- 締切済み
期限付きの赤字一人暮らし
実家暮らしの27歳の女。来年〜再来年頃に遠距離の彼氏と同棲予定ですが、「人生で一度も一人暮らしをしたことがないのはどうなんだろう?」という思いがあります。ずぼらゆえ、生活力の問題と、一人暮らしの開放感みたいなのを味わってみたい気持ちです。笑 給料が低く、また実家から通える距離の職場に就職したので家を出る理由がありませんでした。 今後のことを考えると無理にでも家を出て自分で生活することに慣れておくべきか?と… おかげさまで貯金は数百万貯まりました。初期費用はもちろん、毎月多少の赤字が出ても2年程度なら一応やっていける額だと思います。 大型家電はレンタルを考えています。 勉強代にしては高い、無駄だと思いますか? 先のことを考えるならむしろ今のまま貯蓄を増やすべきでしょうか。 別件になりますが資格を取れれば多少給料も上がるので、実家で余裕があるうちに資格勉強をする手もあります。料理を覚えるにしたって実家の方がよっぽど自由に自炊できます。母は料理が好きなのであまり好き勝手はできませんが… 実家で暮らしながら家事を覚えれば1番いいのですが結局甘えてしまい、正直なところやる気が起きません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
今の環境を「利用」する価値は大いにあるんだと思う。実家というセーフティーネットがあるからこそ出来る冒険でもある。本当に退路を断つような厳しい一人暮らしとは少しニュアンスが違う。あなたは人生経験として一人暮らしの経験を「買おう」としている。ぬくぬくとした温室環境にスポイルされた自分のままで良いのか?環境のアドバンテージに胡坐をかいたまま、苦労せず次のステージに進んでも良いのか?(今後苦労しないか?)あなたは、今の自分の足元をラッキーだけでは済ませていない。危機感さえ感じている。あの時に一人暮らしの修業をするチャンスがあったのに(何故やっておかなかったんだろう?)未来のあなたが少しでもそう思う可能性がある時点で、あなたの期限付き一人暮らしは絶対にやってみた方が良いんだと思う。どういう形になってもプラスしか無いから。出費が嵩むという部分で言えば、下手に動かないを選んだ方が貯金は出来る。でも、経験は貯まらない。実際に一人暮らしの生活の中で自分が何を感じるか?それって本当にやってみないと分からない世界。同棲する以上、私に「も」生活力が求められる。一人でも自分を律していけるかどうか?一人の時間も淡々と過ごしていけるかどうか?実家暮らし中は家族をアテに、同棲後には彼氏をアテにする。その中間として、自分自身をアテにする経験。自分で自分を支える経験。その価値は計り知れないんだと思う。「余力」を使ってトライするからこそ見える景色もある。必要性に駆られて、強制的に始まる一人暮らしとは肌感覚が違う。お試しの部分から始められるメリットは大きい。遠距離の彼から見ても、一人身を経験したあなたの方が未来のパートナーとしても向き合いやすい。⇒だって人生で一度も一人(暮らし)の経験が無いんだから。気が利かなくて当たり前。生活力が無くて当たり前。そんな風に開き直られて、不器用な自分を丸ごと委ねてくるあなたの方が扱いが難しい。誰に頼まれた訳でも無く、自らに新しい経験を課そうとする姿は、彼氏から見ても尊敬出来るんだと思うからね☆
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (192/930)
a) お正月から、来年以降の同棲前提のお話ですか? そんな同棲話、当てになりますか? 家政婦のように使われて、最終的に捨てられたりしませんか?
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
それ以前に同棲予定なのに、ずぼらとか料理が出来ないとか、まずくないですか? 同棲は解放感は、おそらく無いと思いますし・・・。
お礼
仰る通りです。幸か不幸か同棲開始までに時間があるのでそれまでになんとかしたいと思います。 ありがとうございます。
あけましておめでとうございます。 一人暮らしを経験してみたいと思っているのなら、今のうちに実行すると良いと思います。そうして芽生えた自立心は大事に養うべきだと私は思っているからです。 決して無駄にはならないと思います。 ただ、なんといえばいいのか…質問者さんの場合、遅くとも2年後には彼氏との同棲が決まっているとのことで、他の人のような自立度は味わえないというか、本当の一人暮らしを理解できる生活にするのは少し難しいような気もしました。 そういう意味では意義は薄いかもしれません。 今のご実家の環境では「自分(だけ)が主体的に家事をマネージメントし、そのことを通じて家を切り盛りすることの意味を学ぶ」のは難しいかもしれません。 ですが、個人的に一人暮らしとは「自分で何もかもやらなければならない/やりたくないことはやりたくない」だけではないと思います。 一人暮らしをする主な目的が家事を覚えるなのであれば、彼氏さんと同棲しはじめてから二人でいっしょに二人だけの家庭のルールを築いていくのが一番良いように思います。 それまでに家事を学ぶことは必須ではないはずですし、それから覚えても遅くはありません。2人暮らしに1人暮らしの家事で学んだことを持ち込むのは相手次第な部分もあるので「覚えなおし」になったりしますから。 なんといいますか、わたし自身、「本当の一人暮らし」とは何なのか、そしてそれが本当に意味があることなのはっきり言語化できていないので極めてあいまいな回答になり申し訳ないです。 ただ、少し思ったことがあります。 >初期費用はもちろん、毎月多少の赤字が出ても2年程度なら一応やっていける額だと思います。 一人暮らしをするのなら、この「赤字で少しずつ貯金を取り崩す」はやってはいけないことだと思います。 ひと月の給与でやりくりするのです。その中で生活費を組み立て、固定費の出費と生活費を健全に配分する。急な出費や将来に備えて貯金もする。余裕ができれば積み立てNISAなどの投資です。 今想像している一人暮らしって、文字通り「一人で生活する」だけに見えます。 もしお金が足りなくても、期間限定だから貯金を取り崩せばいい、そう思っているように読めるのですが…。 完全な「一人暮らし」を理解したいのなら、それはやってはいけないことだと思います。 ひとつきの給料でやりくりし、実家や彼氏に頼るのは本当に手に負えないことが起きた時だけ。 基本は経済的にも自立することを目指す。 もしその一人暮らしが期間限定でなければ、貯金が尽きたあとはどうするんですか?そう考えると、貯金が尽きるって怖くないですか? ということは、赤字にならないように頑張る必要があります。 多くの一人暮らしの人はその不安とストレスに耐えながら日々の生活を楽しんでいるわけです。 一人分の給料の中から、ほぼ自動的に決まる「使ってもいいお金」を生活費に振り分けます。 自分のことは全部自分でこなしつつ、仕事も勉強もします。 お料理のことを書いていますね。 確かに設備も揃っているし台所は広いし(一人暮らし用の物件の代居所はだいたい炊事には最悪です)、親が材料を買ってくれたりするかもしれませんし、人数がいる分いろんな料理に挑戦しやすい。(大量に作っても食べてくれる人も多いから。) でもそうやって覚えた立派な料理は、趣味の料理に近いのではないかと思います。 食事に関して一人暮らしの人が学ばなければならないことは、こういう「料理を覚える」ことそのものではありません。 生活の中で毎月の食費を適正に振り分け、複数の条件を満たす献立を考えながら食材を買い物し、その買ったものを無駄なく使い切る食事を作る。 生活のためにはそうした知恵が欠かせません。 「一人暮らしのための料理」は、料理そのものとは少し概念が違うんです。 そして、それは一人暮らしではなくなった後も重要な学びだと思います。だから私は期間限定でも、やってみるといいと思います。 一人暮らしとは、先ほどから本当に言葉に詰まっていますが、寂しさだと思います。 自分の足だけで立って歩かなければならない寂しさです。 でも自分だけで歩くうちに慣れてきて、少しずついろんなことができるようになって、自分の足だけで自分を支えるようになれたという経験が、自信につながる。未知の未来も自分の手で切り開いていけるという自信がつく。 これが精神的に自立した大人に必要なものだと思います。 一人暮らしだけが精神的に自立した大人になるために必要な経験だとも私は思いません。 しかし、その自立心を一人暮らしで得るためには、「期間限定だから赤字でもいい」はむしろ邪魔になると思いました。 勉強代にしては高いとか、無駄かどうかというより、逆だと思います。 その一人暮らしを「高くついた勉強代にしない」「無駄にしない」ための心がまえをして、そのように試してみるべきだと思います。(さらに言えばこれは仕事でも重要な心構えです) その「一人暮らしならでは」を味わなければ一人暮らしとは言えないと思います…上手く言えないので伝わるかわかりませんが。 そのために引っ越し以外では赤字にならないように頑張ってやりくりしてください。 お給料次第ではかなり苦しいチャレンジになると思います。 が、同僚の方は全員、既婚か実家暮らしだけなのですか? もしそうなのであれば、そういう職場にいること自体、どういう意味があるのかも一人暮らしを通じて見えてくるものがあると思います。 そうでないのであれば、1人暮らしをしている同僚の方が普段何を見て、どう考えるだろうか、もっとわかりやすくなると思います。 私は世界を広げることにはたいてい賛成です。 とりあえずは、今ちょうどこれから引越しのシーズンなんですね。日本は3月末に引っ越す人が多いのです。そのシーズンになると何もかもが割高になりますから、3月入居を目指してお正月明けから不動産巡りをされてみては? たいへん散らかった回答となりましたが、今年一年が質問者さんにとって新たな転換点となる年であればいいなと思います。
お礼
あけましておめでとうございます。 「家事、生活すべてのマネージング」「趣味の料理ではない一人暮らしのための料理」というのはまさに、私の語彙では表せなかった1番不安な部分で、実家暮らしではなかなか学べない部分だと思います。それゆえ家を出て自立をするべきではないか、と考えていた次第です。 ですが期限付きで、彼との将来があるという安心感から、少しくらいなら赤字でも…という甘えた気持ちがあり、仰る通り自分の危機感や本当の意味で自立をするという意識が欠けていたと思います。 また、彼と2人で一緒にルールをきめて暮らしていけば良い、それからでも遅くないというお言葉にとても安心しました。一人暮らしをしている彼からすれば、今の自分は実家暮らしで何もできないと思われても仕方ない…幻滅されてしまう、と焦っていたのもありました。 職場についてですが、女性はみんな既婚者か、独身は実家暮らしです。(手取りは17万ないくらい) 転職のことを視野に入れるにも、やはり資格取得は優先事項という気もします。 一人暮らしの意義、一人暮らしで学ぶための心構えなど、改めてよく考える必要があると強く感じました。たいへん真摯なご回答、本当にありがとうございました。 限られた時間と自分の気持ちを無駄にせず、悔いのない一年にしたいと思います!
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
彼とは結婚前提ではなく、同棲だけですか? 結婚が無いなら一人暮らししてレンタル家電でも良いと思います。 期間限定で一人暮らし、その先に同棲して家電を買うのも良いでしょう。 無駄とは思いませんがまず、母親に頼らずに実家で家事出来るようになれるのが理想です。 今のうちに料理好きな母親に教えてもらう事も、いきなりの一人暮らしよりは準備として賢明な方法とも思いますよ。
お礼
失礼しました、彼とは結婚前提の同棲の予定です。結婚資金を貯めるべきということでしょうか… やはり実家で家事をする習慣を身につけるのが理想ではありますよね。 料理とは別の、食費や食材のやりくりなどの自炊スキルにも不安を感じていましたが、その辺りは最悪同棲を始めてから学ぶのでもいいかと思いました。 結局は自分の気持ち、姿勢の問題ですね…温かいご回答ありがとうございます。
お礼
お正月から…というか付き合ってすぐに将来の話はしていました。信頼できる人なので、私が愛想をつかされない限りはご心配されていることにはならないと思います。家政婦になるくらいなら扶養に入りますかね。笑 ありがとうございます。