こんな境遇ならどう考えます
私は現在30才の既婚者です。(男・子供なし)
もともと目立つのが大好きで、率先してリーダーシップを取ったりする活動的な子供だったのですが(みなに慕われていたかは別として)高校に入ってから今までの地元の人間たちの集まりから離れ色々な地域からの人達と初めて触れ合うことになったからかいきなり社会不安障害(大勢の前で朗読すると声が震える・教室内が静かになるとお腹が鳴るのでその音がみなに聞こえる)が発症しましました。この頃は毎日のように学校を辞めてしまおうとまで考えておりましたが、症状が出るのはあくまで上記の時だけでしたのでその時が来ないように毎日祈りながら登校しており、奇跡的にも2・3度位しかその場面に遭遇せず事なきを得たような感じでした。他は症状はなかったのでやり過ごせたのだろうと思います。
しかし、将来を考えると不安でそんな場面は当たり前にあることであるし避けて通るという事は無理だとその頃から悲観しておりました。
そのせいか、その後就職し仕事についても上の立場に昇進するも上になればなるほどみんなの前で話すことが多くなるため、それを避けるように仕事を辞めたこともありました。
そして、原因は社会不安障害にも関係があるのかと少し思うのですが、慢性腎炎が23才の時に分かり(腎臓の疾患)今のところ一生付合っていく病気だと判明したのです。私は専門学校出で、大学も出ておらず自分の取り得は体が丈夫な事と、人との(大勢の前での発表以外)コミニケーション能力が長けている事に自信があったので社会不安障害でもその症状が出る場面が来なければどうにかやって来れました。しかし病気が判明し元気な頃と同じ生活は出来ず、就職も(健康診断などがあるため)見つからない自分の中での絶望的な状態のせいか社会不安障害の症状も悪化し、2・3人の前や、少し興奮した場合でも症状が現れるようになり最悪の事態になってしまいました。それでもどうにか周りの助けや妻がいてくれる事で今でも生きていくことが出来てますが、(病院など色々試しましたが腎臓とのかね合いもあり薬もあまり飲めず断念)やはり仕事はどうにかしなければ生活が出来ません。
そのため色々考え現在国家資格を取得するため勉強している次第ですが今まで学校でろくに勉強もしてこなかったためかなり苦戦しておりなかなか取得も難しいようです。(このまま取得を目指してやりますが)
そこで、皆さんにご意見を頂戴いたしたいのですがもしみなさんがこのような境遇であった場合どんな仕事に就き(または勧める職種、またどんな人生設計を考えますでしょうか?私よりももっと大変な境遇の方もいらっしゃるとは分かっておりますが人生をあきらめている訳ではありません。悲観するのはやめました。客観的な立場からなにか意見を聞きたく質問いたしました。実際は現在の過程においてもっと書きたいことはあったのですが簡略して書きました為少し分かりにくいと思いますがよろしくお願いいたします。