理的に交通手段が確保できるかを確認してから 彼に滞在中どうしてほしいかを聞き 彼の家族の気持ちも確かめてください。 うちは大丈夫だけど気持ちの沈んでる家族を元気づけて欲しいなどの期待があるかもしれません。 また、手ぶらではいけないでしょ? お見舞いを持っていくのか手土産で良いのかを慎重に見極めて。 今がかなり重要かなと思います。 物理的に行けないわけでもないのに行かないなら 彼もそれを踏まえてあなたとの関係を考えると思います。 一番は現実をまず確認して。 行けるなら一泊なのか3日いるのかも考えて。 滞在はどこにするのかも確認して。 そこであなたが何をすべきかは本音で話して。 告白はそれまでの行動が彼の気持ちに叶うなら どちらからしてもうまくいくと思いますよ

maruko917
質問者

お礼

ハッとさせられました。 「物理的に行けないわけでもないのに行かない」という側面はまったく考えておりませんでした。確かに彼の立場からは「来て」と正直に言いにくい状態だと感じます。 「なにかできることはないか、今の自分はこういうことができる、向かう準備もできる」ということを伝えました。返信はまだありませんが、私自身も素直に聞けたことでモヤモヤが晴れてきました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.6

大急ぎで帰った彼の家に、家族が同居しているか?が重要だと思います。 まだお互いに告白していないものの、年越しや元旦は貴方の家で一緒に過ごしたのですから「恋人」で間違いないのでは? 「友達」という関係では無いのなら、そこまで悩む必要は無いと思います。 被害が無くても震災に遭った地域の交通の確保は出来ますか? 彼に連絡し「来てほしい」なのか「来てもいい」なのかの確認を。

maruko917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼が大急ぎで帰った理由はペットなので、暦とか震災はこの場合関係なかったかもしれません。 今現在「ただの友達というには近いな…」という状態ですが、今回の件でなんとなく距離がまた縮んだりしたのでどんどん自己開示や「わからないことはわからない」ということを伝えていきたいと思います。 (この関係性、実は結構切実に悩んでいたので「それはもう恋人ではないか」のお言葉が嬉しかったです。その意味でもありがとうございます) 結果論にはなりますが、今回は「来てほしい」でした。運というかデコボコのかみ合わせが偶然良かっただけだとは思うので今後はちゃんと全部聞いていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.5

御家族と同居じゃないなら大丈夫でしょうが同居なら非常識な人と見られると思います。 ボランティアに行くのなら別でしょうが・・・。

maruko917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼は一人暮らしです。同居家族の方がいらっしゃったら間違いなくやめていると思います。そのあたり、自分の気持ちと一般常識、モラルといったものでバランスを丁寧に撮りつつ今後もやっていけたらと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259314
noname#259314
回答No.4

急すぎると対応に困るので 次が安パイ、無難に思う

maruko917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局今回は出向いてしまったのですが、運よく普通に有意義に過ごすことができました。 とはいえ、決断を委ねられないとか少しでも迷ったという場面では安パイかつ無難の選択肢を取りたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (476/3081)
回答No.3

「やっぱ行っていい?」と聞いてしまってよいです。

maruko917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たまたまではありますが原文そのままで聞いてました。オッケーをいただいたので向かったところ、とても有意義に過ごすことができました。 素直さと、わからないことは聞くという基本の情報収集は重要ですね…!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/548)
回答No.2

仮に震災がなかったとして、彼のその言葉が、やっぱり「来てくれていい」と出てくるだろうか?それとも?を想像して、それで判断してみてはいかがでしょうか? もしそうであれば彼は、 「少なくとも恋愛に関して、自分から責任を取らない男」だと思います。 おそらく過去に「自分から告白した」「自分からデートに誘った」「自分の提案で何か恋愛イベントをやった」で痛い思いをして、 「自分から仕掛けると後で自分の責任にされるから、やらない」 と決めたのかなあ、と思います。 多分彼から告白を受けることはないと思います。自分から告白して付き合ってその後彼が別れたくなって別れ話になった時に「あなたから告白したくせに」と言われたくないから。 そういう相手に対してご質問者様が自分から仕掛けると、後になって「別にオレから告白したわけじゃないし」なんてことになって、今後の恋愛の主導権を握られます。最悪、「他に好きな女が出来たから別れる、別に元々オレがキミに告白したわけじゃないからオレの責任じゃないし」なんて言われかねません。 震災がなかったとして、同じ会話になって、 「え?来てくれるの?」と喜んでくれるような彼であれば、 ばんばんご質問者様の方から仕掛ければいいと思います。 でもそういう性格の彼が、「遠距離で両片思い」なんてことになるかなあ?とは思いますが。

maruko917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りで、彼は恋愛に関してものすごく大きな失敗経験と挫折があるため(その相談を受けたことから今の関係が始まっています)リードしようという気概や男性としての自信といったものをなくしているのをひしひしと感じています。 結局今回はほぼ押し掛ける勢いで物資を持ちつつ伺ったのですが、ものすごく喜んでくれたので今後仕掛けていく方向にシフトしたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A