- ベストアンサー
サブネットマスクについて教えてください
いま、サブネットマスクについて勉強しています。 いろんなサイトや本を読んで理解しようとしているのですが、どうもわからないことがあるので質問させていただきます。 IPアドレスでネットワークアドレス部によってクラスA~クラスCに分かれることがわかったのですが、さらに細かく区切るためにサブネットマスクがあると記述してあります。 そこで質問です。 ネットワークアドレスが 192.168.1.128で、上位29ビットがネットワークアドレスの場合。。。 と、あるサイトに書いてありますが、 これってクラスCでネットワークアドレスは、24ビットですよね? なのに、なぜホストアドレスの一部までネットワークアドレスが伸びているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それがサブネットの意味です。 つまりクラスCのネットワークで接続できるPCはそのまま使うと254台(1-254まで)になりますが,それをさらに小さいネットーワークに分割して, 6台ずつの小さなネットワークを作るということだと思います。 ちょっと小さすぎるので実際には珍しいケースだとは思いますが,やっていけないことはありません。
その他の回答 (4)
- chiezo2005
- ベストアンサー率41% (634/1537)
>6台ずつの小さなネットワークを作るということだと思います。 とは、この6台以外他にもできるのですか? もちろんできます。 6台ずつ収容できる32個のサブネットワークができます。 ただし,異なるサブネット間は直接ARPによる通信ができません(つまり相手の物理(MAC)アドレスがわからないと言うこと)から,ルータによる中継が必要になります。
お礼
>6台ずつ収容できる32個のサブネットワークができます。 2^5で32なんですね!なるほど! 直接ARPによる通信もできないんですね。詳しく教えてくださってありがとうございます!
>ちなみに4bitマスク(ホスト部2台)などもWAN回線のピア接続などでは良く使います 間違いました。正しくは30bitマスクです
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 ピア接続についても少し本を読んだのですが、さらっとしか目を通してなくてあまり理解していなかったので少し調べてみました。勉強になりました!
>上位29ビットがネットワークアドレスの場合... このうち上位24ビットがネットワークアドレスで 残りの5ビット(29-24ビット)がサブネットアドレス 残りの3ビット(32-29ビット)がホストアドレス ですね よって >なぜホストアドレスの一部までネットワークアドレスが伸びているのでしょうか は、ホストアドレスを縮小してサブネットアドレスに割り当てている ですね。 参考URLに図解で示してあります
お礼
>ホストアドレスを縮小してサブネットアドレスに割り当てている なるほど~そうゆう考え方だったんですね。 納得できました。ありがとうございます!
>IPアドレスでネットワークアドレス部によってクラスA~クラスCに分かれることがわかったのですが、さらに細かく区切るためにサブネットマスクがあると記述してあります。 クラスA~クラスCの3つに分けるのをクラスフルアドレス、それに頼らずサブネットマスクで自由ににネットワークを分けるのをクラスレスアドレスと言います。 質問の例ではサブネットマスクを使いクラスレスに表記しているので、クラスA~クラスCの考えに従う必要はありません。ホストアドレスの範囲はサブネットマスクに従います。 ちなみに4bitマスク(ホスト部2台)などもWAN回線のピア接続などでは良く使います
お礼
クラスレスなんですね!これを聞いてだいぶ理解できました。 ありがとうございました。
補足
さっそくの回答ありがとうございます。 さらにお聞きしてもいいですか? >6台ずつの小さなネットワークを作るということだと思います。 とは、この6台以外他にもできるのですか?