- ベストアンサー
不安を聞いてほしいだけの場合の話し方。
うちの彼は不愉快に思ったことや怒り出しても理由を「別にいいやん」と言って 私が「一緒に住むんだったらきちんと話しをしておかないと同じことを繰り返す」 といってもなかなか言い出してくれないタイプです。 先日もただ不安な事や聞いてほしいだけの事を誤解して取り、 勝手に黙り込んで理由を聞いても「別にいいやん」となかなか言い出してくれず、 聞いたらばっちり誤解をしてそれこそ勝手に怒っていました。 「ただ聞いてほしいだけだったのに」という不安や気持ちを話すとき、 誤解されたり勝手に怒られないように話すにはどうしたらいいんでしょうか? また、あんまり怒ったときに話しを聞いても「いいやん」という彼にきちんと 気持ちを話してもらうにはどういうふうにしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- rin_ka
- ベストアンサー率29% (19/64)
回答No.7
- dorce
- ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.6
- ykkw_2001
- ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.5
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
回答No.4
- mikan23
- ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.3
- nyajala
- ベストアンサー率19% (21/110)
回答No.2
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
回答No.1
お礼
再びありがとうございます。やっぱり経験者さんがいう事ってさすがだなぁーって思いますね。確かに誉めて伸びるタイプの彼なので大げさにやっていきます。