• 締切済み

/25以降のサブネットマスクについて

/25以降のサブネットマスクについて考え方が良く分かりません。 例えば、/28の場合、参考書等では「16個のIPアドレスが使える』とかいてありますが、 試しに以下の場合だけでも16以上使えるように思えます。 私の理解が足りてないように感じています。アドバイスを頂けると幸いです。 ■192.168.168.12/28 ・使用可能アドレス  192.168.168.0~192.168.168.15 ・ネットワークアドレス  192.168.168.0 ・ブロードキャストアドレス  192.168.168.15 ■192.168.168.122/28 ・使用可能アドレス  192.168.168.112~192.168.168.127 ・ネットワークアドレス  192.168.168.112 ・ブロードキャストアドレス  192.168.168.127

みんなの回答

回答No.5

>、/28でネットワークを区切ろうとするとネットワーク部のパターンとしては、256×16(24-28ビット)となるのでしょうか? ネットワーク部は28ビットあるので、 0.0.0.0/28~255.255.255.240/28 が、あります。 このネットワークアドレスには、グローバルアドレス、ローカルアドレスの両方が含まれます。 ローカルアドレスはLAN内で自由に割り当て出来ますが、グローバルアドレスは公的機関から割り当てして貰って使います。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.4

IPv4アドレスというのは、10進数で表記されていますが、その本質は2進数です。 このことが、以下のすべての説明にかかってくる重要なポイントです。 192.168.0.0 というアドレスは、2進数で表すと 11000000.10101000.00000000.00000000 という32ビットのアドレスです。 通常のネットマスク、255.255.255.0 というのは、 11111111.11111111.11111111.00000000 というマスクを表しているのです。 この、「頭から24ビットをネットアドレスとする」というのが、/24という表記なのです。 24ビットならば、ちょうど3バイトの区切りですから、単純に上位3バイト「192.168.0」がネットアドレス、最後の1バイトがホストアドレス、というように言えるのですが。 /25 というネットマスクは、 11111111.11111111.11111111.10000000 というネットマスクを表現します。 この時、 11000000.10101000.00000000.00000000 = 192.168.0.0 と 11000000.10101000.00000000.10000000 = 192.168.0.128 は別のネットワークとして区別されます。 11000000.10101000.00000000.00000000 = 192.168.0.0 のネットワークで使えるホストアドレス(末尾バイト)は、00000000(10進数では0)~01111111(10進数では127)までの128個。 頭と尻は使えないので、有効なホストアドレスは126個。 11000000.10101000.00000000.10000000 = 192.168.0.128 のネットワークで使えるホストアドレス(末尾バイト)は、10000000(10進数では128)~11111111(10進数では255)までの128個。 頭と尻は使えないので、有効なホストアドレスは126個。 ということになります。 >例えば、/28の場合、参考書等では「16個のIPアドレスが使える』とかいてありますが、 /28のネットマスクは、 11111111.11111111.11111111.11110000 を表します。 この時、ホストアドレスとして使えるのは下位4ビットのみ。 4ビットで表現できるのは0~15の16個。 頭と尻は使えないので、有効なホストアドレスは14個。 こういうことになります。

回答No.3

IPv4のネットワークIPアドレスは、以下のように決まっています。 ・マスクされないビットが全部「0」の物は「ネットワークアドレス」 ・マスクされないビットが全部「1」の物は「ブロードキャストアドレス」 ・上記2つ以外が通常の機器用IPアドレス ご質問の「使用可能アドレス」の中には「ネットワークアドレス」と「ブロードキャストアドレス」の2つが含まれています。 ・使用可能アドレス(ネットワーク、ブロードキャストを含む) 192.168.168.0⇒11000000.10101000.10101000.00000000 192.168.168.1⇒11000000.10101000.10101000.00000001 192.168.168.2⇒11000000.10101000.10101000.00000010 192.168.168.3⇒11000000.10101000.10101000.00000011 (中略) 192.168.168.12⇒11000000.10101000.10101000.00001100 192.168.168.13⇒11000000.10101000.10101000.00001101 192.168.168.14⇒11000000.10101000.10101000.00001110 192.168.168.15⇒11000000.10101000.10101000.00001111 ・ネットワークアドレス 192.168.168.0⇒11000000.10101000.10101000.00000000 ・ブロードキャストアドレス 192.168.168.15⇒11000000.10101000.10101000.00001111 「/28」ですから、アドレスの末尾4ビットが「マスクされないビット」です。 192.168.168.0⇒11000000.10101000.10101000.00000000 の末尾4ビットは「マスクされないビット」が「0000」なので、これは「ネットワークアドレス」になります(このIPは機器に割り当て出来ません) 192.168.168.15⇒11000000.10101000.10101000.00001111 の末尾4ビットは「マスクされないビット」が「1111」なので、これは「ブロードキャストアドレス」になります(このIPは機器に割り当て出来ません) そういう訳で「/28」のネットワークは、末尾4ビットが 0001、0010、0011、0100、0101、0110、0111、1000、1001、1010、1011、1100、1101、1110 の14個が「機器に割り当て出来るIPアドレス」になり、末尾4ビットが 0000 の1個が「ネットワークアドレス」になり、末尾4ビットが 1111 の1個が「ブロードキャストアドレス」になります。 192.168.168.112の場合も、上位28ビットが違うだけで、下位4ビットの扱いは同じです。 ・使用可能アドレス(ネットワーク、ブロードキャストを含む) 192.168.168.112⇒11000000.10101000.10101000.01110000 192.168.168.113⇒11000000.10101000.10101000.01110001 192.168.168.114⇒11000000.10101000.10101000.01110010 192.168.168.115⇒11000000.10101000.10101000.01110011 (中略) 192.168.168.124⇒11000000.10101000.10101000.01111100 192.168.168.125⇒11000000.10101000.10101000.01111101 192.168.168.126⇒11000000.10101000.10101000.01111110 192.168.168.127⇒11000000.10101000.10101000.01111111 ・ネットワークアドレス 192.168.168.112⇒11000000.10101000.10101000.01110000 ・ブロードキャストアドレス 192.168.168.127⇒11000000.10101000.10101000.01111111 この考えは、/24でも/25でも/26でも/27でも/28でも変わりません。 それぞれ、末尾8ビット、末尾7ビット、末尾6ビット、末尾5ビット、末尾4ビットと、末尾ビット数が1ビットづつ減るだけです。 つまり、1ビット減るごとに、使用可能機器数が、254、126、62、30、14個に減っていくだけです。 使用可能アドレス数は「使用可能機器数+2個」なので、それぞれ2を足して、256、128、64、32、16個に減っていきます。

madosel15
質問者

補足

ありがとうございます。 本質問とそれるのかもしれないのですが、/28でネットワークを区切ろうとするとネットワーク部のパターンとしては、256×16(24-28ビット)となるのでしょうか?

回答No.2

192.168.168.12/28や192.168.168.122/28というネットワークは存在しません。 提示されている二つは 192.168.168.0/28と192.168.168.128/28という二つのネットワークです。 それぞれに割り当てられているIPアドレスは16個ずつですが、/28(=下位4ビット)の全てが1のアドレスはブロードキャストとして、全てが0のアドレスはネットワークアドレスとして予約されるので利用できませんから/28の場合、ホストに割当て可能なIPアドレスは2^4-2=14となります。

madosel15
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >192.168.168.0/28192.168.168.128/28>という二つのネットワークです。 なぜそういう判断が可能なのでしょうか。 ご教示頂けますと幸いです。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.1

それぞれ、第4オクテットが、 ・0~15の16個 ・112~127の16個 ずつですが、何をどう数えて16より多いとお思いでしょうか? なお、ご存じかと思いますが、ネットワークアドレスやブロードキャストアドレスと等しいIPアドレスは機器には使えないので、機器に割り振り可能なIPアドレスは、16-2 = 14個ずつです。

関連するQ&A