• ベストアンサー

HDDのコピー・交換について

IBMのデスクトップ(Aptiva(2196-47M))を使用してます。(サブマシン) 外付けHDDとして、IODATAのUSBで接続して使うポータブルタイプの 物を使用してます。 メインマシンは作って貰った自作機です。 この3つは全てネットワークで繋がってる状態です。      OS   HDD メイン  XP   60G サブ   98se  15G 外付け      20G 最近サブマシンのHDDが寿命が近づいてきたような感じで 交換を考えてます。 IBMのサイトでHDDの取り出し方の手順等は解りました。 新しく購入するHDDの容量は今と変わらない程度でいいので (BIOSのアップデート等、難しい設定が必要になるのは避けたい為) 内蔵SCSIのタイプなら20Gと言うのを見つけました。 …が、私のパソに合うHDDが、内蔵SCSI 内蔵IDE どちらのタイプか 解りません^^; また、新しいHDDを購入して、それをどうやってサブに接続し、 全てをコピー(交換後リカバリCDを使いたい為)するのか… 外付けタイプの物やメインマシンを利用出来るのであれば 利用したいのですが・・可能でしょうか? 丸ごとコピーした上で交換するのに必要な物と手順を ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.6

#1です。 PCIの補足で (ロープロファイルPCIカード専用であり、通常のPCIカードは装着できません) と、あったのですが。。。 この件ですが、これはインターフェースカードがロープロファイルカードしか使えないということです。 通常サイズのインターフェースカードを使うと、このパソコンには入りません(使えませんよ)と言う意味です。省スペースの薄型パソコンではロープロファイルカード仕様が多いですね。 ただ、カードの方はロープロファイルカードとなっていれば兼用でどちらにも対応出来る場合があります。 貴方のパソコンはロープロファイル仕様なので先ほどのリンク先のものは使えません。カードの説明なのでハードディスクは関係ありません。デスクトップ用ハードディスクは規格で大きさが決まっていますので使えないということはあり得ません。 軽く探しましたがロープロファイル対応のULTRA ATAカードは製品価値が無くなったのか現状無いみたいですね。(現状のパソコンはこの機能が既に組み込まれています)お役に立てず済みません。 本当はこのカードを内蔵して、新しくハードディスクをこのカードに繋ぎ替えれば体感できるレベルアップになったんですけど残念です。

yanbo-
質問者

お礼

そうなんですか。。 何度も詳しくご説明頂きましてありがとうございました。 ハードディスクの交換が簡単に出来るような商品を 教えて頂いた上に、他の質問にも答えて頂き 大変お世話になりましたm(__)m ありがとうございました~

その他の回答 (5)

  • arumino
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.5

HDDのカリカリする音って、普通ですよ。 書き込みや読み込みしてるときにカリカリ音がします。 不良セクタなんかがあるなら交換を考えてもいいかと思いまが。

yanbo-
質問者

お礼

そうですよね。 でも…今までとは違うカリカリのような気がして。。 元々このスペックのパソは推奨されてないソフトや ネットゲームを無理矢理インストールしたり アンインストールして使用したり… 調子が悪くなるとリカバリを繰り返し…^^; 購入から4~5年経過してるので、今回の異音で交換を考えした。 ご意見ありがとうございましたm(__)m

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.4

#1です。 まず最初の質問で >>この商品を購入して、内臓HDDを増設する・・ >>って事でしょうか? >>今ついてるHDDがカリカリ言うので、交換したいと思ってるんですが メーカ説明を見ると増設するイメージで写ったかもしれませんね。 あくまでも交換用ディスクと思ってください。 メーカの説明の後ろには(  )内の言葉が書いてまっせんから間違うのは無理がありません。 >>・増設したドライブに今までの環境をまるごと引っ越し。(→引っ越しが終わったら、壊れそうなドライブは外して新しいハードディスクと交換します) これはいま、危機的状態にあるハードディスクと交換するためのハードディスクと思ってください。 メーカは増設でも交換でも出来るように販売しています。ですからどちらにも取れる説明なんです。 興味があるならどうぞ。。ハードディスクインターフェースのリンク先です。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at133/index.html#tokuchou
yanbo-
質問者

補足

何度もありがとうございますm(__)m 交換用ディスクでいいんですね~ すごく簡単そうなので、これでやりたいと思います。 ハードディスクインターフェース…解りました。 もう一度製品仕様で見てきましたが オプションスロットの所で ISA(空) - AGP(空) - PCI(空) 3(2) Low Profile PCI ISA/PCI(空) と、なってましたので…追加出来そうですよね? PCIの補足で (ロープロファイルPCIカード専用であり、通常のPCIカードは装着できません) と、あったのですが。。。 もし追加出来なかった場合、先程の交換・増設のHDDは使えないんでしょうか? それとも、追加出来た方がいいけど出来なくても大丈夫 って事なんでしょうか? 沢山教えて頂いて恐縮ですが、↑の件… もう一度お返事頂けないでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.3

#1です。 >>丸ごとコピーした上で交換するのに必要な物と手順を 必要なら伝えますので質問してください。 ソフトウェアを使わずに何十台も処置したことがありますが、結構手順があますよ。 #2さんが伝えたように現在は低速なデバイスですので出来ればのお話。 ハードディスクインターフェースが追加できるなら追加してください。使用ディスクの容量の制限が解除されたり(インターフェースが肩代わりしますのでBIOSは関係有りません)、ハードディスク性能も十分対応できますので体感速度もぐっと上がります。試しても良いかもしれません。

yanbo-
質問者

補足

何度も回答ありがとうございます。 No.1で触れてるように、今のHDDが壊れてしまっても インターネットが出来たり、HPの作成等が出来れば 丸ごとじゃなくても、いいです。 なるべく簡単に・・HDDが生きてる間になんとかしたいと考えてます。 ハードディスクインターフェース…解りません^^; 製品仕様の所を見てきましたが、書いてませんでした。 きちんと情報提供できなくてごめんなさい。

  • arumino
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.2

ちょっと検索すれば、Ultra ATA 66と書いたページが見つかりましたので、 あなたのパソコンはIDEのものです。 ちなみに現在の主流はSereal ATAか、Ultra ATA 100or133ですが、 前者の場合はおそらくマザーボードが対応していないです。 後者の場合は、マザーボードが本来持っているスピードまで対応していないので今までのスピードと変わりませんが、 そのまま接続して使うことができます。 リカバリーCDが使えるかどうかに関しては、もしかするとHDDの中にリカバリーデータが入ってたりする機種もあるので、私には少しわかりません・・・すいません。 詳しくは説明書を読むか、メーカーさんに問い合わせてみてください。

yanbo-
質問者

お礼

こんにちわ。 回答ありがとうございますm(__)m IDEの物なんですね。 検索する語句が解らなくて怠ってしまいました。 お手数をおかけしましたm(__)m Ultra ATA 100or133 で探してみます。 今回リカバリCDが使えると聞いたから、HDDの交換に踏み切ったので 使えない場合もあるのなら、考え直さないと駄目ですね。。。 一度メーカーに問い合わせしてみます。

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

一番簡単な方法はリンク先にあるようなサードパーティ製の製品を購入することです。 これには引越する為のソフトウェアも付いていますので非常に簡単です。手順通りに奨めれば、今の環境のままで引越します。 丸ごとコピーの方法も簡単ですが、手順を間違えるとめんどくさいです。それと今時、20GB程度のハードディスク単体商品を探すのが難しいです。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-fb/index.html
yanbo-
質問者

補足

こんにちわ。 早速の回答ありがとうございますm(__)m 今リンク先を見てきたのですが… この商品を購入して、内臓HDDを増設する・・ って事でしょうか? 今ついてるHDDがカリカリ言うので、交換したいと思ってるんですが それがもし壊れてしまっても、増設したこのHDDがあれば 今までどおりパソコンが使える。。って事でしょうか? 本体の中身はメモリを増設する程度の事しかした事がないのですが 上のように解釈した通りでしたら、HDDの増設も視野に入れたいと思います。