- ベストアンサー
インターネットとゲーム
ゲームはインターネットと馴染みが良いようです。 YouTubeでゲームが出来ると知らせてきました。 ゲーム依存で人生を棒に振ってる人も多いようです。 SONYのプレイステーションのゲームやWindowsのゲームなど様々です。 このままゲームはインターネットと共に無くなることはありませんか。 eスポーツなどとんでもないと思いませんか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ゲームはインターネットと馴染みが良いようです。 そうですね。私も少しやっていますが、インターネットを使って海外の人とも一緒にゲームができるってすごい時代になったなと思います。 >YouTubeでゲームが出来ると知らせてきました。 それはおそらく広告のことでしょう。ゲームの広告はテレビでもやってます。 >ゲーム依存で人生を棒に振ってる人も多いようです。 パチンコやお酒で人生を棒に振ってる人もいるし、買い物依存で人生を棒に振っている人もいます。なんであれ人生を棒に振る人はいますのでゲームに限った話でもありません。危険度でいえば、お酒のほうがずっとずっと危険ですよ。 >このままゲームはインターネットと共に無くなることはありませんか。 囲碁や将棋、トランプもゲームの一種です。ゲームの痕跡は紀元前の遺跡からも出てきていますから、人類が人類である限りゲームはなくなることはないでしょう。 なんだったらスポーツだって試合のことを「ゲーム」っていいますよ。 >eスポーツなどとんでもないと思いませんか。 「スポーツ」というジャンルに入ってくることには違和感を感じますが、将棋や囲碁、麻雀などと同じだと思います。 囲碁も将棋も麻雀も「プロ」がいます。藤井総太さんを「将棋しかできねえヒョロヒョロのガキじゃねえか」という人はいないと思いますよ。 「神様、仏様、稲尾様」といわれた西鉄ライオンズの稲尾さんのお父さんは漁師さんをやっていて、兵隊として戦争に従軍した経験もあります。高校生の稲尾さんをスカウトするためにライオンズのスカウトがお父さんのところに挨拶に行ったら、お父さんは「お百姓さんは畑を耕し、漁師は魚を捕まえて生計を立てるんだ。ボール遊び(野球)をしてカネを貰う?そんなことをやってるから戦争に負けるんだ」といって追い返したというエピソードがありますね。
その他の回答 (2)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
>ゲームはインターネットと共に無くなることはありませんか。 ゲームはPCとコンシューマ機で続々と新作ができ、コンシューマ機も新たなものが生み出されている現状を考えると無くなる道は考えられないですね。 インターネットはそのものがどうという事はなく、その仮想空間にあらゆるコンテンツがあって、新たなものも作られているので、無くなる方向性は今のところありえないですね。もしインターネットに代わる同じものが登場したら、無くなる可能性はあると思いますが、それじゃ、意味的には一緒ですから、やはり無くなるという事は基本的にないと思います。 >eスポーツなどとんでもないと思いませんか。 これ、批判する人がほぼ間違っているのが「スポーツ」という言葉の意味です。日本でスポーツというと運動して競技するものと考える人が多いですが、この場合は正確には対戦して勝敗を決める競技、という意味が強い言葉です。ですから、元々アジア大会に碁や将棋が競技ジャンルとして存在し、それがマインドスポーツと呼ばれています。 それと同様にコンピューターゲームを使用する競技をeスポーツとしているので、別に問題ではありません。批判している人は見識が少し狭いのだと思います。
お礼
補足
インターネットとゲームは依存が起きます。 そこでメンタルが悪化することが多いです。 https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_883.html 重大な社会問題です。 https://psych.or.jp/publication/world091/pw07/
お礼