ローソンについて(長文)
近くのローソンに採用(仮採用)となりました。先週の初め(8月21日)に雇用契約書らしきもの届けたら「今週末までにはネームプレートが出来るので、それから仕事になるのでその時にまた連絡入れます」と言われましたが、まだ連絡はありません。それと仕事するときの服装が襟付きシャツにネクタイつけて下は黒いロングパンツでジーンズ不可といわれ、髪が長いので束ねるようにと言われました。でもその店で働いてる若い人は文字が入ってるデニムをはいてましたし、他のローソンは別に襟付きシャツネクタイを着てなくて普通のTシャツにローソンの制服を着て下は普通のデニムをはいてて、ロングヘアの人は別に髪をまとめていませんでした。
それで質問なんですが、
(1) ローソンでも他のコンビニでも襟シャツネクタイ付きで髪は長い人束ねる規則みたいなのは直営店とFCと言う所によって違うんでしょうか?
ちなみに私が今度働くとこはどっちなのか良くわからないんですが、都市郊外にあって駐車場は割りと広くて、店の隅の方にうどんとそばを作って出すとこがあります(髪を束ねるのはこのためかもしれませんが)
上の人はオーナー(男)と店長(女)がいて、2人は夫婦とか家族ではなく他人のようです
(2)採用という連絡が入って何日位してから仕事はじまりましたか?
ちなみに私は採用と言う連絡が来たのが8月16日でした。
20日に雇用契約書を渡されて簡単に仕事の説明(服装等)をされて、次の日に雇用契約書を渡しました。
(3)仕事の服装は若い人やそうでない人によって違うようにされるものなのですか?
ちなみに私は30代半ばの♀です
大した内容でない質問ですみません。ちょっと気になってしまったもので…よろしくお願いします。
お礼
たしか井村屋だったと思います。「滴り落ちる」は、ちょっとドロドロしたおしるこみたいな感じです。 ちなみにやけど経験あり。^^時々無性に食べたくなるけど、ふつうの「あん」だったときのショックは大きいです。。 蛇足でしたね^^