• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辛いです)

孤独な中学生が語る心の葛藤

このQ&Aのポイント
  • 中学2年生の不登校の僕が、1ヶ月前から親しくなった異性との連絡が突然途絶え、孤独を感じています。
  • その異性との関係が勉強の励みになっていたのに、今は再び孤独な日々が待っていると不安に思っています。
  • 勉強もできず、将来に絶望感を抱いている僕に対して、何かアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.1

再び繋がる事を信じて、今は勉強に励む。出来る事を頑張る。今は色々な意味で「貯金」をする時間帯だと考える。変な言い方になるけれど、日々に余裕が無いとコミュニケーションって楽しめない。勉強もある程度軌道に乗ってくると・・・コミュニケーションにも肩の力を抜いて向き合える。生命維持装置のような必死な感覚では無くて、繋がり自体を楽しむ気持ちをメインにやり取りが出来る。あなたはまだそこまでたどり着いていなかった。孤独な日々に一瞬光を与えてくれた彼女。そういう存在が「いる」んだと思えただけで、既にあなたの未来は開かれている。それって経験しないと分からない事だから。あなたは経験出来た。たった一人の存在が、停滞したあなたに勉強を頑張らせるほどのエネルギーを生み出してくれる奇跡。自分の中に湧き出てくる新しい感覚は、あなたにとって文字通り希望であり、新鮮だったんだと思う。今は一時的に繋がりが絶たれているけれど、既に貴重な経験が出来た時点で既にあなたは「得て」いる。まずはそう考える。未来の事は分からない。分からないけれど、その人以外に誰も繋がる人が居ない(しかも不登校で勉強も改善の余地あり)、その不安定状態でコミュニケーションを「楽しむ」にはそもそも限界があった。どうしても頼ってしまうから。希望の光のように感じるのはありだけれど、無くなった瞬間絶望の井戸を深く掘り下げるような、そんな極端な受け止め(受け取り)方はかなり不安定な証。辛いけれど、今は自分が「出来る」事を大切にしていくしかない。その異性不在を勉強モチベーションの易い言い訳にしない。繋がっていない時でも、次に繋がった時に成長した自分を見てもらいたくて(認めてもらいたくて)。そんな気持ちで頑張ったんだよ?(頑張れたんだよ)?堂々と彼女にそう言えるあなたを作っていく。もっと余裕を持って彼女とのやり取りを楽しめるように、日々を多面で充実させていく。勉強、友達、家族、学校、将来、健康管理、自己練磨、一人の時間・・・あなたの日々は多面で構成されている。多面が多面として機能していないと、どれか一面だけに過剰に依存したり、どれかが崩れたら全部が機能しないような重たい停滞を生みやすい。まだ14歳。時間はたっぷりとある。改めて自分自身を多面で支え直していく。その良い機会として、彼女との縁(出会い)を感じてみる事。大切にしてみて☆

mtgjthku
質問者

お礼

ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A