• 締切済み

語学交流アプリについて

つい先日、英語学習の向上の為、ハロートークというアプリに登録しました。そこでメッセージを送ってきた同性の女性とチャットが弾み、同性という事で気を許してしまい、LINE交換をしてしまいました。ロマンス詐欺や詐欺が横行している事は頭の片隅にあったのですが、ボイスメッセージ等も送られてきていて、会話の感じからしてネイティブスピーカーの女性の声でした。彼女の仕事の写真や動画等も送られてきていて、そして日本のアニメの内容等にも詳しかった為、本当に楽しくメッセージのやり取りをしていました。しかし、1週間程経ったある日、ハロートークを開き、彼女のアカウントを見ると、赤でアカウントデリーティドと書かれ、SCAMと書かれていました。私はショックでしたが、詐欺目的なのだと認識し、彼女のLINEアカウントをブロックしました。 ハロートークでは、同性の人でも詐欺アカウントが存在しているのでしょうか?ボイスメッセージ等は詐欺師グループの中の女性が行っているのでしょうか? とても巧妙過ぎて、どこかで信じ難い気持ちがあるのですが、私の取ったブロックという行為は間違っていないのでしょうか?

みんなの回答

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.1

1.ハロートークでは、同性の人でも詐欺アカウントが存在しているのでしょうか? はい。沢山存在していますよ。世の中、恋愛に飢えている人間ばかりではなく、外国語を教え合いつつ、心を許せるようになる友人が欲しい人も沢山います。また、同性愛者だっているでしょう。 2.ボイスメッセージ等は詐欺師グループの中の女性が行っているのでしょうか? そうかもしれないし、ボイスチェンジャーなどを使っているのかもしれませんね。 3.私の取ったブロックという行為は間違っていないのでしょうか? はい。とても正しい行為だと思います。私はオーストラリアに15年ほど前に移住してきました。当時は英語があまりできず、英語力向上のため、いろんな語学交換サイトやアプリを使いました。体感ですが、まともに語学交換目的の人が1~2割、あとは詐欺か性的交遊目的で、同姓も2~3割いましたね。 いろんな話題を提供し、ライブ動画も送り、時間をかけて親しみを感じさせる。中には半年くらいそれを続けた連中もいます。その間は楽しいし、英語で会話をする、ということそのものは為になります。まぁ、お金の話と、愛だの何だの言い出したらさっさとブロック、で間違いないでしょう。

mikaluna17
質問者

お礼

ネット上のつながりは、のめり込み過ぎない冷静さを持ちつつ、不安を感じたときは即ブロックを徹底しようと思いました。たとえ同性でも気を許してしまったところは反省点でした。ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A